• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんらーの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2005年10月13日

ポリラック洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アクアクリスタル使ってたんですけど、施工性は良いもののムラがちょっと直射日光を浴びるとムラムラがひどかったし、シャンプーだけじゃ水あかとれないし、そのうえに重ね塗りすると、輝きは増すけど、よくみると汚いといういまいち納得できませんでした。んで、ちょっと施工性は落ちるけど評判は以前から高いポリラックを試してみることに。。ほんとは近所のオートバックスで100mlが1000円で売ってたから試しに買ってみただけ(笑)。。
2
結果、アクアクリスタル卒業することに決めました。施工性も下地処理含めても4~5時間で済んだので満足だし、輝きはガラス系と同じぐらいあるし、濡れたような艶はワックスに近いものがありました。ランニングコストも良いです。2回連続施工したのに、たぶん20mlぐらいしか減ってないと思われます。大型ボトル購入した場合、ランニングコスト最強かもしれませんね
3
大雨のなか走行した翌日の状況です。ボンネット、フロント周り、ルーフ、リアゲートに関しては施工後とかわらず水垢も見当たらず。写真は雨翌日の右ドアミラーポリラック効果様様です。
4
ガーン。。(T.T)。
両サイドのドア下周りが泥だらけでした(T.T)
道路の水溜りの泥を巻き上げたっぽいです。これはさすがについちゃうのかな。
但し、水洗車ですっかり落ちました。しつこい水垢ヨゴレもアクアクリスタル使用時に比べて格段に無くなりました。これにはかなり驚きです。

水洗い洗車ならば光沢もある程度持続するそうです。
長期間ほったらかしにした際にどうしても落ちない汚れがある場合はカーシャンプーで落とします。但し光沢成分も一緒に落ちるので注意。コーティング成分に関してはシャンプー洗車後でも長期間持続します。

光沢が気になる人はポリラック洗車を同時施工すると良いでしょう。
5
天気が良かったので、念のためにポリラック施工3層目にチャレンジしました。いー感じです^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドピラーバー 制作

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年1月27日 11:57
はじまして、SOHと申します。ポリラック(カーラック)いいですよねえ。特に色の濃い車にはいいですよねえ。下手なコーティング剤なんかよりも、とてもお手軽で、本当に奇麗。何度もかけると、多重になるのかなあ、ますます良くなります。私は時々簡単に洗車して、安い時に買った「フクピカ」なんかで拭いてます。それでもポリラックの効果は残ってます。私はネットで1Lも買っちゃったんで、と~ォぶん(4~5年)は無くなりそうもないです(^^;)
コメントへの返答
2006年1月31日 0:57
こんばんは。ポリラック仲間ですねー。際立って優れてるわけではないんですけど、すべての面で優等生ってかんじで重宝してます。
2006年4月15日 19:40
はじめまして。私も黒の車を乗っています。ポリラックにも大変興味があり、購入を考えています。今現在水あかが結構付いているのですがポリラックを施工することで水あかも一緒に取れるのでしょうか。
コメントへの返答
2006年4月18日 2:43
はじめまして。
>ポリラックを施工することで水あかも一緒に取れるのでしょうか。
水垢は落ちると思います。イオンデポジットも最近できたものなら
ば、結構落ちます。ただ、何ヶ月も蓄積されたイオンデポジット、
重度のウォータースポット等は取れません。
施工するのであれば一度コンパウンド等をかけてからがオススメです。

プロフィール

希少車ですが、大好きな車です!安く、かっこよく、快適な車になるように素人DIYでがんばってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ペットと一緒で、車も一度飼い(買い)始めるととても愛着が湧いてきます。すべてが中途半端な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation