• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月05日

センちゃん出動!・・・のはずが?

センちゃん出動!・・・のはずが? 新年、明けましておめでとうございます。
皆さんは良い年を迎えられたのでしょうか?
僕は2日夕方から風邪気味となり、昨日なんとか帰省から戻ったものの、熱が39度8分ということでダウン、本日から仕事だったものの急遽休みをもらう破目になりました。
今は熱も下がり、ようやくブログの更新をしようと動き始めました。
今年は年明けから最悪スタートです。

さて、本日の話題は年末の話なのですが、チョットおバカな話なので笑ってやってください。

年末に帰省し、埃を被っていたセンちゃんを動かし、洗車でもしようということでリモコンキーで開錠しようとしたのですが反応なし・・・。
まさかと思いつつもキーで開錠し、ドアを開けたところ室内灯の点灯はなし・・・。
そうです、バッテリーあがりです!
薄々そのような気はしていたのですがねぇ。

そこで、コペン君を横に乗りつけ、ケーブルをセットしてエンジンを始動させようと試みました。
ところが、センちゃんのエンジンが始動する前にコペン君のエンジンが停止・・・。
昔、前車のグロリアを当時のセカンドカーであったヴィヴィオで同様に救援措置をとったことがあっただけに問題ないと思っていたのですが、センチュリーの容量に対してコペンでは不足しているのかぁ?等と思い、次に実家の乗用車で繋いで試したところそれでもエンジンは始動せず・・・。
それどころか、なんとなく焦げ臭いような・・・?
車を降りてケーブルを見てみると、ケーブル全体から黙々と煙が上がり、接続部の取っ手は解けている始末・・・。
アチャ~、やっちまったかぁ等と思いつつも、ビックリして急いで作業を中断しました。

止むを得ずJAFに電話。
ところが到着まで1時間弱は掛かるとの事。
まぁ仕方ないということで待つことにしたのですが、それにしても何故上手くいかないのか不思議で、JAF到着まで時間もあることだし再度落ち着いてから試みてみることにしました。
解けてボロボロになったケーブルを再びセットし、エンジンを始動してみると・・・、今度は一発でOK!
アレ~?どういうことぉ?

とりあえずJAFにはキャンセルの電話を入れ、上手くいかなかった理由を考えてみました。
で、気付きました!
そうです、バッテリー端子の繋ぎミスがあったのです。

接続は、故障車のプラス端子と正常車のプラス端子、正常車のマイナス端子と故障車のエンジンブロック等へ行いますが、僕は当初センちゃんのプラス端子と正常車のマイナス端子、正常車のプラス端子とセンちゃんを繋いでいたのでした。
普通、プラス端子には赤いカバーが付いていますが、センちゃんにはカバーがなく、当初確認していたものの、ついセンチュリーを基準に動いたために正しく接続したものと思い込んでいたのでした。

幸い大きなトラブルには繋がらなかったものの、思い込みは怖いですねぇ・・・。
皆さんも気をつけてくださいね!

結局3年と3ヶ月程で成仏したセンちゃんのバッテリー、早速新品と取り替えてきました。
いやぁ、痛い出費です。

因みに、勿論オーディオの音設定や時計、ラジオ等の選局設定は飛んでおり、一部は未だに未設定です(結構面倒なのですよねぇ・・・)。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/05 19:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

当選!
SONIC33さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2009年1月5日 20:10
こんばんは!

あけましておめでとうございます!今年も一年よろしくお願いしますね♪


センちゃんさんは今年の最初はあまり良くなかったようですね(汗)
けど体調が良くなって何よりです♪

私も元旦に日光に初詣に行ったのですが、駐車場でこけて怪我したり、境内の石畳の継ぎ目で足をひねったりと散々でした(汗)

端子のつなぎミスは普段やっていないとついついやってしまいますよねぇ~。
けど大事に至る前に気づけてよかったですね!!

しかしながら設定がすべて飛んでしまっているのは少々面倒ですね~・・・。

うちのクオリス君も最近はなんとも頼りない音をしてエンジンがかかることが多々あるのでバッテリー上がりには注意したいと思います!!
コメントへの返答
2009年1月5日 20:22
あけましておめでとうございます。

流石に未だ万全とは言えませんが、とりあえず明日は出勤する予定です。

しかし新年早々これでは・・・。

ヒナギクさんも色々とあったようですね。
お互い気をつけることとしましょうかね。

端子の接続ミスは、ホント初歩的なミスですよね。
接続前に端子の確認をしていたにも拘らず・・・。
まぁ、大事に至らず幸いでした。

しかし、設定が飛ぶのが嫌で端子を外さずにいたのに、意味なしですよね。
全ての設定をするのは大変です。
また時間を見て少しづつ設定していきます。

また群馬遠征したいと思いますので、オフ計画があれば今年も誘ってくださいね。
2009年1月5日 20:39
こんばんは

人間って思いこみで動作してしまう事がありますよね。
後で冷静になってみるとなぜ間違えたのだろうと…
センチュリーが何事もなく動いてよかったです。
エンジンルームが凄いですね。
コメントへの返答
2009年1月5日 21:27
こんばんは。

いやぁ、思い込みによる事故等には普段から注意するのですが、今回はやっちゃいました。

まぁ、無事復活しましたので、結果オーライですね。

エンジンルーム、カバーばかりですので、何も見えません・・・。
2009年1月5日 20:46
こんばんは。

「センちゃん」さん、今年もよろしくお願いいたします。
私のクラウンセダンは、外の気温が低いためかエンジンの始動が悪く、なかなかかからないことがあります。

お互い安全運転でよい年にしましょう。
コメントへの返答
2009年1月5日 21:29
こんばんは。

クラウンのエンジン始動、悪いですかぁ?
やはり冷え込みが厳しいと影響が出ているのでしょうか?

年始早々最悪ですが、お互い良い年にしたいものですね。
2009年1月5日 20:58
あけましておめでとうございます。

いやいや、年末~年始、人間様もクルマも大変な目にあってしまいましたね。

体調はもう大丈夫ですか?インフルエンザではなかったのですかね?
クルマも大事に至らなくて何よりでした。

本年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月5日 21:34
あけましておめでとうございます。

ホント、年末年始と何なんでしょうねぇ・・・。
今年も厳しい1年になるという前触れでしょうかぁ?

体調は万全ではありませんが、熱も下がり体も楽になりました。
お腹を壊すことも無く、熱も下がりましたからインフルエンザではないと思われます。
もし熱が下がらなかったら病院へ行こうとは思っていましたが・・・。

こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
2009年1月5日 21:03
明けましておめでとうございます。

お体大丈夫は大丈夫でしょうか?

メルセデスはトランクにバッテリーがあります。
この理由は重心、バッテリーに良いとか。
ちなみにバッテリーは二年前オクで買った15000円のものです。


うちのメルセデスは11年前のですが、未だにエンジンの掛かりは良いですね。
バッテリー交換すると、そういう設定が面倒です。

今年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2009年1月5日 21:39
あけましておめでとうございます。

完全復活ではありませんが、かなり体調は良くなりました。

ヨーロッパ車には多いですよね、トランクへのバッテリー設置。

ベンツも容量が大きいでしょうから、高くつきますよね。
僕が今回購入したのは、オートバックスで販売している物で、値引きしてもらって26,000円也。
値引きしてもらったとは言え、高い買い物です。

各種設定については、流石に機能が多いだけあって大変です。
時計も2箇所ですしね。

こちらこそ、今年も宜しくお願いしますね。
2009年1月5日 23:12
おめでとうございます^^


いやぁ新年早々ウッカリミスですねww

コメントへの返答
2009年1月6日 22:14
あけましておめでとうございます。

いやぁ、ホント情けない・・・。
大きなトラブルにならず、良かったのですが・・・。
ハァ~・・・。
2009年1月6日 8:06
私は車の始動にバイクを使おうとしてできませんでした(笑)
コメントへの返答
2009年1月6日 22:17
あけましておめでとうございます。

バイクでやっちゃいますかぁ?
頑張れば出来たかも?

しかし、今までその発想をしたことはありませんでしたねぇ♪
2009年1月6日 21:27
熱は大丈夫でしたか?あせあせ(飛び散る汗)
きっとセンちゃんさんと同じようにお車も熱出しちゃったんですよ(^ω^)

んー、そいえばみにかたんは夜中室内灯つけっぱにしちゃったときもバッテリー上がったことがないです…。。
コメントへの返答
2009年1月6日 22:20
こんばんは。

熱、本日朝は未だ微熱がありましたが、仕事も放っておけないので頑張って仕事してきました。
今はどうでしょう?
でも、咳が止まりません・・・。

寒かったですからねぇ、センちゃんも熱を出しちゃったのでしょうかね、アハ♪

アバンギャルドはバッテリーもアバンギャルドなんですねぇ、凄い!
2009年1月6日 22:09
年始早々体調が悪いのは困りますが
早めに直してこれからの寒さに
備えましょう(笑

バッテリーも昔を思うと倍以上?
になってしまいましたね(悲!
コメントへの返答
2009年1月6日 22:25
こんばんは。

本日、上司から仕事よりも風邪を治すことも考えるよう諭されましたが、仕事は待ってくれないのですよねぇ。
でも、早く治したいものです。

ホント、バッテリーも高くなりましたよねぇ・・・。
確かに、センちゃんのバッテリー容量も大きいことがありますが、ここまで高かったかなぁ?って思いますね。
2009年1月7日 14:19
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます^^

今年はお正月中にも風邪で
お休みの方が多いようです、
みんなで気を付けましょう;^^

バッテリーがお亡くなりになられましたか・・
結構値が張るんですよね、これは。
しかも通常のサイズよりもやや大きめなので
わたしは持てません(笑)
ブースターの繋ぎ方は頭で分かっていても
慌てたりすると間違えそうなので
コワイところです;^^

それにしても設定のやり直しは
面倒ですよね。
わたしの方も新車の際には
「なんだったっけ?」って感じで
前の設定を皆で思い出しながら
設定してましたもので。
アレは何度もやりたくない・・(;^ω^)

「どういうことぉ?」が思わず
半泣きの水銀ちゃんを連想してしまいました(^3^)

何だかんだで長文になってしまいましたが
本年度もヨロシクお願い致します(笑)
コメントへの返答
2009年1月7日 21:35
こんばんは。
あけましておめでとうございます♪

ここまで体調が悪化したのは久しぶりで、病院へこそ行っていませんが、記憶のある限りでは10年ぶりになるでしょうか。
まだ完全復活せず、気分も優れないことから明日は再度休みをもらうことにしました。
ま、とりあえずの仕事も本日処理してきましたので・・・。
兎に角、マグダレーンさんも気を付けてくださいね。

どうも僕の使い方では、バッテリーが長持ちしないのですよねぇ。
前車でも3年毎あたりで交換していた記憶があります。
車の使用頻度が低く、車自体の電力消費量が大きい(電気仕掛けの塊)ためでしょうね。
親の車などは、8年経っても未だ支障なかったですからねぇ。

サイズも大きいですもんね。
容量が105ですから、一番大きい物を選択しています。

ケーブルの接続ミスは、ホント単純ミスですよね。
あえて注意していたにも拘らず、勘違いとは恐ろしいものです。

設定は面倒ですよね。
特に設定する部分が多すぎます。
僕は拘るので、サブウーハーの音量設定まで調整していますからねぇ。
だからバッテリーには飛んで欲しくないのですよね。

半泣きの水銀ちゃんですかぁ?
なんか可愛い絵を想像してしまいますね♪
流石に半泣きとまではいかないまでも、かなりの時間ロスに当日の予定が狂っちゃいましたけどね。

さて、今年はどのような1年になることやら・・・。
こちらこそ、今年も宜しくお願いしますね!

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation