• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

コペン君の改造(その2)

コペン君の改造(その2) 本日は、コペン君の改造(その2)ということで書いてみたいと思いますが、所詮改造そのものにあまり興味がないため、本日の話は改造というほどのものではありません。
まぁ、初期状態と違うってだけでしょうかぁ?
でも、これからコペンを購入しようかと思っている方が読んでくれているのなら、参考にしてみてくださいね。

さて、今日の話、こんなのを付けていますって感じの話ですね。

一つ目はレーダー探知機。
まあ一般的ですよね。
問題は種類がたくさんあることで、つまり、どのタイプを付けようかということですね。
僕は、基本的に他から見えるのが好みでなく、純正状態が好きなので、レーダー探知機を付けるならやはりセパレートタイプで、本体を外から見えないようにすることになります。
センちゃんはこのタイプを取り付けているのですが、コペン君は写真のとおり受信機一体型でダッシュボード上に取り付けています。

「あれぇ~、言ってる事と違うやんかぁ!」
って思った人いますよね?
実は理由があるのです。
それは、取り付け場所と金額です。
場所については、以下に記す他にも付けたい物があったため、スペースに限界があったことで、金額については安価な物を求めると一体型になったという経緯があります。
写真で分かるかどうかですが、ソーラーも付いているため、これが状況によっては太陽の光が反射し眩しく、電源を別でとっていることから布で覆ってしまっています。

二つ目はターボタイマー。
これはハンドルの左側、ダッシュボードの下に付けています。
ターボタイマーは不要という話もありますが、軽でエンジンを回し気味になることや、長い目で見た時の安心ということで付けています。
通常は、オートタイマーにセットしていますので、短ければ30秒、長くても3分のアフターアイドリングになっています。

三つ目はETC。
やはり長距離(高速道路)移動もしますので、付けています。
設置場所は、ハンドル右側の小物入れのようなボックス部分。
これについては、レーダー探知機と違ってセパレートタイプを付けています。



因みに、全ての電源はそれぞれ別でラインを設定してもらっていますので、シガーライターの電源は使用していません。

以上簡単ですが、コペン君に取り付けた物のお話でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/31 09:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年1月31日 11:58
こんにちは。

軽は車内スペースが狭いので厳しいですよね。

あまり、ダッシュボード上に置いても視界の妨げになってしまいますし;

コメントへの返答
2009年1月31日 21:30
こんばんは。

そうですねぇ、スペースとしては限界があると思います。
だから、ある意味工夫が必要なのかもしれませんね。

ダッシュボード上は、仰るとおり視界に入るのが気になり、あまり好きではありません。
上手くやっていくしかないですかね。
2009年1月31日 12:07
やはり電源はラインから取った方がスッキリして良いですよね。

シガライターからコードがブラブラしているのはスマートではないですからね。

自分で取り付ける場合は、どうしても手軽にシガライターからということになってしまいますけどね。
(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月31日 21:33
こんばんは。

僕もそう思います。
シガーライターから電源をとるのは容易ですが、見た目がねぇ・・・。

残念ながら、自分で作業ができるほど器用ではないので、全てプロ作業ですが、満足しています。
昔は自分でやったこともあるのですが、仕上がりが汚いので・・・。
2009年1月31日 12:23
遵法運転を心掛けている一番槍にはレーザー探知機は必要ありませぬ。
スピード出すのはサーキットだけぽ。

でも、自己防衛のためのドライブレコーダーは欲しかったり。
コメントへの返答
2009年1月31日 21:35
こんばんは。

確かに、遵法運転を心掛けている限りは不必要ですね。
でも、お守りみたいになってるんですよねぇ・・・。

ドライブレコーダーは、僕も欲しいと思っています。
ただ、納得できる商品がまだ見つけられていませんので、付けるとすればいつになることやら・・・。
2009年1月31日 20:50
こんばんは。

私もETCが欲しいですね~
それとドライブレコーダーも。
コメントへの返答
2009年1月31日 21:38
こんばんは。

ETC、高速道路をあまり利用しない人から見れば不要なのでしょうけど、利用する僕としては、便利グッズですね。
料金所通過も楽ですし、割引制度もありますしね。

ドライブレコーダーも欲しいアイテムのひとつですが、納得できる商品が見つけられずにいます。
2009年2月2日 12:38
こんにちは☆

なるほど、やろうと思えば
カスタマイズも幅広く
執り行えるものですね。

うちの社用車ではシガーライターの電源は
フル稼働でプリンターまで積んであります、
PCと連動させて地図やら書類を送ったりと・・
人も車もしっかりと働かされてます(笑)


コメントへの返答
2009年2月3日 23:04
こんばんは。

まぁ、僕の改造話はまだまだお子ちゃまレベルですから、大した事はないのですが、本格的に行っている場合は凄いと思いますよぉ。

マグさんのところは、移動中も仕事の処理をしないといけないようで、単なる移動手段の車というものでなく、ミニ事務所が移動しているような感じですかねぇ。
それだけに、え~っ、こんな物まで付けてるのぉ~って感じでしょうね。
いやぁ、車に人に、こき使われていますなぁ!

因みに、マグさんの話で思い出したのですが、前車Y32グロリアの純正オプションに、グローブボックス取付けのFAXのような物がありましたねぇ・・・。
まぁ、バブリーな話ですけど・・・。

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation