• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

アウディーA6

アウディーA6 本日は、アウディーA6の試乗についての感想です。

A6は、4年ほど前になりますかねぇ、当時用意されていた3.2Lと2.4Lモデルに試乗しましたが、2.4Lは非力でしたが、3.2Lはパワーも十分で、何よりエンジンサウンドが気持ち良く、ペースを上げて走りたくなるような印象でした。

さて、今回はマイナーチェンジということですが、外観のリファインに止まらず、エンジンも変わったということで、僕としてはこちらに興味深々。
今回、僕の興味を引いたのは、3Lと少々排気量ダウンさせたこのエンジンで、僕の好きなスーパーチャージャーを付けてきたということでしょうか。
実力のほども、290ps、42.8kg/mと堂々としたものです。

試乗したのは、3.0TFSIで、僕の好きなエアサス仕様ではなかったのですが、勿論エンジンは同じなので、フィーリングを確かめてきました。

乗り始めて思ったのが、3.2Lで感じた心地良いエンジンサウンドはそのままだということ。
但し、エンジンを高回転まで回しても、3.2Lと比べるとそれ程音量は上がらない印象でした。
これは、3.2Lモデルで感じた、高回転ほど豪快さを感じるものよりも控えめな印象で、やはり静粛性も意識したのかなと思われるものでした。

パワー感は、2000rpm以下は少しトルクが細いのかなぁと思わせるのですが、2000rpm辺りから上は流石にトルクがモリモリで、パワーもトップエンドまで溢れんばかりに伸び続けます。
車重が1.8トンを越えている印象を感じませんでしたね。

それから、S/C特有の音もそれ程入ってこなかったですね。
感覚的にはNAと比べても違いを感じることはないと思います。
ただ、これもハーフスロットル程度であまり負荷を掛けない程度だと、かすかにS/Cの過給音が聞こえましたが、これも意識していないと分からないレベルでした。

乗り心地は、チョットコツコツ感がありましたね。
スポーツサスペンションということで、安定性の方に振った感じです。
セールス氏によれば、エアサス仕様だともう少し円やかになるとのことでしたが。

室内も十分な広さがあるので、A6の選択は不満の無いものだと思いますが、もう少しお値段が安いと買いやすいのですけどねぇ・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/22 19:30:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

大正昭和、浪漫街道を征く (`・ω ...
tompumpkinheadさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夕暮空
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 19:49
こんばんは!

A6いいですね♪個人的にはA8がいいのですが、大きさなどを考えるとA6のほうが良いですよね!

といってもかなり高額ですよね~(汗)まぁ~同セグメントのEクラスなんかと比べれば妥当といえば妥当なんでしょうけどね。けどやっぱり高いなぁ~(笑)

今度のS/Cエンジンも結構期待していたのですが、なかなかよさそうですね!

今度試乗に行きたいですが、いまだに外車ディーラーには抵抗のある小心者の私ですww
コメントへの返答
2009年3月22日 21:16
こんばんは。

A6、日本で乗るにはベストバランスのように思います。
勿論、これでもサイズ的には大柄ですから、使用環境によってはまだ大きいかもですね。

A8は勿論良く、僕も購入を検討しましたが、試乗したりしてみると、僕的には何かが足りない印象で、残念ながら購入候補から外しました。

値段的には、輸入車としては妥当かも知れませんが、3Lとしてみれば、もう少し安くして欲しいと思う庶民な僕です。
やはり700万前半までかな?

このS/Cは良かったですよ。
2000rpm以下でもう少しトルク感が欲しいですが、高回転はトップエンドまで気持ちよく回ります。

丁度車の買い替えを検討しているこの時期だからこそ、乗り込みやすいと思いますよ!
是非、輸入車ディーラーへも行ってみてくださいね。
2009年3月22日 20:00
3Lのスーパーチャージャーで290ps、42.8kg/mなら走りもバッチリでしょうね!!

これでエアサス仕様もあるんですか!!

やっぱりお高くなってしまいますよね~・・・。
コメントへの返答
2009年3月22日 21:21
こんばんは。

3Lに過給器を付けてこの性能、日本の道で不満が出るわけありませんよねぇ?

僕はエアサスに拘っているので、購入するとしたなら、やはりエアサス仕様を検討するのでしょうけど、金額は車両価格861万円とのことです。
総額1000万弱ですからねぇ・・・。
2009年3月22日 22:59
こんばんは。

VWの高級車部門とはいえ、冷静に考えてクラウンと同出力・あるいはそれ以下で900万近くするのはいかがなものでしょうかね・・。
内装がどの程度のものかまではわかりかねますが、センちゃんさんのような詳しい方は別としまして、日本人のブランド思考を利用した価格設定な気がしないでもありません。
個人的には、スポーツ系のアウディですが基本的にセダンですのでそういった車種にブレーキやボディ剛性が必要とは思えなくて・・
コメントへの返答
2009年3月23日 22:06
こんばんは。

アウディーも良い車なのですけど、国産と比べてしまうと、その価格と車の価値で考えてしまう部分があります。
勿論、ブランドとしての価値は別としてですけど・・・。

アウディーは、TTなんかも面白い車ですね。

金額を無視すれば、なかなか良いと思いました。
室内の広さやエンジンパワー等。
でも、質感は今一歩なのかもしれませんね。
一緒に試乗した後輩は、質感を見て大したこと無いなぁと言っていましたから(後輩は車には素人ですけど)。
2009年3月22日 23:33
アウディにエアサスがあるとは知りませんでした…
知り合いのセルシオや130系V8クラウンの
エアサスに乗った事ありますが
乗り心地はよかったです。
コメントへの返答
2009年3月23日 22:10
こんばんは。

エアサスと言っても、セッティングによっては結構乗り心地が変わりますからねぇ・・・。
A6の場合はどうでしょうか。

セルシオも、初代はフニャフニャでしたけど、30系ではとても引き締まっており、ビックリしたくらいです。

まぁ、乗り心地も好みが別れるところですが、僕はソフトな感覚が好きですね。

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation