• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月16日

ノート

ノート 新型ノートに試乗してきました。

以前はノートとティーダがあり、少し価格は高くなりますがティーダの室内の広さとシートが好きでしたが、今回はティーダが無くなり、ノートがティーダの分まで販売を背負うということで、その質感と、スーパーチャージャー搭載の高燃費エンジンについて見てきました。

先ずはカタログを見ながらシーマの試乗でもお世話になった若いセールス氏とゆっくり話してきました。
このセールス氏、若いのですが良く勉強しており、対応も好感がもてます。

セールス氏の説明では、S/Cの方がカタログ上燃費は良いが、乗り方次第ではNAの方が高燃費となることがあり、その人の運転の仕方で選ぶのが正解と言っていました。
燃費については、このS/Cを強制的に働かないよう解除ボタンもあるとのことで、気になるときはS/CをOFFにすれば良いとのことでしたが、選択できることは良いことだと思いました。
また、後席の足元は広くなったものの、ティーダの質感には及ばず、それを求めるならメダリストというグレードを選ぶと期待を裏切らないだろうとの話でした。

さて、試乗車ですが、ライダーという仕様で、エンジンはS/Cのものでした。

試乗の前に車を見てみましたが、荷室スペースにはオプションのラゲッジボードがあり、これがあると後席を倒した時にフラットなスペースを作れるので、欲しいアイテムでした。
後席足元も広く、また扉が90度近くまで解放でき、後席入り口上部の開口部もきっちり確保されていることから乗り降りが楽でした。
ただ、荷室の照明がなく、後席背もたれが固定、前席背面にポケットが無いのが残念でした。
運転席に座って思ったのは、メーターが見やすいこと。
デザインもシンプルですが、好印象でした。
ただ、ドア回り等の質感は少々安っぽさもあり、セールス氏もコストの限界だろうと自身も悔しそうに説明していました。

エンジンをかけて思ったのは、マーチに比べると遮音に気を配っただろうということ。
走り出しても音は抑えられています。
室内で聞こえる音質は、どちらかというと音を抑えて低音部分が入ってくる感じなのですが、エンジンを回してみると、高回転部分では3気筒らしい安っぽい音が急に入ってきました。
因みに、この低音については、車外にいて走り出す音を聞いた時も同様です。
エンジン音というよりも排気音ですかねぇ?
振動についてはやはり低速域から3気筒の振動を感じてしまいます。
まぁ、これでも振動と音は頑張って抑えたものと思いました。
また、アイドリングストップの機能もありますが、発停時の振動は多少ありますので、この点ももう少し抑えてほしい気もします。
しかし、走ればS/Cの恩恵もあって、1.2Lとは思えないトルクフルな走りができ、CVTとのマッチングも良好で、スムーズに走ります。
1000rpmを超えるとS/Cが働くとのことでしたが、体感的には2000rpmを超えるとトルクフルな印象を受けます。
たぶん、排気量を聞かされずに試乗すると、1.5Lと聞いても分からないと思います。
エンジンの質感はイマイチでしたが、走りは好印象でした。

期待の燃費ですが、比較的渋滞気味の中での試乗となりましたが、試乗コースの前半1/5ほどをS/CをOFFにして残りをONとして走り、また交通量が少なくなったところでエンジンを回してみたりして結果19km/Lとなりました(エアコンはON)。
カメラの準備をしている間に、アイドリングのため写真は18.7km/Lとなっていますが・・・。
しかし、試乗コースを延長してもらえれば、もう少し伸びそうな感じでした。



因みに、セールス氏が使っているときの参考燃費はおよそ15km/Lとのことで、今回の結果はセールス氏曰くとても良好ですねぇとのことでした。

試乗後の印象は、前記3点の装備に不満とエンジンの質感に違和感がありますが、なかなか良いのではないかと思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/16 20:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年11月16日 20:33
こんばんは。

ノートですかぁ
僕は、先代モデルに乗った事がありませんでしたが、
1.5Lクラスのクルマだという認識があります。

でも、今回のFMCで、1.2LのS/C付きになったんですよね。
S/CのOFFスイッチは便利だと思います。
僕のKeiにもターボOFFのスイッチが欲しいです!汗

荷室に照明が無い、今どき後席背もたれが固定、
前席背面にポケットが無い点は、ちょっと信じられません。

通常燃費が 15km/L だとしたら、1.2Lへのダウンサイジングの
意味があまりないような気がします。
やはりトヨタ車の方が燃費はイイですね!
コメントへの返答
2012年11月17日 11:39
こんにちは。

ノート、先代は価格が安いこともあって、内装がチョットチープな感じで、好きになれませんでした。
まさしく、足車的な印象がありました。

今回も残念ながらそのチープ感は残っていますね。
価格的にも厳しいのかもしれませんが、もう少し努力してほしいと思ってしまいます。

燃費は、まぁこんなものかなぁと思っていますが、乗り方次第ですので、頑張れば伸びると期待できそうです。
でも、思ったよりも気持ちよく走ってくれるので、コンパクトクラスとしては合格かなぁと思っています。

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation