• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

BMW320d

BMW320d 本日は、BMW320dに試乗してきましたので、報告します。

最近はディーゼルに流行が感じられるようになってきましたね。
ベンツE320CDIが登場した当時、BMWのお店でディーゼルモデルを用意しないのかと話したことがあり、当分は無いでしょうとの話からようやくの登場です。
ベンツは6気筒ディーゼルということで、試乗した当時はディーゼルらしい音がするものの、トルクのある力強い走りとスムーズな回転フィールを記憶しています。
さて、エンジン屋のBMWはどんな感じかな?と気になって試乗してきました。

先ずは展示車の328iツーリングで内装をチェック。
かなり質感が上がった印象で、ナビやラジオ等の操作性もすごく良くなっていると思いました。
今までのiドライブは慣れないと操作が難しいと思っていましたが、今回の物はダイヤルの周りに必要なコマンドのボタンもありますし、コンソールにもタッチボタンに好きなコマンド(ナビの目的地やAM・FMのチャンネルなど)を登録できるという便利さがすごいと思いました。

さて、試乗車ですが、こちらもツーリングでした。
展示車は328iツーリングのスポーツでしたが、試乗は320dのMスポーツでした。
内装は展示車とは違い、好み的には展示車の方ですね。
赤い横ラインがアクセントになって良いと思いました。
因みに、上の写真が328iスポーツ、下の写真が320dMスポーツのインパネ付近の写真です。





車に乗り込んでミラーを合わせて思ったのですが、意外とルームミラーを通しての後方の視界は、後方へ絞り込んでいるデザインもあって少々見づらいですね。
BMWはいつもセダンに試乗してきていたので、新しい発見でした。

気になるディーゼルの走りですが、ターボの影響もあると思いますが、2000rpm以上の回転域が元気ですね。
2000rpm以下だと少々物足りない感じです。
しかし、ドライビング・パフォーマンス・コントロールという設定があり、スポーツを選択すると街乗りでもおよそ2000rpm付近で走るようシフト制御が働くようで、瞬時の再加速もスムーズでした。
燃費が気になるなら、コンフォートを選択すると、速度域にもよりますがおよそ1500rpm付近で走れるので、変な加速をしない分街中では走りやすいです。
因みに、燃費重視の「ECO PRO」というモードもあるのですが、こちらは少々かったるく思ってしまいました。

タコメーターでは5000rpmまで回りそうでしたが、空いた道の発進でアクセルを強く踏んでみると、およそ4500rpmでシフトアップしていきました。
その回転フィールはスムーズで、アイドリングや通常走行で多少ディーゼル特有の音は耳に入りますが、高回転時でもそれほど音量は上がらず、マツダのCX-5に比べると大きい音ですが、不快感はありませんでした。
また、ディーゼルエンジンの回転の上昇に限界がありますが、8ATということで、その分テンポよくシフトアップしていく加速は面白く感じました。

試乗車の表示していた燃費は、11.0kmとなっていましたが、通常であれば12km前後、高速であれば15km前後は出るだろうとのセールス氏の話でした。
8ATとアイドリングストップの力も大きいのでしょうね。
このアイドリングストップですが、再始動の際は少々振動を感じます。
不快なほどではありませんが、アイドリング時や走行時に殆どディーゼルらしい振動を感じないので、もう少し抑えらればなぁなんて贅沢に思ってしまいました。

BMWといえばストレート6の印象が強く、4気筒ターボとはいえその回転フィールからガソリン車を選択する方も多いとのことでしたが、このディーゼルも有りではないかと思いました。
あえて言うなら、もう少し、5000rpmくらいまで回ってくれると良いかなぁなんて贅沢に思ってしまいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/20 19:26:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

次男とツーリング②
ベイサさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年11月20日 22:06
こんばんは。

メルセデスベンツならともかく、個人的にBMWに
ディーゼルってなんとなく違和感があります。

走りのイメージがあるからだと思うんですよねー

低速時のトルク感と燃費がディーゼルらしからぬ
印象のようですね。
この燃費なら、僕だったらガソリンモデルを
選ぶかもしれません。

以前、E46の328i を運転した事があるのですが、
バックの際、リヤトレイが斜め上に上がっていて、
トランク部が全く見えず苦労した事を思い出しました。

お写真を見る限り、BMW車って相変わらず
アクセルペダルが他車よりも手前にあるような
気がします。
コメントへの返答
2012年11月22日 19:27
こんばんは。

僕としては、ディーゼルそのものに違和感はないのですが、走りのBMWとしては、もう少し面白みがあってもと欲が出てしまいます。

しかし、ムッシュ。さんと同様に、やはり走りを求め、エンジンの回転を楽しむ方は、ガソリンの328を選択するそうです。

リヤの見えにくさ、慣れれば問題ないでしょうけど、初めての印象というものは大事にしたいと思います。
実際そこが気になったのですから・・・。

燃費ですが、もう少し期待したいところですね。
燃料単価は安いですが、燃費が良いと魅力アップですからね♪

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation