• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月26日

新型エクストレイル

新型エクストレイル 新型のエクストレイルに試乗してきました。

正直、先代は購入を検討したいと思っていました。
理由はディーゼルエンジンと5MTが選択できるから。
しかし、今回のモデルはディーゼルなし。
魅力が一気になくなり、更にスクエアなボディーが好きな僕としては少し丸みを帯びて都会的なスタイルになった現行には興味がなくなってしまいました。
しかし、元々このクラスの車としてはエクストレイルに一目置いていましたから、実車を見てみることとしました。

使い勝手は先代同様良い感じですね。
後席を倒せば車中泊OKなところはお気に入りです。



しかし、試乗してがっかりな所も見つかりました。
それは遮音対策。
あまり静かとは言えませんね。
タイヤはヨコハマの「GEORANDAR」というものを履いていましたが、ロードノイズが結構入ってくるのですよねぇ・・・。
タイヤを替えれば変わるかもしれませんが、タイヤハウス内を見ても後輪はともかく前輪は遮音対策用にはなっていないようですね。

エンジンについては可もなく不可もなくでしょうか。
ロングストロークのエンジンですが、高回転域では元気な感じですね。
ただ、エンジンを回すと乾いた感じの音が入ってきて、これがまた良い音(音質)とは言えないですね。
どこか安っぽいというか・・・。

セールス氏からもう少し試乗しますか?と走りながら試乗距離の延長についてお誘いがあったのですが、あまりおもしろくなかったので僕としては珍しく断ってしまいました。

現行型は間もなくハイブリッドが出るとのことですが、今のところこれと言ったアピールポイントの少ない車になっているのが残念ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/26 21:32:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年11月26日 21:39
はじめまして

先代までの角ばったボディーがホンモノのSUV、クルマってよりは、タフなツールって感じでよかったのですが、ムラーノとそんな変わらない形に・・・空気抵抗とかの問題かもしれないですが少し残念ですね。
コメントへの返答
2014年11月27日 22:15
こんばんは。

デザインに関しては、好みは人それぞれですので評価は難しいのですが、個人的には角ばっていた方が男っぽさというか、武骨さがあってこのタイプには似合っていると思っています。
それだけに、ちょっと洗練されてしまうと・・・。

そういえば、ムラーノのその後はどうなのでしょうねぇ?
登場した時から、購買層が少ないのでは?という印象だったのですが・・・。
2014年11月28日 16:36
ムラーノ新しくなった型は、あまり見かけませんね(^^;;
前の型は、良く見かけますよ。
都会の方で売れてるかもです(´・_・`)
コメントへの返答
2014年11月29日 21:20
こんばんは。

都会で多いですか。
デザイン的にも都会的というか、雰囲気で乗る感じですもんね。

残念ながら、僕の周りでは殆どというか、最近全く見かけていません。
まぁ、大きく高額な車ですから、もともとがたくさん売れるような車ではないでしょうけどね。
2014年11月29日 21:40
そうですね、あまりバンバン売れるようなクルマじゃないですもんね
コメントへの返答
2014年11月29日 22:23
こんばんは。

確かにそうだと思うのですが、しかし、ランクルやハリアーが売れていることを考えると、ムラーノに魅力が足りないことも考えられますね。
2014年11月29日 22:55
こんばんは
ムラーノもそうですが、今の日産に昔の輝きといいますか魅力がないですね。

ハリアーとか高級なイメージがありますが、ムラーノは中途半端な感じがします。

決して日産嫌いじゃないんです、本当は大好きですが今は欲しいクルマって言ったらフェアレディZぐらいですかね。
余談ですが、専門学校は日産の整備学校卒業しました。
もっと、安くて面白いクルマ出してくれないですかねシルビアとかシルビアとかシルビアとか・・・
コメントへの返答
2014年11月30日 6:36
おはようございます。

僕も以前は日産車のオーナーでしたから、日産には頑張ってほしいと思っています。
しかし、仰るように今の日産は海外を向いているためか?これだという車種が無いように思います。

ムラーノにしても、デザインでえらぶのなら兎も角、これといった特徴も無いように思います。

シルビア、良い車でしたね。
S14の3ナンバー化には疑問でしたが、5ナンバーに拘っていれば良かったのにと思います。
この点、日産は一貫したものがなく、セド・グロもそうでしたが、フラフラした車造りが多いように思いますね。

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation