• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月22日

ジャガーXE

ジャガーXE ジャガーのXEに試乗してきました。
試乗したのは2Lターボのモデルで、前回報告のクラウンもそうでしたが、ジャガーの4気筒もどうかと以前から気になっていました。

ジャガーという車、センちゃん購入時にもXJ購入で最後まで迷ったのですが、やはり僕にとって気になる存在ですね。
しかし、現在のXJは、以前のXJとは別の車になった印象で寂しい気がしています。
そんな中、XFやXEというのはXJほど拘りが無いだけに、すんなりと僕の中では新しいジャガーとして受け入れられます。

先ずはショールームにある展示車をセールス氏の案内の下じっくりと観察です。

ドアの厚みもあり、サイドシルも太く、剛性がしっかりしている印象を感じます。
室内は、グローブボックスやセンターコンソールの脇部分など、若干プラスチックぽさを感じさせるところは車両価格からみてマイナス印象ですが、XEの立ち位置からすればこんなものかと納得も出来ます。
後席足元は、サイズの割に狭く感じますが、シートは良い感じでした。
トランクも高さは普通ですが、奥行きがあるため広く感じます。
使い勝手も良さそうですね。

展示車をじっくり見た後は、いよいよ試乗です。

運転席に座った感じは、座面が低く、セダンというよりもスポーツカーに乗った感じを受けます。
ここのところはジャガーらしさと言うべきでしょうか?

ゆっくりと走り出して思ったのは、静かであることと、スムーズであること。
街乗りでは2000rpm程度回せば十分に走ってくれます。
アクセルを床まで踏み込み加速を試してみたところ、パワフルという印象はありませんが、必要十分な性能を持っている感じで、エンジン音は3000rpmを超えたあたりから軽い音質の中にも勇ましさを感じさせるサウンドで、音を聞かせているという感じを受けました。
この聞かせる感がクラウンと違うなぁと思ったところです。
パワー的には、クラウンよりもパワーが少なく車重があることもあってか、街乗りでの体感としてクラウンよりも多少力不足な気がするものの大きな差は感じませんでした。
高速道路ではもう少し違いを感じられるのでしょうか・・・?

乗り心地は、硬いというよりもよく引き締まっているという印象で、18インチを履いていたのですが、乗り心地が悪いという感じはありませんでした。
オプションで19インチや20インチを選べるとのことでしたが、僕としてはこれで十分な感じです。

店舗の近場を少し走った程度でしたので、ハンドリングなどは分かりませんが、軽快な印象を受けました。
1850mmという車幅ですが、運転してみると見た目ほど大きくは感じませんね。

さて、このXE、ディーゼルモデルも登場したそうで、気になりますねぇ!
試乗車が用意されるかどうか店舗でも分からないとのことでしたが、一度試乗してみたいものです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/22 22:18:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

意外に臆病者
どんみみさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

定番のお寿司
rodoco71さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2015年12月22日 22:46
こんばんは(^_-)-☆

私が初めてATミッションを運転したのは、前期型ジャガーXJ-S V12です(*^。^*)

当時の港区のオースチンローバージャパンの試乗車でした。
ビッグキャットに乗って見ると、ウォールナットのパネルと本革シート正に最高級クーペでした。
走り出して見て、ビックリしたのがV12エンジンのスムーズさと、ビッグトルクです。

現行ジャガーには興味有りませんが、もう殆ど見ないXJ-S初期型にもう一度乗りたいものです。
やはり、旧車は良いですね。コストの掛け方も違います。

それで、現在は貴重なV12エンジンに乗っております(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月23日 21:09
こんばんは。

ジャガーXJ-SのV12と言えば、6Lになるのですかね?
トルクは凄いでしょうねぇ!

今のジャガーと昔のジャガーは別物のようですね。
それらしさも残しているようにも思えますが、個人的には別の車と思ってしまいます。
それだけに、昔のジャガーは良かった・・・、と思えます。
ただ、この思いはジャガーだけの話ではありませんが・・・。

これからは希少となるであろうV12、大切に乗りたいですね。
2015年12月23日 6:20
おはようございます。

丸目4灯のXJを知ってるとそちらがいいと言う人が圧倒的に多いですよね(当たり前)。

今のXJでもサイドラインが綺麗なので、いいなと思います。

新型XE、格上のXFと見分けがイマイチつかないんですよね^^;

XEは、このクラスなら後席の広さは仕方ないと思います。ライバルはCクラスあたりでしょうしね。
コメントへの返答
2015年12月23日 21:14
こんばんは。

丸目4灯のXJ、あれこそXJとの思いは強いです。
今のXJは洗練された印象はありますが、別の車かと・・・。

XEとXF、見分けがつきにくいですよね。
並べれば違うことは分かりますが、パッと見ただけでは分かりにくいです。

クラスとしては、後席の広さは仕方ないですね。
XFの方が多少大型となりますが、それでも大差ないように思います。
しかし、価格とその内容をみれば、このXEはXFよりも意外と価値があるようにも思います。
2015年12月30日 20:38
このクラスの4気筒エンジン搭載は、
いつの間にか普通になったというか、
トレンドになっちゃってますよね。

個人的には、6気筒以上じゃないと・・・

ジャガーのバッジを外したら、
アウディみたいなテールですよね。
コメントへの返答
2015年12月30日 22:33
こんばんは。

そうですね、4気筒が一般的というか・・・。

6気筒以上でこそ、良いサウンドが生まれる気がします。
しかし、ダウンサイジングの流れは、マルチシリンダー派には厳しい世の中となってきましたね。

確かに、アウディみたいと言われれば、そうですねぇ。

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation