• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月09日

免許取得。

免許取得。 今回は、車ネタでも少し変わったお話です。

僕は車関係の仕事はしていないものの、車好きが祟って大型免許を取得しましたが、今回、大型二種免許を取得しました。

で、二種って使うの?と聞かれても、とりあえず今は使わないかな・・・と答えます。
将来、今の仕事を定年退職した時に、年金が出るまで使えるかな?なんて思っているのですが、まぁ万が一転職するとなっても使えるかなとも思っています。

しかし、公私ともに忙しかったこともあり、5月末に教習所に入校したものの、最終的に免許となったのは10月に入ってからのことでした。
これでも、幸いにも検定や二種試験は一発で済ますことができたのですけど・・・。

さて、教習を通して思ったのは、やはり二種ともなると乗客優先の運転になることですね。
加速にブレーキ、停止まで気を使いました。
おまけに教習車のバスは力がないこと・・・。
上り坂は3速一杯で登って40キロ出るかどうかでしたから、4速に入れると厳しくて、周りからは遅い!とさぞ思われていたことでしょう。
しかし、こういうことも乗ってみて分かることもあり、とても勉強になりました。

免許を取得して色々と調べてみましたが、会社にもよるでしょうけど、バスの運転手は大変なようですね。
なかなか過密な勤務環境のようで、辞める人も多いとか。
過労働で事故という話も聞きますしね。

とりあえず、取得はしたものの使う予定は今のところないので、勉強になったということだけですけど、これからも安全運転に留意したいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/09 22:12:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年10月10日 16:44
こんばんは(^_-)-☆

大型二種免許、お疲れ様です。
やっぱり、免許は沢山有った方がいいですね。
次は、けん引免許でしょうか?
コメントへの返答
2016年10月11日 21:15
こんばんは。

資格は有るに越したことはないですよね。

実は、牽引免許は今頑張っているところです。
2016年10月10日 20:22
こんばんは。

お疲れさまでした。
僕も仕事とは一切関係ありませんが、18年前に大型一種の免許を取得しました。
大型二種も取得したいのですが、なかなか・・・
なので、非常に羨ましいです。

余談ですが、初心を忘れているバスの運転手さん達が多いですよね。
コメントへの返答
2016年10月11日 21:18
こんばんは。

僕も大型は21年前に取得しましたが、マイクロバス等の運転で役立つこともありました。
しかし、二種は転職しないと使えませんしねぇ・・・。
でも、勉強にはなりました。

バスにタクシー、二種とは思えない運転の方も見受けられるわけで、過酷な勤務とはいえ、気を付けてほしいものですね。
2016年10月11日 7:36
センちゃん、
おはようございます(^-^)/

㊗『大型二種合格』
おめでとうございますm(__)m
大分、古いUDですネ~此れじゃ
実技も疲れたでしょう(^ω^)フッフッ

資格と免許は、ドンドン習得
しましょう(^ω^)フッフッ


コメントへの返答
2016年10月11日 21:20
こんばんは。

ありがとうございます。

この教習車は古いですね。
教習所の都合で中古だそうです。
路上教習は疲れましたね。
力がないしブレーキは効きにくいし・・・。

次は牽引に挑戦中です。
2016年10月13日 16:39
お疲れ様です。
ワタクシも使う予定は無いながら…と大型二種を取りましたが、何の因果か翌年それを使うことになってしまいました。定年後とか居住地の関係で役に立ちコトがあるやもしれません。仮に白ナンバー車でも二種持ちの方が信頼されますね。
実際職業としてやるには免許取得の何倍もタイヘンです。
たいていの職業運転士の皆さんも初心を忘れているわけではありませんが、実戦ではキレイゴトだけでは立ちゆかない場合もあるんです。
コメントへの返答
2016年10月14日 22:35
こんばんは。

二種をお使いですかぁ!
僕も将来についてはどうなるか・・・。
でも、持っていればいつでも対応可能なので、その時は安心と思っています。

確かに、職業としては綺麗事だけではいきませんよね。
ただ、プロ中のプロという思いがありますので、流石だなと思える運転を期待してしまいます。

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation