• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月27日

TV・ナビキットの取り付けについて

TV・ナビキットの取り付けについて これも掲示板で書いたことですが、ブログで改めてTVナビキットについてレポートしたいと思います。

前車にもTVキットを付けており、同乗者や渋滞時に見るのに(運転者は直視不可ですが)便利なため、センチュリーにも付けることは決めていました。
しかし、当時はカー用品店で見てみると、ナント!対応品が出ていなかったのです!そこで、インターネットを駆使して検索してみると「データシステム」さんから出ていることが分かりました。

しかし、また問題が・・・。というのは、対応品はあるにはあるもののの、それは平成17年1月の改良前のモデルまで!これを調べ始めたのは平成17年の1月頃だったので、

「そのうち発売するんやろうなぁ」

と暢気に構えていたものの、車の契約を済ませた3月になっても出ないではないですか・・・。

そこで、メールにて問い合わせをしたところ、

「モニターを募集中なので、モニターになってもらえるのなら商品を送れます」

とのこと。
ただ、条件として取り付けを自分で出来る事や取り付け工事の写真送付、アンケートの回答等の条件が付されていました。それで当時は未だ持っていなかったデジカメを急遽購入する事になりました(一眼レフのカメラは持っていたのですが・・・)。

工事は商品の持込ではオート○ックスでは無理とのことだったので、センちゃんを購入したトヨタのお店に相談。担当者から

「それやったら内でやりまっせ!」

と快諾を得ました。

1ヵ月点検に併せお願いしたものの、工事時間は約半日かかりました。
工事担当はベテランの工場長。理由はインパネの木目を外し、モニターを外すという繊細な工事が必要だったから。

立ち会ってみると凄かったです。下手なショップでは、車内の右から左迄ある一枚の薄い木目板を外す時に、これを割ってしまうのではと思いました。
写真は、丁度工事中のものです。
またこの一枚の板、中央から左右に木目の模様が対象になるように作られている本木目ですからねぇ。

ナビについては助手席下部の床に機械があります。そのため、コードを引くのも大変で、内装を剥がして通したものの、工場長も内装のカーペットの厚みには驚いていました。これじゃぁ静かで当たり前か!って感じです。
復旧も元通りにしてもらい、今では快調です。しかし、この作業を見ていた担当セールスも、

「ここまで細かな造りをしている車やから、下手にあんまり触らんほうがええですなぁ。返って不具合が出かねませんよって。」

とのことでした。確かに僕もそう思いました・・・。

なおモニターだったため、TV・ナビキットの商品代金はキャッシュバックされました。(ラッキー!)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/27 22:51:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

意外に臆病者
どんみみさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年11月28日 19:10
こんばんは☆

内部の作りの方は
初めて拝見しましたが・・
これは中々お目にかかれない
貴重な写真ですね~(^^)
ためになります★

流石にエアバックのパネルは
そのままでしたか、
良くそこがダッシュボードなどの
小物入れスペースに
間違われるものですが(笑)

やはり思っていた以上に繊細な扱いと
技術が必要なため、
トヨタのお店にお願いして
正解でしたね♪

それはそうと、
画像の連続貼り付けの方は
成功されていますよ~(^^)
おめでとうございます★
コメントへの返答
2007年11月29日 22:14
マグダレーンさん、こんばんは。

作業中の写真ということで、撮り難い環境ではありましたが、販売元に作業の写真を送ることが条件になっていましたので、トヨタ店にお願いして撮らせてもらった内の一枚です。

先日は、メーターパネルの交換をしていますから、結局2度にわたってこのパネルを剥がすことになりました。

エアバッグのパネルについては、取り付け自体が独立していますから、作業においては剥がす必要が無いのでそのままというわけですが、確かに初めて目にする人は小物入れかなって思うかもしれませんね。

それから写真の連続貼り付けについては、マグさんのおかげです。
ありがとうございました。
しかし、画像枚数に限度があるようなので、考えて利用したいと思います。
2007年11月28日 20:47
センちゃんさん、こんにちは☆

そこまでされるというのは、やはり個人所有ならではですね。 法人の所有でしたらまず・そこまではしないでしょうから、、、。 アップされた写真は多分、本邦初公開ではないでしょうか。

GZG50の助手席側のエアバッグはその位置からして、展開した場合、ダッシュボード上側から開くものより・より効果がありそうですが、木目板自体が何となく心配になります。 展開時にそれが勢い良く飛んで来そうで、、、(汗)。

こんな風に考えるのは、私だけのようですね(笑)。
コメントへの返答
2007年11月29日 22:20
茶好さん、こんばんは。

写真は本邦初公開になります。
掲示板では載せませんでしたので・・・。

他にも未公開写真はいくつかありますが、また機会を見て公開していきたいと思います。

助手席側のエアバッグが作動した場合、パネルはどうなるのでしょうね。たぶん、そのまま飛んでくるのでしょうね。痛そう!

でも、事故で負傷することを思えばこれくらいの痛みなんて・・・。ってことですよね。

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation