• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

痛い出費です!

痛い出費です! 先日、休暇を利用して紅葉を見てきました。

この次期、そろそろ終わってるかなぁと思いながらも、観光も併せて考えていたので、本格的な冬になる前で予定のあいている休みとしてはラストチャンスかもしれなかったことから、セカンドカーでチョット行ってきました。

紅葉は、はっきり行ってもう終わりかけでした。
それでも未だなんとか観賞できる状態でしたので、天候がいまいちながらも楽しんできました。

平日の休みということで、観光地の人出はそれほどでもないかなぁって思っていたのですが、考えは甘かったです。

さて、タイトルの「痛い出費」ですが、これはこの紅葉とは関係ないのです。

実は、本日は休みで、出していたクリーニングを取りに行き、本屋で立ち読みをするなど、のんびりとした一日を過ごす予定でしたが、帰宅してテレビをつけ、目ぼしい番組もなさそうだったのでDVDでも見ようとしたその時でした。

突然、「パチン!」という音が聞こえたかと思うと、一瞬にして画面が真っ暗!
電源を切ったり入れたりを繰り返しても何とも反応無し!

どうやら御臨終のようでした・・・。

このテレビはブラウン管の28型ワイドテレビで、約14年ほど前から使用していたものですが、しばらく前から、起動するとテレビの画面の端が切れて大きく(拡大して)映し出していたものが、テレビが暖まると急に画面が正常に映るという症状や時々画像が乱れる症状が出ていたものの、使用に問題は無かったですし、地デジ対応の液晶テレビへの買い替えは、もう少し様子を見てからにしようと考えていたので、早急な買い替えは考えていませんでした。

ところが、今日の出来事、予想外でした・・・。

まだ早い時間のことだったので、急いで車を発進させ、電気屋に駆け込み、そしてテレビを買うことになったのでした。

でも、元々買い替えるつもりでなかったため、どのメーカーの物にするのか研究していませんでした。
そこで店員を呼び、展示してあるテレビを見比べ、カタログを見ながらそれぞれの特徴を把握して、1時間ほど悩んだ挙句にシャープのアクオスに決定しました。

32型の07年秋モデルというもので、決め手は最新型であることと、速い映像もクッキリ映るとか。また音質も良いとのことだったのでこれに決めましたが、他メーカーの物で安い物は約12万円ほどのものもあり、値段的にも悩んだのですが、現テレビのリサイクル料金を含み、値引きをして17万円ジャストにしてもらいました(後、会員ポイントも多めにサービスしてもらいました)。

しかし、未だボーナスも出ていないというのに高い買い物になりました。

それで、テレビが届くのは日曜日の夕方。それまではテレビ無しの生活です。
僕はテレビっ子なので、これは厳し~い!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/29 23:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

イタリアン
ターボ2018さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年12月3日 7:25
おはようございます(^^)

美しい紅葉と立ち並ぶ日本家屋が
見事にマッチしていますね~♪
流石にセンチュリーでは
観光は行きづらいですか(;^ω^)

そういえばこの間高速道路を
走行中にふと感じたんですが
センチュリーのブレーキ、
あれって80~100kmで
走行している時にはなぜか
ブレーキがよくかかる気が
するんですよね、
一般道路だとあんまり
効かない気がしますが(;^ω^)

年末も近いこの時期に
しかもボーナス前で17万は
痛いですね、、
ちなみに我が家は
PCがTVチューナー搭載型なので
通常のTVは置いていません、
狭くて置く場所が無い物で(笑)
コメントへの返答
2007年12月10日 21:35
こんばんは。

流石にコペン君に乗ると、センちゃんのお食事代の高さがよく分かります。最近は更にガソリン価格が高騰しましたからね。
また、今回の観光地は少し山の中だったこともあり、小さい車を選択した次第です。

ブレーキですが、エンジンブレーキのことですか?今のところ違和感を感じたことはないので、今度気にしてみます。

PCでテレビを見ていますか、なるほど!
僕のPCもできるようなのですが、テレビがあるので設定はしていません。テレビが見れない時はしておけばと思いましたが、今はテレビが届いていますので・・・。
2007年12月3日 23:36
こんにちは☆

センちゃんさんのセカンドカーは、コペンですね。 コペンといえば、オープン。
オープンカーは秋はもちろんのこと、真冬でも暖房を効かせればそれほど寒さは感じないと思いますがいかがですか? 何はともあれ、あの爽快感が素晴らしいですよね。
 
これまで、現行モデルのマツダ・ロードスターとフォード・マスタングのオープンをドライブしてみたことがありますが、あの爽快感は何物にも代えがたいほどの素晴らしさです☆ 

オープンにして、夕暮れ時に・気に入った音楽を聴きながら、海岸沿いの道をドライブするのもとても良さそうですね(←未経験のため”良さそう”としか言えませんが(笑))。

コペンはコンパクトサイズですので、かなり一体感が味わえるのではないでしょうか。

テレビのお話はそっちのけで、オープン・カーのお話になってしまいました。
何せ私、オープンカーも・とても好きなものですから(笑)。
コメントへの返答
2007年12月10日 21:41
こんばんは。

コペン、良いですよぉ!

流石に天候がいまいちだとオープンにする気になりませんが、あの開放感は他では味わえませんよね。
そろそろ投稿したり、ブログでも紹介していきたいと思っています。

しかし、「夕暮れ時に・気に入った音楽を聴きながら、海岸沿いの道をドライブする」は、かなり絵になる雰囲気ですね。何かドラマの1シーンですね。

流石に恥かしがりやの僕は、オープンの時の他人の目が気になりまして・・・。でも、とても気持ち良いです。
2007年12月11日 19:00
こんばんは☆

この間のお話は
いささか説明不足でしたね(^ω^;)
ブレーキはフットブレーキです、
80㌔以上の高速道路などの
走行中の場合、
減速する時にフットブレーキを
3分の1暗い踏むだけでも
ずいぶん聞いたように感じたので
レポートしてみたんです(^ω^;)

ひょっとしたらわたしの
錯覚かもしれないので
あまり気にしなくとも結構ですよ(笑)
コメントへの返答
2007年12月11日 21:29
こんばんは。

なる程・・・。

う~ん、僕はその印象があまりないので良く分からないのですが、次の機会にでも気にしてみます。
もしかしてブレーキの温まり具合の違いかな?

また色々感じることがあったら連絡くださいね。
センちゃんでも試してみたいと思います。
それが異常の早期発見に繋がるかもしれませんしね。

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation