• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月08日

車載気温計の限界って?

車載気温計の限界って? この前、ニュースで黄砂の話題が取り上げられていましたねぇ。
出張から戻ってセンちゃんを見てみたら、「真っ白」。

そこで、本日は高圧洗浄でとりあえずサッと流してきたのですが、1時間もしないうちに走った道路が泥水で水浸しになっていたため、一瞬にしてセンちゃんが泥だらけ・・・。
高圧洗浄で流したのは一体何だったのだろう・・・。

さて、本日のタイトルに関する話題ですが、最近の車には良く車載の気温計がついていますよね。
あれって、何度まで表示するのか疑問に思ったことはないでしょうか?

そこで、センチュリーについてですが調べてみました。

センチュリーの場合、表示可能範囲は「-30度~50度」ということでした。

この表示が出来ないような寒い所や暑い所には行きたくないものです。

因みに、余談ですが転勤が決まってしまいました。
これからはお引越し準備もしなければならず、仕事も忙しいのに困ったものです・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/08 23:04:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

山へ〜
バーバンさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2008年3月8日 23:54
こんばんは★
お久しぶりです<(; ^ ー^)

黄砂はこの時期になると
毎度ながら困った物です、
中々擦っても落ちない上に
ドロのニオイがもう・・(笑)
せっかく洗車しても通り雨などで
ヨゴレる心配もありますから
気が重いですよね~(;^ω^)

センチュリーの気温計は一応、
マイナス表示も出るんですよね、
先日に福島県まで行った際、
帰りに吹雪となり気温が-2度の
表示が出たりしました(笑)

たまに街角の看板などに表示されている
温度計と微妙に食い違いが
出るときもあるけど、
それもある意味素朴な疑問ですね(笑)

転勤、決まってしまう方が多いですね、
忙しくなると更新もままならりませんから
現実的に考えればヒマよりはいいのでしょうが
ジレンマが煩わしく思えますね"/(;-_-)
まぁ・・せめてうららかな気持ちで
お互い頑張っていきましょう(V^-°)イエイ!

コメントへの返答
2008年3月9日 21:06
こんばんは。
お久しぶりですねぇ!

黄砂には困ったもので、車を綺麗に保ちたい者としてはいらない産物です。
また、洗濯物も干すことができませんからねぇ・・・。

中国では(正確には中国も)、砂漠化が進行していますから、これから先も黄砂の影響は拡大していくのでしょうね。

気温計について、マグダレーンさんのブログには41度の表示が過去にありましたね。

僕の記憶にある経験では、最高が38度、最低が-4度でしょうか。

街角にある気温計との違いは、温度計のセンサーが吸気管付近にあるため、多少の誤差が出ると聞いたことがあります。

転勤については、前回2年前には部内異動だったことから、久しぶりに引越しの無い異動だったものが、今回はそうもいかず、バタバタです。

明後日からは現部署での最後の出張が予定されており、帰ってきてからが引越し準備本番です。
2008年3月9日 19:40
こんにちは。

3月といえば、人事異動の時期ですね。

以前、会社勤めをしていた頃、会社帰りに飲み屋さんで、同僚達と人事についての噂話や予想話を酒の肴に盛り上がったものです。

転勤が決まったとのことですが、江戸に近くなる方面ですか?
コメントへの返答
2008年3月9日 21:15
こんばんは。

3月と言えば人事異動の時期であり、学生さんにとっても新しい生活の始まりを迎える人がたくさんいる時期ですよね。

年明けからは職場でも異動の噂は飛び始め、あちこちに人事課長が現れ始めました。

僕の場合は、前任者が3年勤務していたので、僕も3年かなぁって思っていたのですが、この地区に通算5年もいるということで、あっちへ行けって感じでしょうか。

残念ながら、希望でお江戸方面を出していなかったので、今回はお江戸方面への転勤ではありませんが、距離的には少し近付きましたよ(場所は伏せてますけど、日本海側から太平洋側です)。

ここ最近お江戸に行っていないので、時間ができれば遊びに行きたいとは思っているのですがねぇ。
2008年3月9日 22:11
こんばんは~!

黄砂ってたちが悪いらしいですね~
テレビでやっていましたが下手に洗車するとボディーに傷がついてしまうらしいですよね!

その上今時期は洗ってもすぐ真っ黒(泣)本当に泣きたくなりますよね~

センチュリーはその範囲なんですね~うちのほうでも最高に寒かったのでも-18度くらいだったのでさすがに振り切ることはなかなかないでしょうね!

転勤ですかぁ~。大変ですね!
もし群馬に近づいたのであれば暖かくなった頃オフ会でもしませんか??

おいしい水沢うどんでも食べながら(笑)
コメントへの返答
2008年3月10日 22:15
こんばんは。

黄砂ってとても細かい砂だそうで、普通に水を掛けただけでは綺麗になりませんからねぇ。

水をたっぷり掛けながら洗車をしないと、傷が・・・ってことになりますね。

センちゃんも近いうちに洗いたいなぁって思ってはいるのですが、なかなか・・・。

さて転勤ですが、少しは群馬に近付いたと言えば近付いたかな。

僕は日本百名山巡りをしていまして、群馬の山にはまだ登ったことがありません。
赤城山や武尊山などいろいろありますよね。

まぁ、登山に拘らなくとも、機会があれば遊びに行きたいとは思っています。
その時は連絡しますね(いつになるかは分かりませんが)。

因みに、登山はそれほど好きではないのですが、運動目的として年に数回あちこちに行くようにしています。
2008年3月14日 23:03
デボネアは-30~47℃でした。

調べればのってるもんですね。
新車解説書にありました。

洗車は後ですぐに汚れたとしても、いったんはそれまでの汚れを落とすことでボディへの砂の固着を防いで錆や劣化防止につながっているらしいので無駄ではないと思いますよ~。
コメントへの返答
2008年3月17日 22:11
こんばんは。

-30度っていうのは同じなんですねぇ。
これはメーカーによって違うのか、車種によって違うのか・・・。
新たな疑問です。

洗車はやはり適宜するべきでしょうね。
汚れがこびり付く前に洗う!

ただ、今の住居地では洗車できず、洗車場で洗い流すことしかできないのが現状です。

以前の所では毎週のように洗車したこともありましたが・・・。

次の引越し先は未だ見ていませんが、雰囲気的にはまたまた洗車が出来そうにないような・・・。

近くに洗車場があるかなぁ・・・?

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation