• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

MIRAI

MIRAIMIRAI、見てきました。
先日、夏休みを利用してメガウェブに行ったことは「夏休み」と題して報告しましたが、ここで展示車を見てきました。

第一印象は、チョット大きいな!ってことでしょうか。
クラウンよりも少し大きいサイズになるのですかね。

あと、デザイン。
現行フィットでインパクトのあったフロント両サイドのエアインテーク。
これ、今の流行なんですかねぇ・・・。
リヤもカッコイイと言うよりも何か変・・・。
折角の車なのですから、もっとモーターショーに出てくるような、未来的な印象が強ければと思いました。
このデザインについては、内装やインパネについても同様に思いました。





しかし、良いところもあって、室内の造りは良いですね。
各座席も快適に思いました。
ただ、後席は天井が少し低く、車の大きさの割にはタイトに感じるかもしれません。

初代プリウスが登場した時、早々に試乗してみましたが、当初は暑い中停車するとエアコンが送風になることで「これはないな」と思いましたが、アイドリングストップや電気を使った走行に未来的な印象を受けました。

このMIRAIも、デザイン的には変わっているだけで乗ってみれば未来的な印象を受けるのでしょうかね。
水素で走るという点だけでも、実験ならともかく、ようやく市販化されたというだけでも凄いことだとは思いますが。

さて、最近は雑誌でも多く取り上げられているMIRAI。
実際に運転してみるとどのように感じるか分かりませんが、展示車を見た感想は上記のとおりです。

Posted at 2015/09/06 21:56:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月31日 イイね!

夏休み

夏休み皆さんは、夏休みは終わったでしょうか?
僕は、今年は珍しく、丁度盆に合せて夏季休暇を取らせてもらえることとなりました。
本来であれば、ここで帰省してセンちゃんやコペン君とドライブでも!と行きたいところだったのですが、今年は嫁の姪っ子(中学生)が遊びに来るということで、帰省はお預けとなりました。

姪っ子が来ることから休みの日のスケジュールをどうするか?
本人の希望を伺ったところ、東京に行きたい!とのこと・・・。
当地の観光地も案内するのですが、希望も叶えようとなりました。

で、東京はどこに行きたいのか・・・。
聞いてみると、「コミケ」、「渋谷」、「秋葉原」とのこと。
「コミケ」・・・、聞いたことはあるけど・・・。
そこで調べてみました。
幸い当方の休みとも重なることから問題はありませんが、次にホテルが問題。
早めに予約できたものの、それでも予約がいっぱいのところが多く、取るのも苦労しました。

さて、結局一泊二日で、それもソニ香ちゃんで出かけることとしました。
本来であれば、これこそセンちゃんの出番なのですが、センちゃんは実家で冬眠中ですので・・・。

一日目は、ホテルの駐車場にソニ香ちゃんを止めて、電車で渋谷に行きました。
渋谷のどこに行きたいの?と聞くと、答えは「渋谷」・・・。
僕も困ったので、ハチ公に案内した後、近くをブラブラし、結局女の子だからと「109」に案内してきました。
嫁と姪っ子は楽しんでいましたが、当方は時間を持て余し、結局店員さんの行動ばかり眺めていました。

次は徒歩で表参道を経由し、原宿へ。
表参道では、嫁が目をキラキラさせてブランドショップへ・・・。
結局何も買いませんでしたが。

時間も無いことから、原宿はそこそこに秋葉原へ。
今度は姪っ子が目をキラキラさせて飛び回っていました。
流石に当方は疲れ、道路脇にある鉄柵に腰掛け待機状態でした。

翌日は朝からコミケの会場であるビッグサイトへ。
時間前でも凄い行列に目が点になりつつも、嫁と姪っ子を手前で下車させて、当方は青海駅の近くにある駐車場へソニ香ちゃんを止めに行きました。

流石に僕がコミケに行ったところで、嫁達と合流するのは難しいと思ったことから、こちらはこちらで楽しもうと、僕としては定番の場所である「メガウェブ」で時間を潰すこととしました。
ここでは、新型のシエンタやヴェルファイアの展示車を見ながらも、センチュリーも見ては触ってきました。

結局、センチュリーの近くにあったソファーでのんびりとセンチュリーとそれを見る客を見ていたのですが、やはり分かってないなぁ!と思ったのは、センチュリーの助手席に座って喜んでいる人達。
そこは秘書席だよ!と思ってしまいますね。

その他、パレットタウンを散策して見つけたのが、写真のとおりクラウンの記念展。
見て来ましたよぉ!
実家が手放した150系クラウンも展示されていました。

その後は、簡単に都内中心部をソニ香ちゃんでドライブしながら案内し、帰途につきました。
幸い、盆の渋滞は逆方向だったことから巻き込まれることもなく、順調な旅を済ませました。

というわけで、嫁と姪っ子は充実したようですが、当方は疲れをため込んだだけの小旅行でした。
Posted at 2015/08/31 17:18:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

S660

S6605月の話になりますが、S660に試乗してきましたので、感想を報告します。

期待していた人も多いと思いますし、雑誌でも評価が良いですよね。
ということで、僕も多少は期待していました。
何に?というと、やはり乗って楽しさを感じられることにです。

試乗車はMTモデル。
いやぁ、流石に試乗車でMTを用意しているところが良いですねぇ!

先ずは持っていたカバンをどうするか?ということで、荷物の置き場所の確認です。
勿論、荷物を置くスペースは無いとの情報はありますが、実際どんなもんよという感じで見てみました。
セールスさんは、財布を残してカバンはマイカーに置いておいた方が良いとアドバイスしていただきましたが、実車を見るとホントスペースはありませんね・・・。
ここまで割り切られると、完全に実用性を無視した趣味のための車って感じですね。
しかし、僕の場合、椅子を少し前に寄せるため(足が短い・・・)、シートの後ろにできた少しの空間にカバンを潜り込ませて置くことが出来ました。
因みに、この置き方はコペン君でも同様です。

しかし、サイドシルが高く、当日はオープンにしていたのですが、クローズにした場合は屋根も低いので潜り込むようにしないと乗れませんねぇ・・・。

シートに座ってみると、なかなかタイト感がありますね。
狭いという印象はありませんが・・・。
エンジンをかけ、動き出そうとサイドブレーキを下すと、左手が助手席にいるセールス氏の脚に触れてしまいます。
えっ!、実はここまで狭いの?って感じですね。

動かして感じたのは、乗り心地は良いですね。
ソフトというわけではありませんが、硬さというものは感じませんでした。
いつも硬く感じるホンダ車としては珍しい・・・。
また、MTのシフト感覚も良かったです。

しかし、背面のウィンドーを開けて、オープン状態で試乗しましたが、思っていたよりも静かですね。
エンジンを回せばエンジン音も聞こえますが、ここのところの音は軽い感じの音で、やはり3気筒だから?音質は安っぽい印象でした。
僕としては、特に積極的に高回転を使おうと思わせない感じがしました。
雑誌等では評判が良いのですけど、僕好みではありませんね。

動力性能としては、パワフルな印象はないのですが、スムーズな感じですね。
ターボらしさを感じることもなく、きれいに直線的に高回転まで徐々にパワーとトルクが出てくるといった感じでした。
ただ、2000rpm以下はトルクが薄く、2500rpm以上を使いたい感じですね。
ですから、街乗りの試乗で、60km/h程度であれば、6速に入れることはありませんでした。
正確には入れられないという感じでしょうか。

装備にしても、ナビの設定が無いとのことで、携帯を利用すれば表示はできるそうですが、かなり割り切った感じがします。
まぁ、期待したところがあっただけに、思ったほどではなかったというのが印象です。
やはり、実用性が無い時点で、僕個人的にはナシということになりますね。
せめてコペンくらいの荷物スペースは欲しいですね。
Posted at 2015/08/18 09:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

久しぶりの再会

久しぶりの再会久々の更新になります。
暫く出張していた上に、出張先から所用があって帰省もしました。
まとまって休めなかったことから、2往復の飛行機での移動と、少し大変でしたが・・・。
というわけで、少しの時間ですが、久しぶりにセンちゃんとコペン君のエンジンに火を入れてきました。
2台とも快調!

センちゃんは、更に洗車もしてきました。
その後は、いつものように冬眠・・・。
上の写真のように、ボディーカバーをするために熱くなったエンジンを冷ましてからの作業になります。
この暑い季節、車が冷めて作業をするものの、今度は僕が熱くなって汗だくです!

コペン君は、間もなく車検を迎えるため、カバーを外した状態で待機となります。
車検に併せて帰省出来そうにもないので、いつも実家でお世話になっているお店に電話で依頼するとともに、親にお願いしておきました。



さて、次に一緒にドライブできるのは、いつのことかなぁ・・・。
Posted at 2015/08/14 09:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

ソニ香ちゃんのタイヤ交換

ソニ香ちゃんのタイヤ交換ソニ香ちゃんのタイヤを交換しましたので、報告します。

以前、「ソニ香ちゃんの春支度」として報告していたタイヤのひび割れ、やはり気になって仕方ありません。
というのも、来年車検なのですが、無事通るのか?という点について疑問が発生し、更に、8月に高速道路を利用した遠出計画もあり、やはり安全という見地では交換した方が良いことが分かっているためです。

そこで、履いていたダンロップのルマン4を何に替えるのか?
色々検討しましたが、165/55R15という特殊ともいえるタイヤサイズのため、ブランドによっては設定が無いものもあるのです。
結局、僕としてはヨコハマにするかダンロップにするかに落ち着いたのですが、使用していたルマン4については、軽のタイヤとしては価格と性能について満足しており、今回も交渉して予算内であればルマン4を選択することとしました。

1店舗目では残念ながら予算オーバーでしたが、2店舗目で頑張っていただき、予算内に収まったことから、交換後のタイヤもルマン4となりました。

タイヤ屋でひび割れについて話してみましたが、やはり駐車場所における保管状態が良くなかったのではとの結論でした。
以前の居住地の駐車場は、雨が降ると水がよく溜まっていたので、これが悪かったようです。
さて、今回は大丈夫でしょうか?
新しいタイヤでのお出かけを楽しみたいと思います。

Posted at 2015/07/09 21:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation