• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

アベニール・サリュー

アベニール・サリューGW(ゴールデンウィーク)も終わりですねぇ。
皆さんはどのように過ごしたのでしょうかぁ?
仕事の方もいたと思いますが、僕も部署によっては仕事なのですが、今の部署はGWを満喫できるところで、旅行(登山)に帰省と休みらしい過ごし方をしました。

さて、本日は「アベニール・サリュー」と、またまた古い車の話題ですが、何故今更この話題かと言いますと、このGWでの登山には、友人所有のサリューちゃんで出掛けたからなのです。

このサリューちゃん、実は僕が推薦し、一緒に買いに行ったもので、当時友人はGX81の「マークⅡ」に乗っておりました。
マー君(マークⅡ)所有時にもこの車で旅行に登山にと出かけていたのですが、流石にマー君がボロボロになり買い替えることに。
この友人はあまり車に興味がないので相談にのることとなったのですが、選択基準のひとつが予算事情により中古車。
友人の使い方もあり、このサリューを勧めることとなりました。
選択肢として、ワンボックスやRV車もあるのでは?と思いますが、そこは友人の乗用車感覚の運転をしたいということを考慮しました。

そしてこのサリュー、友人にも気に入ってもらえ、購入後10年近く経つでしょうか?そろそろボロボロになってきたわけで、買い替え?って話もチラホラとなりました。
兎に角、友人は気にしないというか修理代を惜しみ、現状のサリューちゃんは助手席の窓は開閉不能、塗装も傷み始め、ウォッシャーのノズルは詰まり、タコメーターは時々正常に動くものの、突然0rpmを表示したり、高速で動くメトロノームよろしく0とレッドゾーンを行ったり来たりバタバタ動いたりと、アチコチ大変なことになっています。
でも、走行に関するところには支障が無く、友人はあと1回車検を通そうかと言っています。

さて、このサリューちゃんのお勧め理由は、やはり荷室の使い勝手ですかね。
後席を折りたためばフラットで広い空間が出来ます。
後輪のタイヤハウスの出っ張りも押さえられているので、大人二人が横になれます。
登山に出かけるため、車中泊も考えて選んだわけです。
実際役立っていますし・・・。
その他としては、5ナンバーサイズのボディー。
これで取り回しは容易で、山道もOKって感じです。

エンジンは、長距離移動と維持費(自動車税)を考え2000ccを選択。
145ps/6400rpm、18.2kg・m/4800rpmの性能がありますが、あまりパワフルではありませんね。
と言うか、結構室内に入るエンジン音が大きいので、エンジンを回す気にならないのですよね。
でも、トルク感はありますから乗りやすいです。

欠点を挙げるとすれば、やはり燃費でしょうか。
今時の車ではないので仕方ありませんが、カタログ燃費が10.8km/Lですからねぇ。
まぁ、高速道路中心では約12km/Lほど伸びるようですが、街中だと7・8くらいだとか。

さて、サリューちゃんは今年車検なのですが、通すのでしょうか?それとも買い替えかなぁ?
Posted at 2009/05/10 11:11:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation