• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

ナビゲーションディスクの交換

ナビゲーションディスクの交換本日は、ナビディスクについての話ですが、皆さんはどの程度の周期で新しい物と交換しているのでしょうか?

最近の車のナビゲーションはHDDタイプで、最新の物は通信で最新データに更新されていると聞いています。
しかし、センちゃんはDVDタイプ。
ディスクを交換しないとデータが新しくなりません。

センちゃんを購入してから間もなく4年ですが、僕の場合1度も更新していませんので、流石に旅行等出かけてみると、時々ナビにない道が現れます。

車検を通した昨年、そろそろ交換と考えていましたが、更新データの内容を確認したところ、車検時点で手に入るのが08年春モデルのため、新名神高速が入っていないとの情報があり、秋モデル発売まで待つこととしました。
しかし、いざ発売されてみるとセンちゃんで出かける予定もなく、更新のタイミングを逃してしまい、気が付けば09年春モデルが発売となっていました。

このままではいつになっても更新しないだろうと、先日強引に?更新してきました。
貧乏サラリーマンとしては、やはり財布に優しい方がありがたいので、現居住地では交渉して5パーセント引き、実家のセンちゃん購入店では10パーセント引きで対応してくれるとのことだったので、所用ついでに帰省した時に交換しました。

上の写真は交換後の古いディスク(上)と、交換時に渡されたプログラムディスク(下)です。

プログラムディスクとは何ぞや?ということで質問してみましたが、

「バッテリー交換とかしたら、時々ナビの画面が写らん時があるんやけど、その時にこのディスクを入れてもらったらええんですわ。」

とのことでした。
昨年末にバッテリーが上がったセンちゃんですが、その時は、不具合はなかったですけどねぇ。

因みに、実家の車のナビはCDタイプで、既に発売中止。
1度も更新したことがないので、ない道をよく通っています。

下の写真は、センチュリーのナビ装置ですが、助手席下部に取り付けられています。
なお、写真はナビキットを取り付けたときのものです。

Posted at 2009/08/01 09:41:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation