• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

断熱フィルム施工

断熱フィルム施工本日は、断熱フィルムの話です。

断熱フィルムについては、「センちゃんのウィンドウ」のブログで触れましたが、センちゃんにも施工したいと画策していました。
そこで、先日施工実施しました。

使用したのは透明タイプのもので、とある友人の紹介ということもあってとてもリーズナブルにしてもらえることから、当初予定していたフロントサイド両窓だけでなく、後席サイド両窓の計4面を施工してもらうこととしました。

因みに、後席両窓については、クウォーターウインドウ(三角の部分)は施工していません。
ここは、カーテンを開けることが出来ない部分ですし、施工料金も高くなるから・・・。

施工は半日程度で終わるものと予想されたのですが、作業がとても丁寧で、一部内張りを外してまで施工するため少々時間がかかるかもということでしたが、実際は他の理由で作業に時間がかかったようで、朝に入庫して受け取ったのが午後4時頃だったと思います。

作業に時間が必要だった理由は、実はカーテンでした。
これ、簡単には外れなかったようで、ディーラーなら要領を得ているのでしょうけど、依頼した施工屋さんでは少々苦労したそうです。
兎に角、カーテンレールを外さないとカーテンが取れないのですが、そのカーテンレールを外すのに内張りを外す必要があったとか・・・。

さて、上の写真が施工後のものですが、透明タイプのため分かりにくいですよね?
以前に比べれば、実際目で見ると若干白濁したようにも見えます。

で、その効果ですが、今は週に1回程度しかセンちゃんに乗らない(仕事の関係上乗る時間が無い)こともあって、更に夏本番も終わってしまったということもあって、実際に体感できる機会に恵まれていないのですよねぇ・・・。
先日、天気の良い時に乗ってみましたが、少しは緩和されたかなぁという感じでした。
まぁ、施工前と施工後で、温度計等で計測してみれば面白いかもしれませんね。
機会があれば試してみたいと思います。

因みに、純正の熱線反射ブロンズガラスの赤外線透過率は、
フロント・リヤガラス・・・約64%
フロント・リヤサイド’(クウォーターガラス含む)・・・約63%
だそうです。

さて、次は機会があればコペン君にも実施かなぁ?
Posted at 2009/10/03 08:59:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation