• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

フーガ・ハイブリッド

フーガ・ハイブリッド本日は、フーガ・ハイブリッドについての試乗感想を報告したいと思います。
実は、試乗は昨年11月にしたのですが、忙しくて今頃の報告になります。

フーガ・ハイブリッドで興味のあるところ、それはやはりハイブリッドの機構が走行感覚に違和感を感じないかということですかね。
それと、トヨタやホンダのハイブリッドはCVTですが、フーガはATであること。
この点に注意して乗ってみることにしてみました。

エンジンは3.7Lではなくて3.5Lを使用しているところは、ノーマルのフーガが使用している3.7Lのエンジンと共用化しなかった点がコスト的にどうかと思ってしまいますが、やはり燃費を意識しての選択なのでしょうか?セールス氏に質問しても回答はありませんでしたが、とにかくスタートボタンを押すと低音の響くエンジン音と共にフーガ・ハイブリッドは目覚めました。
メーター内に表示しているバッテリー残量は満タンではなかったので、アイドリングしながら充電開始といった状態でした。

走り出すと、とりあえずエンジン走行している感じでしたが、暫くして赤信号で停車したところエンジンもストップし、EVモードに変わりました。
そして発進。
普通にアクセルを踏んでみたところ、素早くエンジンが始動して走り出しました。
しかし、アクセル開度を戻して一定速で走り出したその時、エンジンは停止してモーターのみの走行に変わり、軽くアクセルを踏み込んでみるとジワッとモーターのみで加速し始めました。
確かに、こういう走行を心掛けられれば燃費は伸びそうですね。
因みに、メーター内にアクセル開度を示すメモリを表示でき、そのメモリにある線(1/4か1/5くらいに表示)を越えてアクセルを踏み込むとエンジンが始動するようです。

また、アクセルを強く踏み込むと車重を感じさせる事も無く、また勢いを感じるエンジンサウンドを聞かせながら加速していきます。
しかし、そのときのATのフィーリングはやはり良いですね。
こ気味良くシフトアップしていきますし、CVTとの感覚の違いを体感できました。

販売店に戻って、メーターで今までの平均燃費を表示してもらいましたが、この店では6.4km/Lで、試乗のみの記録とは言え少し期待外れな感じでした。
僕の今回の走行だけだとどうだったのか気になるところもありますが、カタログ値19.0km/Lなのですからもう少しねぇ。

最後に、トランクは狭かったです。
表示でゴルフバッグを4つ積めるように書かれていましたが、少し無理しているようにも思えなくもありませんでしたね。
やはりハイブリッドのセダンタイプだと、このあたりが課題になるのでしょうかね。
Posted at 2011/02/06 11:52:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation