• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

バックモニター

バックモニター本日のお題である「バックモニター」、昨年8月の改良でセンチュリーにも標準装備されるようになりました。
流石にセンチュリーのリヤオーバーハングは長いので、駐車場の車止めを信用することもできないことから、この装備は欲しいと思っていました。
そこで、センちゃんを購入したディーラーで、担当者にお願いして現行の物を移植できないか、また移植するとしたら費用はどのくらいになるか調べてもらうこととしました。

現行のバックモニターのカメラは、リヤの鳳凰エンブレムと一体型のため、交換が必要になることは分かりましたが、現行型は背面が白から黒へ変更されましたから、交換する以上バランスを考えてフロントも交換する必要がありました。
しかし、これ職人さんの手掘り製品ですよねぇ・・・。
ということで、正確な金額は分かりませんが、概算工賃込みで50~60万は要りそうな話になりました。
更に、残念なことに調べてもらって判明したことは、モニターは同じものと思っていたら少々現行型とは型式が変わっているとかで、カメラを付けたところで配線出来ないということでした。
金額もさることながら、物理的に無理という結果が出てしまったわけです。

新型に買い替えるわけにもいきませんから、代替案として出てきたのが後付カメラの存在でした。
ここはまぁ仕方ないと妥協しまして、この後付カメラを取り付けてもらうこととしました。

取り付けてもらったのは今年初めの頃だったと思いますので(それすら忘れてしまいました・・・)、値段も忘れてしまいましたが、かなりリーズナブルだったと思います。
写真が取り付けたカメラ部なのですが、やはり目立たないとは言えハメ込み式には負けますね。

さて、使い方ですが、通常はATをリバースに入れると自動で後方を映し出しますが、流石後付、そう簡単にはいきません。
先ずはモニターの設定をしなければならないのです。
モニターをナビ等の画面でなく(僕は通常モニターはOFFで使用していますが)、テレビの外部入力画面(だったと思います)に変更しないと映らないのです・・・。
幸いにして、僕のセンちゃんはテレビキャンセラーを付けているので、走行中でも映るので問題なしですが、キャンセラーが無ければそれでも映らない可能性があったということですね。

読んで分かると思いますが、面倒ですよね。
それからカメラ位置がバンパーの下というのも問題で、後部の際突端を確認できないわけで、これではギリギリまでバックしたい時も使えないのです。
結局、目視が必要ということなのです。
ということで、余程でないと使わない機能となっています。

でも、必要な時は使用できるようになっていますので、これで良しとしたいと思います。
Posted at 2011/10/29 10:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation