• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

ベンツS550(W222)

ベンツS550(W222)ベンツS550ロングに試乗してきましたので、報告します。
今はマイナーチェンジをしましたが、昨年のマイナーチェンジ前に試乗しました。

きっかけは?と言われると、BMW750i、アウディーA8に試乗し、比較として試乗してみることとしながらも、元々気になっていたモデルであるということもあります。
過去に、「ベンツS400・ハイブリッド」で報告しましたが、他にも報告はしていませんがW221のS550ロングに試乗しており、センちゃん購入時にもSクラスも検討していましたが、当時試乗車が用意出来なかったこともあり、カタログのみで検討していました。

スペックとして、車重が2180kgに対して、V8・4.7Lツインターボ、455PS/5250~5500rpm、71.3kg・m/1800~3500rpmというものを9ATで走らせるもので、これも全く不満が出そうにもありません。
実際、走らせて不満のない加速をしてくれます。
アクセルを床まで踏み込めば、鋭い発進をしながらも、車重があるためか?ジェントルに加速してくれます。

エンジン音については、V8らしさを感じさせるものですが、比較的低回転域から高回転域まで静かなサウンドを感じさせてくれます。

エアサスの乗り心地ですが、どちらかと言えばソフトですね。
引き締まったエアサスでは無く、快適性も考えているように思います。
コンフォートモードを選択して走ればソフトですが、スポーツモードにしても締まった感じがするものの、ソフトさを残している感じです。
途中で運転を交代し、後席での試乗もしましたが、ロングモデルですから広さは言うこと無くリクライニングも可能で快適ですし、乗り心地も申し分なしでした。
ただ、後席モニター等はオプションになるそうです。

インテリアについては、特に高級感というものは感じないのですが、綺麗に造っているなぁという印象で、こちらにもイルミネーションの間接照明がありました。
このイルミネーション、僕は好きですが、あちらでは流行りなのでしょうか?
因みに、以前の所有車であるY32グロリアも間接照明が付いており、お気に入りのものでした。

結果として、こちらも大変満足のできる内容で、試乗車は左ハンドル仕様だったのですが、とても乗りやすかったです。
ただ、ひとつ気になったのが運転席に座った時の室内空間です。
車幅があるにも関わらず狭く感じるのですよねぇ・・・。
結論としてはデザインの問題で、前席の形が前に向かってドアとセンターコンソールの両サイドから狭くなるデザインのため、広々感がないのです。
この点は、広々感よりもコクピット的な所を意識しているのでしょうかね?

今は、マイナーチェンジでエンジンが4.7Lから4Lになりましたね。
それでもパワーは上がり、自動車税はお安くなるという良い事づくめのようです。
勿論、これも購入するとなるとこれまた凄い金額になるわけで、おいそれとは手が出せません・・・。
Posted at 2018/01/26 22:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation