• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

コーナーリングランプ

コーナーリングランプ本日は、コーナーリングランプのお話です。

コーナーリングランプで印象に残っているのは、初代シーマを見た時のことですね。
フロントバンパーの横にライトがある・・・、これ何?って思いました。
それがコーナーリングランプだったわけですが・・・。

この装置、結構便利だと思います。
前車グロリアの場合、僕が乗っていたブロアム系には装備されていましたが、グランツーリスモ系にはありませんでしたねぇ。
そして、写真の通りセンちゃんにも装備されています。

もっと普及するかなぁと思っていましたが、一部の車のみで、やはりコストの問題なのか思っていたほどの普及状態ではありませんね。
コペン君には装備されていませんが、センチュリーにしても、未確認ですが平成20年の改良で無くなったようですし・・・。

コーナーリングランプ自体は、カーブで曲がる方向を照らしてくれるAFSのような機能ではなくて、ヘッドライト点灯時に方向指示器を作動させると連動して曲がる方向を照射するものです。
補助灯ですからそれ程明るくはありませんが、それでも無い場合と比べれば違いは分かるほど効果を感じる事ができます。
センチュリー等のように、各ライト類とは別で装備されている車もありますが、車幅灯と一体になって装備されている車もありますね。

やはり安全に関係する装置ですから、あれば良いのになぁと思いますねぇ・・・。
Posted at 2010/06/20 08:55:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

上海

上海本日のお題は「上海」。
車とは関係のないお題ですが、車関係の話はしておこうと思います。

先日、プライベートで上海に行ってきました。
海外へは、仕事で数ヶ国訪れたことはありますが、プライベートでは初めての渡航となり、それが上海ということになりました。

今の時期、上海へと言えばやはり万博ですよね。
僕も1日は万博へと考えていました。
しかし、今回案内してくれた知人や、現地の知人の友人(中国人)達からは、その人の多さから見るのは止めたほうが良いとの指摘を受け、勿論直ぐに見れる展示館はやはりそれなりという話のようで・・・。

結局、初めての上海ということもありましたので、市内観光を時間をかけて楽しむこととしました。

さて、今回の本題ですが、移動は全てタクシーを利用しました。
車種は良く分かりませんが、万博用に新しく綺麗なハイトワゴンタイプのタクシーも導入されていました。
で、問題は、ご存知の方も多いと思いますが、そのマナーについてですね。

中国では、順番を守らない等有名ですが、交通に関しては日本の歩行者優先とは違い、車優先の社会。
横断歩道を渡っていても車は減速せずに突っ込んできます。
止まるのは車ではなく、歩行者の方。
少々ビックリです。

車に乗ってもクラクションの嵐。
少しでも遅い車が前を走っていれば、その前が混んでいてもお構いなくクラクション。
たとえその車を抜いたところで何も変わらない環境でもです。
ホント、理解不能の世界でした。

最後におまけの話ですが、往路は浦東の空港からタクシーを利用して街に行きましたが、復路はリニアモーターカーに乗ってきました。
最高時速431km/hを記録(写真)。
乗った感じは新幹線のようですが、300km/hを越える頃から小さな横揺れ振動を感じましたね。
日本のリニアモーターカーは、いつ実用化されるのでしょうね。
Posted at 2010/06/06 08:59:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation