• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

大失敗!

大失敗!本日は、「センちゃんにコーティング実施」でも触れましたが、センちゃんの残念な失敗談になります。

センちゃんは、その殆どを冬眠状態で過ごしています。
これは、僕が転勤族な上に居住地の駐車場は1台分、しかし、コペン君に3ちゃんと3台も贅沢なことに所有している問題があり、結果、妻が運転しないコペン君と運転させないセンちゃんを実家で保管しているところからきています。

そのセンちゃん、実家では以前は屋根付きガレージ保管をしていたのですが、実家の都合によりカーポート保管となったことから、「センちゃんとコペン君の今。」と題して報告したように、ボディーカバーをして保管しており、またそのカバーによる擦れ防止として角を主に滑り止めマットを当てていました。
擦れ止めとしては、布生地が良かったのですが、どうしても滑って取れてしまうのですよねぇ・・・。

ところが、これが失敗となってしまいました。
当初、マットを当てていた部分にポツポツとボディーにザラツキのようなものが見られ、マットの粘着成分が汚れを付けてしまった程度に思っていたのですが、洗車しても取れないことが判明。
まぁ、コーティングで研磨すればとれるだろう、傷が付くよりもマシだろうと思っていたのでした。

そこで今回コーティングを実施し、軽研磨もしてもらったのですが・・・。
これが取れない!
コーティング施工担当者とも色々話しましたが、どうやら塗装にまでダメージが及んでいるようでした。
いやぁ、ホント失敗です。

結局は上の写真のように多少近くで見れば目立ってしまうのですが、やむを得ないと諦めました。

今は、保管するにあたって擦れ当ては滑り止めマットを止め、毛布を買ってきて対策しています。



早くからこうしていれば・・・。
皆さんも気を付けてくださいね!
センちゃんを実験台として分かった失敗事例でした。
Posted at 2019/01/27 23:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

平成31年の始まり

平成31年の始まり新年、明けましておめでとうございます!
平成31年が始まりました。
昨年の我が愛車達の状況報告です。

先ずは、ソニ香ちゃんが引退し、3ちゃんがやって来たことがビッグニュースですかね。
そして、相変わらずセンちゃんとコペン君は実家で冬眠状態です。

さて、昨年末の状態については次の通りです。

先ずはセンちゃん。
年末時点のオドメーター、走行距離は39,260km。
平均燃費は、走行距離39,109kmに対して給油量5,510.6Lのため、約7.1km/Lとなります。
因みに、一昨年末での走行距離は38,574kmでしたので、年間走行距離は686kmということになります。
今年こそは大台の4万キロ達成かぁ?

次にコペン君。
年末時点のオドメーター、走行距離は48,395km。
平均燃費は、走行距離21,088.5kmに対して給油量1,338.2Lのため、約15.8km/Lとなります。
因みに、一昨年末での走行距離は46,700kmでしたので、年間走行距離は1,695kmということになりますね。
一昨年同様に意外と乗っていました・・・。

最後に3ちゃん。
昨年7月にやって来て年末時点のオドメーター、走行距離は4,125km。
平均燃費は、走行距離4,015kmに対して給油量221.6Lのため、約18.1km/Lとなります。
燃料が軽油ということもありますので、この数値だと財布に優しいと言えますかね。

さて、元日に初詣へ出掛けおみくじを引きましたが、結果は「吉・・・」。
因みに、昨年は末吉でしたが・・・。
それは兎も角、今年も皆さんも良い年となりますよう祈念いたします。
Posted at 2019/01/04 17:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月14日 イイね!

センちゃんにコーティング実施

センちゃんにコーティング実施センちゃんにコーティングを実施したので報告です。

前回の実施は平成26年の2月のこと。
それから4年半を経過し、そろそろかなぁなんて思いつつも、あまり乗っていないしまぁいいかという状態でした。
しかし、「センチュリーのボディーカバー追加購入」で報告したように今年の台風でボディーカバーによる擦れた傷が・・・。
これがきっかけでコーティング決定と相成りました。

今回は、前回と同様の一般的なお安いコーティング業者でお願いすることとしましたが、系列店の実家に一番近い店舗でお願いしました。
というのも、こちらは代車が用意できることが強みで、事前に持ち込んで色々と細かな要望と、現時点でのボディーチェックをしてもらい、希望通り施工出来そうでしたのでお願いすることとしました。

結果としては、残念ながら保管状態に失敗があり、満足の出来る仕上がりにはならなかったのですが、お店の方も頑張ってくれましたので良しとしたいと思います。
まぁ、もうセンちゃんも13年を経過していますから、完全復活というわけにはいきませんよね。
この保管状態の失敗については、後日あらためて報告したいと思います。
Posted at 2018/12/14 22:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

コペン君の近況

コペン君の近況最近、コペン君の話題が無かったので近況を報告しておきます。
報告は2月に「コペン君の出動。」と題して以来のことですね。

先ず、コペン君は元気ですよ。
実は、一時期ハンドルを回すと「コトッ、コトッ」と異音がすることがあり、ディーラーで見てもらったところ、配線を止めている部分にゆるみが生じ悪さをしているようだと・・・。
ただ、直ぐには対応できず、何かユニットを交換する必要があるとかで、取り合えずそのままでも支障はないとのことで経過観察とすることにしたのです。
ところが、頻繁に乗っていないこともあり、気付いた時には症状が収まっており、現在も経過観察中です。

それはさておき、前回報告のとおり3ちゃんの下回り塗装で5日ほど車を預けていたこともあり、先代のデミオを代車として用意してくれたものの、丁度妻も所用でまたまた帰省中ということもあって、コペン君に活躍してもらっていました。

折角なので、コペン君とドライブ、できれば近くの峠でも走りに行きたかったのですが、色々と忙しくて時間が作れませんでした。
今は再び3ちゃんに交代してコペン君はセンちゃん同様冬眠状態ですが、機会を見てまたドライブに出掛けたいものです。
Posted at 2018/12/08 21:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月05日 イイね!

3ちゃんの下回り塗装実施

3ちゃんの下回り塗装実施3ちゃんを購入するにあたって、予算の都合上外したオプションがあります。
それはアンダーの防錆塗装。
転勤族としては雪の多い地域にも住むこともありますので、これは必須と思っています。
しかし、予算的に厳しく、正規のオプションという形の施工ではなく、購入店で別途塗装契約ということで検討しました。
ただ、この場合、納車前の施工と違うので暫く3ちゃんを預けないといけないという時間的制約が発生します。
そこで、仕事の都合や代車の手配を調整して実施することとしました。

下回りの塗装というと、以前「ソニ香ちゃんの冬支度2」と題して報告したようにソニ香ちゃんでも実施しましたが、真っ黒な塗装のイメージでしたが、ハードな塗装でなければクリアー塗装もあるのだとか。
ということで、今回はクリアー塗装でお願いしました。

結果、見た目はあまり施工したのかどうか分かりにくいのですが、塗装の光沢は確認できました。
また、費用も正規オプションよりも約1万円ほどお安くなり、正規に比べると施工の限度はあるようですが、それでもできる限りのことはしていただいたようで、満足な内容となりました。

とりあえず、3ちゃんに対しての手入れはこれで終了でしょうか?
Posted at 2018/12/05 22:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation