• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

NBOX

NBOX引越しも落ち着き、新しい職場での仕事も始まったのですが、また初めての土地ということで、色々と大変です。
パソコンの設定も終わったということで、本日は、以前、コペン君の大当たり事件があり入院することとなったことは報告していましたが、その時の代車がNBOXだったので、NBOXについて簡単に報告しておこうと思います。

代車のNBOXはNAのモデルでした。
NBOXで感心したのは、助手席側のミラー。
補助ミラーがあり、死角の軽減に効果がありますよね。
ただ、慣れるまでは使いにくいかも・・・。



勿論、死角が元々少ない方が良いのですが、出来たものを解消する必要は感じますね。

運転して思ったこと、それは普通。
しかし、タントで感じた動きのもっさり感は感じませんでした。
別に俊敏というわけではありませんが、ストレスは感じなかったですね。
街中だけですが、燃費もそれほど悪い数値ではありませんでした。
ここは、普段使用しているターボエンジンのソニ香ちゃんやコペン君との違いかもしれませんね。
乗り心地も、ホンダの車と聞くと引き締まった印象を感じるのですが、それほど気になることもなく、適度にマイルドな印象でした。
これはタイヤが14インチということの影響かもしれませんが・・・。

さて、気に入らない点もありました。
それはメーター。



これ、見えにくいのですよねぇ・・・。
少し小さいのでしょうか?
スピードメーターのリングが壁になって、サイドのタコメーターや表示部を邪魔をしているようにも思いました。
後席のスライド機能が無いというのもありますが、これは使用状況で必要かどうかを選択すれば構いませんよね。

細かく追及しなければ、今時のハイトワゴンクラスはどれにするか迷いますよね。
NBOXもライバルを研究して新しく登場しただけに、良いと思いました。
Posted at 2014/04/08 19:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

ソニ香ちゃんのオイル交換2

ソニ香ちゃんのオイル交換2ソニ香ちゃんのオイル交換を1月に実施したので報告します。
なかなか更新ができず、話題が古くなっていますがあしからず。

前回の交換は「ソニ香ちゃんのオイル交換」で報告しましたが、その後2千5百キロメートル程走行し、走行5万キロ達成前の49,869kmでの交換となりました。
交換後に使用したオイルは前回と同様のカストロールのマグナテック「5W-30」です。
前回にオイルエレメントも交換していましたが、引き続きエレメントも交換しました。

今回は抜いたオイルの確認は省略しましたが、作業員の話ではそれほど汚れは酷くなかったとのことでした。

その後、ソニ香ちゃんは間もなく車検となり、無事車検も済ませたのですが、この話題は次回の機会に報告したいと思います。

さて、この地で2年、4月に転勤する予定となりました。
次回のブログ更新は落ち着いてからとなりそうで、また暫く間が空きそうです・・・。
いろいろ報告の予定をしていますので、順次古くなった話題を更新していきたいと思います。
Posted at 2014/03/24 09:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

断熱フィルム施工3

断熱フィルム施工3前回、「大当たり!2」としてコペン君の近況報告をしたところですが、その前に、コペン君に断熱フィルムを施工したので報告します。

センちゃんは、「断熱フィルム施工」で報告したように、ドアガラス4面に施工し、ソニ香ちゃんは、「断熱フィルム施工2」で報告したように、前ドアガラス2面とフロントガラスに施工しました。
しかし、コペン君は未だ施工せず・・・。

正直、予算と使用頻度の都合で優先順位が下だったということなのですが、施工自体は希望するところでした。

今の時期は冬季ということで、夏場に比べて要求レベルは低いですが、予算の目途がたったことと、時間的な都合もついたことから昨年末に施工を実施しました。
丁度増税前と、タイミングも結果として良かったですね。
施工したのは、フロントガラスとドアガラスの計3面です。

コペン君はオープンカーですから、あまり関係ないようにも思いますが、クローズ状態で走れば、その時は有効と言えるでしょうね。
夏のドライブが快適になることを期待して、楽しみにしたいと思います。
Posted at 2014/03/05 19:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

大当たり!2

大当たり!2大当たり!」と題して以前に報告しましたが、センちゃんに引き続きコペン君が「大当たり」となってしまいました・・・。

先日帰省して、たまには動かしてやらねばとコペン君と銀行までのドライブを楽しむこととしたのですが、その帰りにやられてしまいました。

途中の交差点から僕の後ろについた軽自動車、バックミラーで確認しているとなにやらフラフラ。
「下手な運転やなぁ」と思いつつも帰宅のドライブ中、信号のない交差点で車が停車、引き続き4台目くらいになるコペン君も勿論停車、しかし、後方の軽自動車はそうはいかず、コペン君に体当たりをくらわしてきたのです・・・!

幸いスピードは出ていなかったので体は無事でしたが、コペン君の後部は痛い状態に・・・。

先ずは後方の軽に確認に行くとおばちゃんが・・・。
「どうしたん?体は無事かぁ?」
と尋ねたところ、
「ボーッとしてて・・・、体は大丈夫です。」
との返事だったため、道路横にとある会社の敷地があったのでそこに移動し、110番通報の後に免許証及び車検証の確認等を実施しました。
因みに、このおばちゃんは精神安定剤を飲んで車を運転していたとか・・・。
薬を飲んで正常に運転できないなら、運転を控えてほしいですね。

さて、コペン君ですが、見た目は写真のとおり良く分からないのですが、バンパー下部を押すように当たっており、ナンバープレートも下方が屈曲しています。
また、右側に強く押したようで、右後方のフェンダー部分も若干膨れ上がったように曲損していました。
更に、マフラーも押されたようで、左右の状態が変わってしまっています。



幸いトランクのフードに影響は無く、トランクの開閉も異常はなかったのですが、バンパーの内側がどこまで損傷しているか心配です。

早速車検でお世話になった自動車屋に連絡し、引き取ってもらい入院となりましたが、修理完了の目途は今のところたっていません。

ホント、こういうのは、いくらもらい事故とは言え困るのですが、皆さんも気を付けてくださいね。
同じ当たるのなら、宝くじが良いのですけどね・・・。
Posted at 2014/02/16 17:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

新型タント

新型タント寒気が入り大変なようですが、皆さんは大丈夫でしょうか?
本日は、新型タントの試乗をしてきましたので報告します。

試乗したのは、ノンターボのXというグレードと、別の日にカスタムのターボに試乗しました。

先ず、パッと見た第一印象は、先代と変わったの?というフルモデルチェンジを感じさせないデザイン。
Aピラーを起こしたり、グリルの形状が違ったりはしますが、並べないと分からない感じですよね。
でも、言い換えるとこれがタントと分かる形とも言えるかも?

しかし、機能的には、運転席側後部ドアがスライド式に変わったりしていて、助手席側のミラクルオープンドアが引き続き採用されたりと、使い勝手は進歩しているようです。



今、競争が激しくなっているJC08燃費については、NA車の2WDで28km/Lと、スズキのスペーシアには及びませんが、軽量化という点で、ボンネットやバックドア等に樹脂パーツを使っている所は努力しているなと思いました。
また、他の部分との違いも気になるところですが、見た目は樹脂とは分からず、軽く叩くとその音で判別が出来る程度でした。
モーターショーのKOPENのボディーが樹脂パーツと聞きましたが、これだと見た目の品質には不安は無さそうですね。

さて、気になる動力性能ですが、NAモデルでも街中では当たり前ですが普通に走ってくれます。
感覚としてはトルク重視の雰囲気がありますね。
ところが、合流等をイメージして強くアクセルを踏み、加速させてみるとこれがまた鈍重・・・。
頑張ったなと思ってメーターを見てみるとようやく60km/hに達したという感じで、高速道路の利用を考えるとやはりターボは欲しいですね。

次にターボ車ですが、これはトルクフル。
敢えて坂道の多い道路で試乗させてもらいましたが、多少の上りも楽に走ってくれます。
ただ、それでもパワフルという程でもなく、乗りやすいという程度かもしれませんね。
乗り心地については、NAモデル、ターボ車問わず変なツッパリ感を感じることもなく、ややソフトな感じで良好だと思います。



最後に気になる点をひとつ。
ルームミラーですが、前方を見ている時に使用しようとすると、視線の動きが大きいようで、少し使いにくいですね。
天井が高いことが影響しているのでしょうけど、慣れれば良いとしても、安全に関係するところなので気になりました。
Posted at 2014/02/08 09:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation