• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センちゃんのブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

フーガ・ハイブリッド

フーガ・ハイブリッド本日は、フーガ・ハイブリッドについての試乗感想を報告したいと思います。
実は、試乗は昨年11月にしたのですが、忙しくて今頃の報告になります。

フーガ・ハイブリッドで興味のあるところ、それはやはりハイブリッドの機構が走行感覚に違和感を感じないかということですかね。
それと、トヨタやホンダのハイブリッドはCVTですが、フーガはATであること。
この点に注意して乗ってみることにしてみました。

エンジンは3.7Lではなくて3.5Lを使用しているところは、ノーマルのフーガが使用している3.7Lのエンジンと共用化しなかった点がコスト的にどうかと思ってしまいますが、やはり燃費を意識しての選択なのでしょうか?セールス氏に質問しても回答はありませんでしたが、とにかくスタートボタンを押すと低音の響くエンジン音と共にフーガ・ハイブリッドは目覚めました。
メーター内に表示しているバッテリー残量は満タンではなかったので、アイドリングしながら充電開始といった状態でした。

走り出すと、とりあえずエンジン走行している感じでしたが、暫くして赤信号で停車したところエンジンもストップし、EVモードに変わりました。
そして発進。
普通にアクセルを踏んでみたところ、素早くエンジンが始動して走り出しました。
しかし、アクセル開度を戻して一定速で走り出したその時、エンジンは停止してモーターのみの走行に変わり、軽くアクセルを踏み込んでみるとジワッとモーターのみで加速し始めました。
確かに、こういう走行を心掛けられれば燃費は伸びそうですね。
因みに、メーター内にアクセル開度を示すメモリを表示でき、そのメモリにある線(1/4か1/5くらいに表示)を越えてアクセルを踏み込むとエンジンが始動するようです。

また、アクセルを強く踏み込むと車重を感じさせる事も無く、また勢いを感じるエンジンサウンドを聞かせながら加速していきます。
しかし、そのときのATのフィーリングはやはり良いですね。
こ気味良くシフトアップしていきますし、CVTとの感覚の違いを体感できました。

販売店に戻って、メーターで今までの平均燃費を表示してもらいましたが、この店では6.4km/Lで、試乗のみの記録とは言え少し期待外れな感じでした。
僕の今回の走行だけだとどうだったのか気になるところもありますが、カタログ値19.0km/Lなのですからもう少しねぇ。

最後に、トランクは狭かったです。
表示でゴルフバッグを4つ積めるように書かれていましたが、少し無理しているようにも思えなくもありませんでしたね。
やはりハイブリッドのセダンタイプだと、このあたりが課題になるのでしょうかね。
Posted at 2011/02/06 11:52:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

燃費報告2

燃費報告2今年初めの更新が今頃になってしまいましたが、相変わらずバタバタしておりまして、来月には少しブログに参加できるかなという状態です。

さて、今年初めの話題は、昨年のセンちゃんとコペン君の燃費記録の報告をと思います。

昨年は色々と事情があって、主役はコペン君でした。
年末からはセンちゃんが活躍してきていますが、ホントにセンちゃんは走っておりません・・・。

先ずはそのセンちゃんの燃費データです。
走行距離31,611kmに対して給油量4455.9Lですので、約7.1km/Lというデータになっています。
因みに、昨年1年間での走行距離は約2,300kmで、給油回数も7回でした。
しかし、新年明けた1月8日9日と旅行に出かけまして、その時の燃費は、走行距離592.7kmに対して給油量が63.3Lでしたので、燃費が約9.4km/Lという記録になりました。
その時の写真を掲示してありますが、まだ残燃料がありますから、もう少しの距離は走れますね。
結果として、10km/Lを達成できなかったのは残念ですが、高速のみならず渋滞や山道も走っていますので、まぁ良しとしましょうか。

次にコペン君です。
走行距離12,003.7kmに対して給油量771.4Lですので、約15.6km/Lというデータになっています。
希望としては、もう少し伸びて欲しい気もしますが、夏場のエアコン使用等考えると、納得するしかないのでしょうかね。
しかし、昨年1年間で5,000kmほど走行しましたから、大活躍していただきました。
今年は車検、そろそろバッテリーとタイヤを交換しないといけない感じです。
Posted at 2011/01/23 10:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月25日 イイね!

年末の御挨拶。

年末の御挨拶。ブログの更新、久しぶりとなりました。
相変わらず忙しく、お友達のブログも拝見できないまま年末を迎えることとなり、とりあえず御挨拶だけでもと更新させていただきます。

さて、皆さんはいつから年末のお休みでしょうか?
僕は、本来29日からなのですが、実は実家で不幸事があったこともあり、本日からお休みを頂き、帰省させていただきます。
ですから、次回の更新は1月を予定しています。

内容としましては、フーガハイブリッドに試乗しましたので、その感想を書きたいと思っていますし、年末時点のセンちゃんとコペン君の燃費情報の提供等を考えています。

今年1年、皆さんにはお世話になりました。
新しくプチオフで出会えた方達もおられますし、是非またお会いしたいと思っています。
では、来年も引き続き宜しくお願いいたします。
Posted at 2010/12/25 07:34:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月23日 イイね!

ボジョレ・ヌーヴォー

ボジョレ・ヌーヴォー今日は車の話しではなくて、お題のとおりワインの話しです。

今年もボジョレ・ヌーヴォーが解禁という季節になりましたね。
ワイン好きの僕としては、やはり味わう楽しみを抑えられませんでした。

ボジョレ・ヌーヴォーの話しについては、「ワインのお話2」で紹介していますので触れませんが、今年も美味しかったですね。
ただ問題は、夕食と一緒に飲んだのですが、そのメニューに問題ありでしたね。
作った料理は、野菜炒め、ししゃも、味噌汁・・・。
昨年とは違い、ワインに合う食事とは言えないよなぁ・・・。
でも、まぁ美味しく飲んだのだから良しとしましょう♪

そろそろ忘年会という季節が迫っています。
皆さんもアルコールの取りすぎには注意してくださいね。
中には、忘年会に関係なく、日頃からという人もおられるかもしれませんが・・・。
Posted at 2010/11/23 09:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

ポロ

ポロ本日はポロの話題です。

最近、何かと耳にするのが新型ポロの話。
聞くところによるとすごく良いとか・・・。
というわけで、時間のできた時に試乗してきました。

試乗車は1.2LターボのTSIハイラインというグレードでした。

試乗前に外観及び室内を見てみました。
外観は、フロントバンパー下部がスポイラーのようになっていますね。
セールス氏の説明によると、人と衝突した時の巻き込み防止ということでしたが、なかなかデザイン的にも良いのではと思いました。

室内についてはまぁ平凡ですね。
ただ、後席の背もたれを前へ倒したとき、後部荷室の面を一段上げることができ、これによりフラットな面を作れるところが荷物を運ぶ上でとても良いと思いました。

さて、動力性能ですが、試乗前の印象を正直に書くなら、所詮1.2Lをターボで補っているだけで、カタログスペックにしてもトルクは少々ありますが、パワーは平凡だし、まぁ大したことは無いだろうと思っていました。
ところが、乗って思ったのが「これ良いねぇ」でした。
兎に角、小排気量にも拘らずターボラグが感じられず、またターボらしくない走りなのですよね。
ここのところは最近の傾向かもしれませんが、ここまでとは思いませんでした。
また、7速のDSGとトルクがあるエンジンという点が良い走りに貢献しているのだろうと思いました。
エンジンについては、高回転域まで回してもパワー感はあまりないのですが、良く回るので回して楽しいですね。
そして、2000rpmから3000rpmあたりが美味しく、とても力強く感じますね。

エンジン音については、タービン音や過給音は分かりませんが、それほど不快感を感じるほどの音量ではありませんでしたし、アイドリングではとても静かでした。

DSGについては、以前ゴルフGTIに試乗した時に経験しているのですが、その時は渋滞の中の試乗であったためDSGを満喫することなく終わっていたので、今回は十分に味わってきました。
フィーリングは、シフトアップしたあとのエンジン回転の上昇がMTのようなダイレクト感を味わえるので、やはりATとの違いが良く分かります。
ただ、1速のギヤ比が低すぎるのか、街乗りの出足ではギクシャクすることが数回ありました。

乗り心地や足周りについては、綺麗な路面と略直線中心の試乗ということもあって、良く分かりませんでしたが、シートは適度なバケットと座面のクッションにより快適でした。

最後に価格ですが、コミコミで300万弱になりそうですが、ここのところはやはり輸入車ですね。
内容を考えれば悪くありませんが、ここまでの金額を出すなら、他の車も検討したくなりますね・・・。
Posted at 2010/11/07 22:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「センちゃん第8回目車検 http://cvw.jp/b/152253/46462856/
何シテル?   10/15 20:22
車が好きで、大型免許を取得、その後大型二種とけん引免許も取得しました(車関係の仕事ではないのですけど・・・)。輸入車から国産車と色々物色して比較してます。 は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
快適!無音に近い静かさで乗り心地もソフト、室内の雰囲気も落ち着いており、広さも十分、外観 ...
マツダ CX-3 3ちゃん (マツダ CX-3)
ソニカちゃんの代替で、妻用の車として購入。妻の希望によりSUVからの選択となり、結果CX ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
雪国勤務の時に雪道用にセカンドカーとして中古で購入しました。 本当は、GX-RかRX-R ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗りやすい車でした。エンジンも良く回るし、必要十分なパワー、ソフトで快適な乗り心地、十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation