• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲバローロの"シゲバローロ" [スバル トラヴィック]

整備手帳

作業日:2013年3月17日

エアーエレメントの交換に挑戦しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアーエレメントをネットで購入しました。(飯塚市、L.M.Partsより国産エイケン工業製、送料、代引手数料追加で2909円)整備屋さんで、交換費用2000円と言われたので、DIYで挑戦しました。みんカラやブログを参考にしましたが、1)周囲のケーブルクランプを外したり、2)エンジン化粧カバーを外したり、3)エアーダクトを緩めたり、4)トルクスドライバーで5本のビスを外したりしたので、慣れていなかったので準備に1時間以上を要してしまいました。左手が取り外したエレメントで、純正のGMブランド(ポーランド製)でしたが、取り付け時にカバーを完全に外さずに取り付けた様で、端のフィンが折れ縁のゴムに挟まっていました。エイケイ工業製のエレメントは取り付け枠に奇麗に収まりました。エレメントは簡便に交換出来る事が分かったので、少し時間を要した事は後悔していません。
2
使用後のGM製フィルターをどの程度奇麗になるのか一応洗浄してみました。それなりに奇麗になったのでエイケン工業に問い合わせしましたが、再使用は決してしないで下さいと言われました。自己責任で再使用の経験がある方がいらしたら教えて下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エーモン製メモリーバックアップの改造

難易度:

点火プラグの交換とタペットカバーからのオイル漏れ

難易度:

オイル交換

難易度:

ワイパーリンケージ交換

難易度:

タペットカバーの取り外し、清掃、パッキングの交換

難易度: ★★

イグニッションコイルパックの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トラヴィック タペットカバーの取り外し、清掃、パッキングの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1522695/car/1122235/7812225/note.aspx
何シテル?   05/28 10:26
シゲバローロで登録しました。医療系なので、車の事は素人ですが、わからない癖にいじりたいのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お約束されたくない窓落ち、右リアウィンドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 20:33:12
スバル(GM)純正 ロールケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 23:34:36
PIAA スーパーグラファイト替ゴム WGR45 (450mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 20:57:00

愛車一覧

その他 自転車 ブラッキー (その他 自転車)
40年以上前に購入し、今も毎日の様に使用している愛車(ママチャリ)です。大分昔に無くなっ ...
スバル トラヴィック シゲバローロ (スバル トラヴィック)
スバル トラヴィック(バローロワインレッド)Lパケを新車で購入し 20年目になります。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation