• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲバローロの"シゲバローロ" [スバル トラヴィック]

整備手帳

作業日:2018年6月30日

5回目のPSFの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
2年ほど前に4回目をした記憶ですが、ハンドルがまた重くなってきたので、3月中旬のユーザー車検後から交換を計画していました。ところが計画が大きく遅れました。理由は純正品のPSFがスバルディーラーに欠品で取り寄せに一か月を要したからです。昨日ヤナセ系の整備店にて聞いたところでは常時在庫だそうですので、急がれる方は同じ商品だと思いますのでその手段もあるかと思います。
方法は前回と同じで、上抜きで総量1リットルです。
結果的には今回の交換では3回目の交換ほどハンドルの軽さに関して効果はありませんでした。しかし、前回の交換より効果が有った感じです。ロックからロックまで据え切りが両手にて出来る様になりました。
2
さて私の方法は前回同様で、上抜きの部分交換です。一回に抜ける量は約220mlですので、4〜5回反復することになります。今回の工夫は交換と交換の間のハンドル操作によりリザーバータンクのPSFに汚れをいかに出すかです。ロックトーロックに関しては同じ場所でハンドル操作は最初の3回に関して行いましたが、最後の2回は20分位の時間を使いなるたけロックトーロックの操作を行い走行しました。明確な証拠はありませんが、最後の2回の交換の方が効果があったような感じです。
3
実際に使用した用具ですが、使用後の画像になります。いずれも廃液、注入用の60mlの注射器と長さの異なる太目のチューブです。チューブは廃液用と注入用は別の物を使用しました。注射器は液により固くなるので固くならない製品を選ぶ必要があります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーの取り外し、清掃、パッキングの交換

難易度: ★★

ワイパーリンケージ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エーモン製メモリーバックアップの改造

難易度:

点火プラグの交換とタペットカバーからのオイル漏れ

難易度:

イグニッションコイルパックの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トラヴィック タペットカバーの取り外し、清掃、パッキングの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1522695/car/1122235/7812225/note.aspx
何シテル?   05/28 10:26
シゲバローロで登録しました。医療系なので、車の事は素人ですが、わからない癖にいじりたいのです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お約束されたくない窓落ち、右リアウィンドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 20:33:12
スバル(GM)純正 ロールケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 23:34:36
PIAA スーパーグラファイト替ゴム WGR45 (450mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 20:57:00

愛車一覧

その他 自転車 ブラッキー (その他 自転車)
40年以上前に購入し、今も毎日の様に使用している愛車(ママチャリ)です。大分昔に無くなっ ...
スバル トラヴィック シゲバローロ (スバル トラヴィック)
スバル トラヴィック(バローロワインレッド)Lパケを新車で購入し 20年目になります。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation