• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒメシマンのブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

ツーリングそして・・・

ツーリングそして・・・こんばんわ。ヒメシマンでございます。
夏の大修理で色々変更がなされた気分の良さと
たまたま友人に誘われて出かけた茶臼山高原が
気持ち良かったのもありまして、最近ちょくちょくツーリング
(ドライブ?)に出かけます。私の住んでいる近場に、お山が
無いため、結構出かけるのに腰が重い状態だったのですが、
たまたま出かけた茶臼山へ向かう豊田市~足助~稲武、
茶臼山高原道路の気持ちよさに若かりしころを思い出した次第です。

茶臼山高原道路は現在無料開放されています。入り口から
スキー場付近までは結構長い距離とクネクネシタ所謂峠道が
延々と続きます。稲武町から入るルートはキツイコーナーは
比較的少ない印象です。路面状況もそこそこ良好で、ライダーの
方々が、大勢きてましたね。気持ちよさそうでした。
ただこちらルートではネズミ捕りも行われていたし、勾配が穏やか?
な為、自転車ツーリングされてる方々もいました。遊びに行く際は
ご注意を。くだりで通った裏ルート?勾配のキツイヘアピン連続の
ルートもありました。こちらは景観はいまいちでしたね。
→セリカで行ったのではなく友人のフォレスターNAで行きました。

そのせいで火がついてしまった私、
翌日、朝から三ヶ根山へ!かれこれ十数年ぶり?
こちらは有料420円?だったです。勾配きつくキツイコーナーも
多く、面白い道です。しかし道幅はそこまで広くない為、
無理無茶は禁物ですね。三ヶ根山の帰り道、三ヶ根山→碧南へ
抜ける峠道で事件が起こりました?(起こっていたようです)

・・・なんか後ろからコトコト音がするよ??

またマフラーがメンバーに当たってる音かねえと思って暫し通常走行
しておりました。

後日、別の86に乗ってる友人に誘われ、今度は2台でツーリング。
伊吹山まで行ってきました。姫島防衛隊宿舎(我が家)から
片道高速代2500円程度+息吹山ドライブウェイ3080円?と
お高いお遊びでございます。高額?を取るだけってながーい峠道、
綺麗な景観、路面状況も良好と良いツーリングスポットです。
非常にタイトなコーナーが多く、注意がいろんな意味で必要です。
頂上付近に大駐車場とレストエリアがあり、そこで売っている、
薬草ソフト?が美味しかったです。(500円お高いが山頂と言う事で)



っで帰り道。音が大きくなっていますね・・・
ココココン、コン、ココン、うーむ。
とりあえず家に帰って車の下に潜り、メンバーとマフラー間に
詰め物をして緩衝材代わりに。

ココココン、コン、ココン、うーむ。
もしもし?ディーラー?うん、音がね、音がするの。
→D『じゃあ来て』→D『検査入院』、チーンw

スタビリンク磨耗でガタでした;;
翌日部品交換し退院。今年の夏はまだまだ暑くなりそうだぜ・・・
入院代:15000円(D殿至急の対応ありがとうございました^^)

→懲りずにまた走りにイキマッスw




Posted at 2015/08/01 20:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月14日 イイね!

夏の大修理完了!w

夏の大修理完了!w皆様こんばんわ^^
ついにクラッチ、キャタライザー組み込み完了です~!
いやー冬にクラッチ購入してようやくであります。
部品交換は何時もの板金屋さんでおねがいしました。
木、金曜の2日で交換完了!
お疲れ様でございます!→今回の交換部品はこんな感じです。




①オグラクラッチ 400ライトメタルシングル HP(高圧着タイプ)+レリーズベアリング
②SARDスポーツキャタライザーアウトレット一体型+ガスケット
③トヨタ純正エンジンマウント
④フロントドアスピーカー(KENWOOD KFC-RS171 17cm)←不意に壊れてた;;

部品による軽量化ができた(純正マイナス10kg位?)+スポーツクラッチ、
軽量フライホイールのおかげで、非常に出足が良くなりました。
また、キャタライザーのおかげで高回転フン詰まり感が弱まり、
いい感じで回ります。ドライブが楽しくなりました!w
心配だった19cmフロントスピーカー→17cmスピーカー化も
驚くほどあっさり完了。良い音になりました。
(KENWOOD付属のアダプタ小改造であっさり付きましたw)
さて、また週末はドライブでもしに行こうかなw
Posted at 2015/07/14 20:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

純正ナビ昇天!そして夏の小修理

純正ナビ昇天!そして夏の小修理ヒメシマンでございます。
皆様、平成11年より我がセリカとともにがんばってきた(と、思われるw)
トヨタ純正ナビが走行中突如ブラックアウト。
あれ?これ、アルティメット・・・じゃないですね^^;
数十秒後再起動、暴走もなくお亡くなりになりました;;
夏の修理(改造)前に手痛い出費で御座います;;

まあ、クラッチ、キャタで20諭吉飛んでってるのでお安いナビで
選びましたw
KENWOOD 彩速ナビ MDV-L402です。お求め安い45,171円です?
とりつけは何時もの板金屋さんで10,000円でおねがいしましたw
合計55,171円の余分な出費、痛いですがナビが新品になって気分も変わり
いい感じです。ナビとしては十分及第点だと思います。上見ても切り無いし、
自分は割りとナビ、テレビ関係無頓着です。

夏の大修理前にクタクタになっていたバキュームホース類(エンジンルームの
細め6~8φ程度のゴムホース)を交換しました。はめ込み部分の裂け、劣化が
激しく心配事のひとつでしたが解消しました。

次回はいよいよクラッチ交換です!
Posted at 2015/07/09 17:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

タイヤの選定

タイヤの選定皆様お疲れ様です。
前回サーキットに行った際のダメージでタイヤがかなりキテます・・・
溝自体はまだあるのですが、ショルダーもヒビっぽくボロボロ。
(ちなみに今年の2月に買ったばかりw)
やはりパイロットスポーツ3は街乗り用ですね。サーキット走行且つ、運転技術も
未熟な自分の熱さを受け止めるにはちょっと紳士過ぎたようです。
(乗りごごちも良いので仕方ないですかねー)
で、次期タイヤを今悩んで探しています。候補として、

①グッドイヤーイーグルRSスポーツスペックS
②TOYOプロクセスR1R
③ヨコハマアドバンネオバAD08
④ブリジストンポテンザRE71R

無難なチョイスではありますが、価格的にも一本22000円程度までに
しておかないと毎年交換って訳には行きませんからねえ・・・
フェデラルRSR-Rも興味ありますが、価格的に国産に近いレベル?
なのでどうしようか迷っています。
何か助言等ありましたら、教えていただきたいと思います。
Posted at 2015/05/31 21:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2015年05月06日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。お久しぶりです。
超久々の更新です。セリカも私も辛うじて生きておりましたw
改造もあまり進まずモジモジしていた矢先、
サーキットに誘われ、これまた超久々の、セリカとしては初の
サーキット走行を楽しんできました。
メンバーは86*3台、ステージア、MR2、インプなど。
しかし86人気ですね~!90年代車も気合では負けてられませんねw
4月26日、日曜日。行先はオートランド作手。
朝6時半頃、刈谷ハイウェイオアシス出発、皆でオートランド作手を
目指します。豊田松平ICで下道へ降り、作手村方面へ。
30分?ほど景色いい感じのワインディングを走り目的地へ。
(近隣に峠道がないのでクネクネした道は楽しかったですw)
オートランド作手に着くと先客が一杯!
32GTR数台他朝一の部は10台ほど。めっちゃ緊張ですw
→テンションは上がってきましたがw
3時間パック8400円だったかな?(カレー付w)
で午前中一杯がんばって走ってきました。
友人の86との勝負は何とか引き分けましたが、気合だけが空回りしている感じは
否めませんねw上手く走れてる感じはしませんでしたが、メッチャ楽しめました!
タイヤのミシェラン君はボロッボロになりましたがwww

※また改造終わった秋にでも走りに行きたいと思います。

次回夏の改造(メンテナンス)は・・・
・クラッチ交換(オグラライト400HP)
・ブレーキパッド交換(アクレフォーミュラー800C)
・サードスポーツキャタライザー
・純正部品交換48068E、48069A(フロント足回り部品。樹脂部劣化に付)
・パワステポンプ&ホース類 
さて、どこまでやれるかな??
Posted at 2015/05/06 19:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | スポーツ

プロフィール

「2025夏の改造… http://cvw.jp/b/1523408/48642849/
何シテル?   09/07 17:09
ヒメシマンです。よろしくお願いします。 次のクルマもシビック。タイプRは3台目。 こういう車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR FK8 (ホンダ シビックタイプR)
容姿に一目ぼれでようやく購入。 FD2比較で運転楽々。 気持ちよさはダウン。 走行性能は ...
ホンダ インテグラタイプR インテR (ホンダ インテグラタイプR)
2代目所有現在までの車歴の中で 唯一の新車購入。インテグラタイプR(初代)。 PS13シ ...
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
最初に購入、所有した車。 訳もわからずとにかく乗ってた、 頑張って乗ってた車です。 出足 ...
ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
白いタイプRはインテグラに続き2代目、セリカと比べても設計の新しさを感じます。(10年落 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation