• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2022年02月22日 イイね!

春近し?

春近し?ここのところ雪景色ばかり投稿していたので、そろそろ彩りを!と思い、春を探しに行ってきました。










初訪問の桐生市にある『ぐんま昆虫の森』まで!
ごく僅かですが、節分草発見!

春の妖精
小さな花ですが癒やされる😌




蝋梅の良い香り




紅梅 白梅









福寿草




着実に春が近づいてる🍀





温室に入ると沢山の蝶の舞
























温室内はすっかり春でした🙂
さぁ、そろそろ渓流解禁準備始めよう!









Posted at 2022/02/22 19:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月08日 イイね!

自然現象の神秘

自然現象の神秘連休でしたので人の居ないお山へ!
初日は菅平高原の入り口に位置する滝を見に行って来ました。











唐沢の滝




凍てつく滝




氷柱




モノトーン









美しい滝を堪能!




上田市の老舗蕎麦店 草笛
くるみそば めちゃウマでした。






二日目は地元群馬の武尊山麓へ!
初めて行く雪深い沢沿いのルートで少し不安を感じながらアイゼン+ワカンで出発。
先人のトレースがしっかりとついていて迷わず無事目的地に到着。

大幽洞窟



洞窟内に氷筍がいっぱい!




氷柱の逆さ現象?




天井の結晶キレイ












自然現象の神秘を見て感動!




眺めも最高でした。
谷川岳ほか群馬の名峰を見渡せます。
コーヒーうまい!




楽しいスノーハイクでした。










Posted at 2022/02/08 18:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月04日 イイね!

赤城大沼氷上ハイク

赤城大沼氷上ハイク先日交換したスタッドレスタイヤも100kmほどの慣らしが終わりました。
今日は立春ですが、まだまだ冬景色を求めて赤城山へ!











赤城山最高峰の黒檜山には霧氷が❄️




黒檜山登山口から猫岩まで登ってみた。早い時間帯なので光が入って来ないが、これはこれで静寂な感じが良い。




黒檜山山頂までは行かず、一旦下山しワカサギ釣りで賑わう結氷した赤城大沼の氷上を散策。




雪紋




そして、お目当てのアイスバブル発見😳
湖底から出てくるメタンガスなどの気泡が急激に冷え固まった氷に閉じ込められた芸術作品。
アイスバブル.。o○




ぷくぷく○o。.





幻想的な自然の造形美を堪能出来ました。



Posted at 2022/02/04 15:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月28日 イイね!

冬の散策

冬の散策1月の散策のまとめです。
まずは地元群馬の赤城山随一の大滝である滝沢不動大滝までトレッキング。










大迫力










モコモコ




氷の芸術




おっ、虹!




この時期ならではの美しさ








次は、車中泊にて静岡〜山梨を巡りました。

浜岡砂丘




日の出(奥に見える鉄塔は浜岡原発)










遠州灘サーフゲーム




風紋




朝日に照らされ輝く自然の造形美




御前崎より駿河湾越しの富士山




焼津港にてマグロ丼




三保の松原
残念ながら富士山雲隠れ




海はイイな〜





西伊豆 黄金崎の夕景




奇岩『馬ロック』
本当に馬の姿でした!






山中湖パノラマ台の日の出
美しい紅富士 




南アルプスまで見渡せる絶景





湖畔へ










青空





逆さ富士





山梨といえば『ほうとう』




鴨肉ほうとう
アツアツ うまうま




河口本宮冨士浅間神社
富士登山吉田口登山道の起点でもあります。




いつかは富士登山!





最後は河口湖




富士を間近で眺めると大迫力でした。駿河湾をぐるりと巡り、海無し県民としてはテンション上がりまくりでした。撮影地はほぼ人はおらず、食事も混雑を避けた時間帯で密回避。本来なら温泉宿などでもっとのんびりしたいところですが、今後しばらくは車中泊かな。



相棒クロスビーも好調です!


Posted at 2022/01/28 19:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月17日 イイね!

2022

2022新たな年を迎え遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。










元日はご来光登山!
赤城鍋割山で輝く初日の出を期待して雪中ナイトハイクで日の出時刻に山頂で待機するも、年越し寒波襲来で−15℃風速25mの極寒の中、ほんの僅か見えたのはセピア色の太陽でした😅


















少し遅めの初詣は三峯神社へ!
















3万キロを超えましたクロスビーも好調です。これからも色々な場所へ安全運転で出掛けたいですね。

決して広いとは言えない車内ですが、釣行や登山、そして撮影旅などで少しでも快適に車中泊をするために、今年は車中泊アイテムを少しずつ充実させたいと思ってます。



Posted at 2022/01/17 13:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) |

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation