• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kozy23のブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

高層湿原の涼

高層湿原の涼7/6 白馬村へ。













4月には白馬村【野平の一本桜】に来ていました。






今回はゴンドラとロープウェイを乗り継ぎ栂池自然園へ。
湿原には数々の高山植物が咲いていて目を楽しませてくれる。






































朝まで降っていた雨も上がり急速に天候も回復。栂池自然園の最奥の展望台まで。広がる展望湿原とその先には白馬連峰の絶景が。
ここの展望台の標高は2,200mで吹く風が心地よく肌寒いくらいだった。




5年前に白馬大雪渓から白馬岳〜小蓮華山〜白馬乗鞍岳〜栂池へと縦走した記憶が蘇る。



展望台より眺める白馬大雪渓




多数のクレパスが発生しているため7/6この日より通行止めになっていた。





帰路で戸隠に立ち寄り戸隠そばをいただく。




久しぶりに鏡池へ。
水面に映る戸隠連峰が美しい。




ここまでの天候回復を予想していなかったな。気分もリフレッシュできました。
Posted at 2024/07/14 20:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月01日 イイね!

遅い梅雨入り

遅い梅雨入り関東甲信越も今年は例年に比べだいぶ遅い梅雨入りとなりました。6月に出かけた場所。
タイトル画像は新緑のリフレクション美しい碓氷湖。
(6/16 群馬県安中市)









下仁田あじさい園
(6/16 群馬県下仁田町)




ガクアジサイが好き










国指定名勝庭園『楽山園』
(6/16 群馬県甘楽町)




睡蓮が見頃でした




大沢大瀑の光芒
(6/20 みなかみ町)
チョックストーンを照らし出す




無名滝も美しい




日本三大車窓『姨捨駅』
(6/24 長野県千曲市)
全国でも希少なスイッチバック方式の駅。プラットフォームからは絶景が。




日本の棚田百選『姨捨の棚田』
稲の成長が進み水鏡を見るには少し遅かったか




棚田から見る善光寺平の夜景




静寂の御射鹿池
(6/25 長野県茅野市)
5年ぶりくらいに見た水鏡




北八ヶ岳『苔の森』
(6/25 長野県佐久穂町)




白駒池周辺散策




苔に癒される









もののけの森




まるでジブリの世界だ




地元のひまり畑の夕景
(6/29 群馬県某所)




梅雨時らしい写真を撮るつもりで出かけたものの休日は全て晴れでした。さて7月に突入いざ何処へ。








Posted at 2024/07/01 07:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「富山観光 http://cvw.jp/b/1524154/48531708/
何シテル?   07/08 07:21
kozy23です。 クロスビー雷鳥号に乗ってます。 渓流釣り(フライフィッシング)・カメラ・登山が趣味です。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ クロスビー 雷鳥号 (スズキ クロスビー)
クロスビーライフ始まりました。 宜しくお願いします。
スズキ エスクード スズキ エスクード
ジムニーからの乗り換えです。 宜しくお願いします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H28 6/11 117,678kmで卒業しました。 何時かまた乗りたい…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation