• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月25日

オイルキャッチ缶、、、

先日jeepさんがあげていたPCMとオイルキャッチ缶が斜めの件ですが。
私のはボルトもありませんでした、、、

一昨日M6×20のボルトを購入して締め上げてやりました!

赤いステーのすぐ下のボルトです。
受け側がプラなのかどこまでも締まる感じなので適当なところで許してやりました。
チーム丸投げとはしては自分の手を汚すのは本意ではありませんが、今回は締め上げるのが目的なんで仕方ないですね〜

まっすぐに収まりました。スッキリです。

後は先日アライメント調整に出したGTRですが、機械が壊れて調整できずに戻ってきました、、
北海道は強制的に年2回タイヤ交換をします。冬は雪道で轍やソロバンみたいな道を走りますから、普通の車でも2年に一度くらい、タイヤの偏摩耗があれば直ぐにでもアライメントの確認、調整をするもんだと思っていました。
ところがアライメントの調整をするお客さんはあまりいないようです。
新たに機械を入れてもペイラインまではお客が集まらないというのが現実のようです。
機械はなんとか修理可能なようですけど。

車がどんなに性能が良くなろうと結局のところ路面に力を伝えるのはタイヤですからね。
タイヤやブレーキはきちんとメンテナンスしてもらいたいですね!
まっすぐに走って、きちんと止まれる、これは基本ですよね〜

みなさんはアライメント調整どれくらいの頻度でしてるんでしょうか?
ブログ一覧 | SRT8 | 日記
Posted at 2014/06/25 17:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

札幌でぶらり街散歩を楽しむ・・・と ...
エイジングさん

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

INTAKE tuning
hirom1980さん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

この記事へのコメント

2014年6月25日 17:22
スッキリ!! (≧∇≦)

車の骨盤矯正~アライメント~♪  (^o^)ノ
コメントへの返答
2014年6月26日 9:08
腰痛持ちなんで骨盤矯正も大切ですね〜

そういえばパッドはまだ大丈夫?
2014年6月25日 17:30
スッキリ!! (≧∇≦)

車の骨盤矯正~アライメント~♪  (^o^)ノ

その2

我が家の近所は1回9000円弱になりました~

コメントへの返答
2014年6月26日 9:10
9000円は安いですね〜
羨ましいです。
それなら年1回できますね!
2014年6月25日 18:36
こんばんわ

R35の場合だと 最初の無料点検 あと 12 24ヶ月点検はアライメント調整します と言ってたような気もしますが 行きつけのDだとお代が 一回30000円・・・・・・・・・けっこうイイお値段しますよね
コメントへの返答
2014年6月26日 9:12
おはようございます。

R35は12ヶ月点検の時既にホイールが変わっていたのでアライメントは取れませんでした。
こちらだと20000くらいが相場ですね。
やはり値段が高いんでしょうね〜
2014年6月25日 19:03
アライメントは、効果抜群ですが、地味ですしね~(^^;
何となく、乗り馴れてしまってるのに、費用をかけるのが、う~んなんでしょう。
コメントへの返答
2014年6月26日 9:14
R35乗ってる方は気にされてるんですね。
仰る通り現実的に困らないからなんでしょうね。
車もタイヤも良くなってるからな〜
2014年6月25日 19:54
昔話フェンダーから5円玉ぶら下げてキャンバー調整したりで懐かしいなぁ。なので正確性はありませんでしたけどね。それ以前に当時の測定、調整が高くて出せないのが本年でした。

自分で色々試しましたが結局の所は乗り手の走りだったりでトーイン、アウト、キャスター等調整するしかないとの結論でしたね。

今はタイヤの方減り、ステアリングセンターの調整や標準基本の調整が主流ですよねぇ。
私も最近は車高を弄った時位しかアライメントはやらなくなっちゃいましたね。今時の測定器はすごいです。

コメントへの返答
2014年6月26日 9:18
懐かしいですね!
昔から高い整備項目なのは間違いないですからね。

私は殆どの車は車高イジるんで、いつもアライメントやってもらうのが当たり前になってるんですね。

今までの経験だと狂ってないことは無いですけどね。
2014年6月25日 20:40
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

アライメントの調整。。。一般の方には、縁遠
いのでしょうが!、R35乗りには♪、タイヤの
為にも!!、重要事項です!!!(^_^;;;v(汗

コメントへの返答
2014年6月26日 9:20
やっぱり踏む方はやらないと落ち着かないんでしょうね〜笑

まっすぐ走らなかったらどうしよう?って思っちゃうんですよね。重要です!(≧ω≦)b
2014年6月25日 21:46
僕のもボルト自体付いて無かったですよ~(^_^;)
なので購入して付けときました。
ガタガタ動かないのでこれで大丈夫かな。


アライメントの調整はサスを変更した時位ですね。
コメントへの返答
2014年6月26日 9:22
hideさんも無かったですか。
私もガタつきはありませんでしたが、手で動きそうな感じでした。

皆さん足弄るとアライメントやるのは一緒ですね。
2014年6月25日 22:30
車検時のサイドスリップだけじゃだめですか?(自爆)
コメントへの返答
2014年6月26日 9:25
バイキングさんは自宅に測定器あるんじゃないですか?笑

普通の方はスリップサインと偏摩耗の確認で十分なんでしょうね。偏摩耗されてる方でもタイヤを交換したらアライメントはやらない人が多いみたいですね。
2014年6月25日 22:55
自分のも、ボルトは無かったです(>_<)

でも、スッキリしましたよね?(^O^)

アライメントは、Dは3マン、直接だと2マンが相場(4WDの場合)ですね~

足回りを弄った時に、調整していますヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2014年6月26日 9:28
jeepさんも無かったんですか!

スッキリしました〜(≧ω≦)b

やはりDは高いですね〜
2014年6月25日 22:58
サス弄らない限りしてません(^_^;)
コメントへの返答
2014年6月26日 9:28
みなさんそのようですね!笑
2014年6月26日 2:16
ボルト…やっつける暇さえなく…むう。
もう少しで山を超えるかな?

アライメントってテスター使ったら誰でも調整結果は変わらないものですかね?
一度自分でやって見たいですけどねぇ(^-^)
コメントへの返答
2014年6月26日 9:32
忙しいんだ〜
私はW杯の観戦で生活のリズムがボロボロです。

いまどきのテスターは誰がやっても測定値は変わらないんじゃない。笑
今度時間とって自分でやってみようかな?
2014年6月26日 9:03
タイヤの変磨耗、ハンドリングの違和感を感じるまでいきません…( ̄▽ ̄;)

マメにするのが一番なんでしょうけどね
コメントへの返答
2014年6月26日 9:34
そこできちんとアライメントやってくれるお客さんが少ないのが悩みどころみたいですね〜

昨日から北見、網走30℃くらいみたいですよ!
また仕事たまってるんじゃないですか?笑
2014年6月29日 20:21
遅コメ失礼します。
"締め上げる"という言葉に震えました・・・○凹~コテッ
プライベートは落ち着きましたが、仕事終わりませぬ。
私もワールドカップのせいで、ずっと睡眠時間が3時間未満です。
そろそろ死にます。
コメントへの返答
2014年6月30日 0:11
しばらくぶり〜
また何を言ってんの!
仕事は相変わらず忙しいの?
寝なきゃ、、、と思いつつ見ちゃいますね。
私ももう限界です!笑

プロフィール

「万能 http://cvw.jp/b/1524322/45667387/
何シテル?   11/30 11:26
乗物マニアです。よろしくお願いします。 とにかくエンジンで動くものが大好きです。 ひまをみてupします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ストラットトップキャップの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 23:03:40
庭の花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 19:32:32
初回車検点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 21:18:00

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
35GTRから乗り替え
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
CBR1000Rからの乗り換えです。寄る年波には勝てずレプリカは引退しました。でも遅い! ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JKからの箱替えです。 TJ、JKと乗り継いできましたがドアが軽く閉まるのは感動モノです ...
ジープ ラングラー ひぐま (ジープ ラングラー)
値引きと以前のっていたTJの楽しさもあり、、

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation