スタッドレスタイヤに交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
冬になり朝の気温が2℃まで下がってきたので、念のためスタッドレスタイヤに交換します。先期まで使用したグッドイヤーの「ICE NAVI ZEAⅡ」は3年経ったので引退です。
今回は使ったことの無いメーカーを試してみたかったため、オランダのスタッドレスタイヤを購入してみました。
Interstate Tires社の「Duration 30」
http://www.interstate-tires.com/
お値段はタイヤのみ4本送料込みで24,000円です。
2
手持ちのアルミホイールと新しいタイヤをカーピットMDさん(袋井市浅羽)に持ち込んで、取付けとバランス作業を行っていただきました。
15インチ4本(廃タイヤ、ゴムバルブ交換込み)で6,000円で行っていただき助かりました。
3
タイヤは速度記号“T”が示すように高速回転に耐える様にちょっと固めです。2年目のICE NAVIに近い感じですね^^;
スラローム走行を試した感じはスタッドレスタイヤ特有の腰砕け感があります。新東名を走った感じでは、レーンチェンジ時に若干のもたつきがある程度で安定性に大きな問題はありません。
4
評価としては、本格的な雪が降るような地域ではちょっと厳しいかも知れないけど、たまに雪が降る地域での運用なら問題ない感じです。
トレッドパターンがブロック型なので、雪上性能は問題なさそうだけど、アイスバーンの上はダメな気がします。
一度雪が降る地域に行って、性能試験もやってみたいところw
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( スタッドレスタイヤ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク