• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

ミニッツオーバーホール中です。

ミニッツオーバーホール中です。 最近走らせてばかりでメンテをしばらくしてなかったので、今回オーバーホールを行いました。
ベアリングを新品+テフロンオイルに全交換、キングピンやナックルも洗浄し、テフロン液へ1日放置、ギヤデフも解体し、洗浄後アンチウェアグリスを若干塗り…、ボールデフは分解洗浄、デフのプレートは研磨…など、全部やるのに結構時間をとられてしまいました。

しかし、こういう地味な作業が重要なんだなとしみじみ感じました。
ホイールの回転などの渋さがまったくなく、サスペンションも今までとは別物に動くように。

…これ、再度セッティング変えないとだめかも…と思うくらいです。

また、眠らせていたシェルビーコブラは…ドリフト車両へと…。
この手のアメリカンマッスルマシーンはドリフト似合いますね。

そのままだとうちらしく?ないのでドライバーチェンジしてもらいました。家に転がってたガチャガチャの人形の頭を…。で、ドライバーの部分はそのままボディ側に固定してしまいました。電池交換が面倒なので…。

…ただ、シェルビーコブラ、AWDを載せるのであれば2.4Gでないとまちがいなく載らないと思います。クリスタルが邪魔だけでなく、基盤のカバーすらつけることができず…。まぁボディの一部を加工するだけであとはのっかります。

なかなかドリフトコントロールしやすくていいですね。

マシンのメンテ、すごく重要ですね。パーツをつけて…というよりまずコレしなくては…。正しい評価もできませんね…。

このGW中にねこさんとその仲間さんと、ひららんさんたちと走らせるのでとても楽しみです~。

写真は現在投入中のミニッツたちです。

…気が付くと6台となってました…。

ブログ一覧 | mini-z | 日記
Posted at 2009/04/27 20:36:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2009年4月27日 21:26
ラジコン特に絶対パワーが少なく非常に小型化されているミニッツの場合はOHは大事ですもんねぇ
隣に居れば大まかなセッティングの方向性くらいは打ち出すこができるのに、、、
GWは家族やその他の案件でそっちにはいけそうもないです。

が!夏くらいにはいきたいですなぁ~ww
コメントへの返答
2009年4月27日 21:58
ですね。小さいがゆえに可動部分の動きの渋さなどが大きく影響してきますよね。

ほんと、近所ならいいのですが…。
GWは、まぁ移動はやばそうですから…。
夏に期待していますよ~!
2009年4月28日 5:42
こん○○は~。

ラジコンのメンテ&ファインチューンは非常に重要です。
MINI-Zでは本格的なレースには参加していませんが、RockWAVEの
DNGP(ド・ノーマルグランプリ)にTA05で参戦していたときには
完全ノーマル状態でどこまでマシンを速く出来るか、セッティング
だけでなく、部品の嵌め合い調整やモータの慣らし、デフの
OHなど非常に奥深いものでした。ある意味チューンパーツを
つけるよりも難しかったかも・・・。

RockWaveのHP↓
http://www.ne.jp/asahi/rockwave/shizuoka/
コメントへの返答
2009年4月28日 20:28
こん○○は~!

ほんとメンテは重要だと再認識させられました。
自分はミニッツはおろかラジコンのレースというものは一度合同での耐久レースしかでたことないです…。

たしかに完全ノーマルだとしても各部の精度などをつめていくことで別物になっていきますよね。
ほんとそういうのを実感しました。

チューンパーツをつけるよりたしかに難しいですね。でも重要な作業ですよね…。
2009年4月28日 7:40
おはようございます

なかなk奥が深そうですね・・・。
何事にもその道のプロがいるんだね(^^)

けん26さんもほぼプロの領域??
コメントへの返答
2009年4月28日 20:30
こんばんはです~。

奥がすっごく深いですね…。
自分はまだ入り口でおぼれてるくらいのド素人ですよ…。

メカ弄りが好きなだけで^^;

まだまだプロなんて遠すぎる世界です~。

精進しなくては…。

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation