• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

ドリパケ、ROMチューンしています。

ドリパケ、ROMチューンしています。 先日購入したドリパケ用プロポセットには
VFS-FRというESC(スピードコントローラ)とデジタルサーボが付いています。

そして、これらはICSというシステム経由でパソコンと接続できるんです。
実はこれ目当てでこのプロポセットにしたともいいます。


ミニッツのセッティング用にICSアダプターを持っていたので、さっそくこれをESCとサーボをセッティングしてみました。
といっても…ESCのデータはKOのホームページにアップされていたものをとりあえずそのまま突っ込み、サーボはニュートラル幅を増やしただけです。ニュートラル時に結構カチャカチャしていたので…。

書き込み後、モーターを噴かしてみましたが…ピックアップがすごくあがってます。
これで一気にグリップを失わせてドリフト状態にもっていくのかな…。

セッティング画面とかをみていると、車をロムチューンしたりする気分が味わえてたのしいんですよねー。

上手くいくかはおいといて…ですが^^;

明日は仕事上がりにダイヤモンドにて再び練習ですよー。がんばりますー。
ブログ一覧 | ドリパケ | 日記
Posted at 2009/07/20 21:33:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年7月20日 21:37
あっ!岡山へ行ったときにこっちもやってもらおうっと~w
コメントへの返答
2009年7月20日 22:16
あははは。了解です。
でも既にセッティング済みじゃなかったでしたっけ?
2009年7月20日 21:47
例によって得意分野だけに、さすがに凝ってますね(^^)

そういう楽しみ方をしてる人は少ないんじゃないの??凄いね(^^)
コメントへの返答
2009年7月20日 22:18
趣味は、金をかけない分はとことん抑えて、必要な部分には惜しまないので…。
だから今回のラジコンはアルミやカーボンパーツはほとんど買わず、安い部品で楽しんでます~。

でも送信機とかは重要なんでそれなりのものを買いました。

こういうパソコンとかつかって弄るのもまた違って楽しいです~。
2009年7月20日 22:30
僕はフタバの4PK使ってます。

プロポで調整して、アクセルオフでドリフトに入って、カウンターあててコーナー抜けてます(^_^)

そうすればドリフトの飛距離アップしますよ(^_-)~☆

カウンターの飛距離が足りなければ、切れ角アップです♪
コメントへの返答
2009年7月21日 23:03
4PKとはうらやましいです…。

umeさんのもどこかにワンウェイが入ってるのでしょうか?
アクセルオフでリヤブレーキをかけてきっかけを作るのかなと…。

自分はまだまだちょっとドリフトしてるかな~?ってレベルです…。

切れ角UPですか~。
たしかどこかを削るんでしたよね~。

調べてみます~。
2009年7月21日 15:00
けんさんらしいチューンですね~♪

けつかきも仕上がるといいですね~
コメントへの返答
2009年7月21日 23:05
あははは。

こういうのを弄るのは確かにうちらしいですね^^

ドリフトに関してはマシンをいろいろ変態的に弄っても楽しめそうですものね~。

グリップはやはり基本があるのはミニッツでしっかり学んだので…。

ケツカキ、シャフトの目処がたちましたよ~。あとは製作するだけです~。
2009年7月22日 17:01
僕はワンウェイはどこにも使ってないですよ(^^;

フロントはボールでリヤはソリッド。センターは純正のシャフトです。

タイヤを塩ビ系の固い奴にしてるのと、いつもやってるとこは、コンクリート+塗装+ワックスのツルツル路面なので、きっかけだけ作れば飛距離はそこそこ出ます。

リヤに対して、フロントを2゜多くキャンバーをつけてるので、それだけでも、充分にケツが出ます。

僕はこんな感じでやってますが、切れ角アップはなしでも充分です♪

コメントへの返答
2009年7月22日 20:17
おおーなるほど。
うちも一度センターをソリッドにしてみようかな。

うちのコースはカーペット路面なんで固いやつだとグリップしなくて速度も乗らなくて、スライド制御も難しいようです。

いまのキャンバーは
フロント4.5、リヤ3だったかな?
ヨコモの基準値のままなんですよ~。

弄るとドツボにはまりそうなのでまずは標準で練習してます~^^

まぁまだ初めて3回目ですからまだまだ難しいですね^^

まだまだいろいろアドバイスお願いしますね~!

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation