• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

試作機の現状は・・・。

試作機の現状は・・・。 OTA-R31系のフロントモーターユニットの開発の現状は、

第三世代の試作機でテストを行ってます。

第三世代では、フロントベルトを二本から一本へと変更し、
トータルで4ベルトから3ベルトになりました。
OTA-31系ではプーリーがバルクヘッドの真ん中を走っていて、
シャーシの切り欠きがその部分しかないためです。

これにより、ベルト一本とプーリー一個分コストダウンになりました。
また、いままでのTA05系のフロントモーターユニットとデザインも変更しました。
OTA-R31系はシャーシ全体が直線基調なので、モーターユニットもシャープな感じに。

また、センターバルクヘッドも一体仕様を設計しており、樹脂部分を廃止しました。
バッテリーホルダは現状ありませんが、純正とは別形状の取り付けを考えており、
そのための取り付け穴は用意しています。
センターバルクヘッドは、OTA-R31系のメインシャフトでは長いので、TA05VDFの
シャフトを流用することで、純正プーリーも使用可能なように検討しています。

次の第四世代が多分市販仕様になるかなーと。

・・・さすがにアルミワンオフ部品を大量に作ってしまったので、
これで終わりにしないともうやばいです。

でも、こうやって機械設計をやると、本業にもフィードバックできる知識が身につくので
楽しいですね。

写真のマシンはツインサーボになってますが、実際はシングルサーボで操舵可能です。
OTA-R31の純正ステアリング機構はもちろん使えますし、
オプションの機能追加でOTA-R系と同様のステアリング機構+アッカーマン調整機構を
備えることが可能です。

これで、OTA-R31系は弱点をすべて消すことができるはず。
アッカーマン調整ができないのはほんと泣き所だったので。
ブログ一覧 | ラジドリ | 日記
Posted at 2011/08/28 22:47:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年8月28日 23:31
ついに完成ですか?

どんな走りをするか楽しみです。

量産化の際は是非ウチのもお願いします(笑)
コメントへの返答
2011年8月29日 19:01
そうですね~。やっと完成かなと思います。

現在は加工屋に見積もりをお願いしている状況です。
すこしでも安くしてもらえれば・・・って感じで。

自分でいうのもなんですが、見た目もかっこいいですよ~。
2011年8月29日 0:32
おお楽しみですTA05系は手が出なかったのでこれに期待です♪
コメントへの返答
2011年8月29日 19:02
TA05系もいいマシンですが、
R31系をフロント化してアッカーマンを弄れるようになればかなりのポテンシャルを持つことができますね。

期待していてください~。
2011年8月29日 5:58
量産版は、1シャーシまるごと組むのにどれくらいお金かかりそうですか?

最近、ドリフトから離れてますが、グリップでもどんな走りするのかかなり興味あります。
あとツインサーボだと、サーボリンクを工夫すれば、フロントの足回りをリアに使って4WSとか出来そうな構造かなと勝手妄想しました。
コメントへの返答
2011年8月29日 19:05
そうですね・・・。
正確な金額はまだでてこないです。
またご連絡しますね~。

グリップでも確かに面白そうですね。
しかし、巻き巻きのマシンの予感も・・・。

ツインサーボで4WS・・・。
31系はちょっとリヤのスペースが厳しいかな~。縦バッテリーがすべてスペースを食いつぶしてるので・・・。

グリップマシンなら4WSもかなり面白そうですね。グイグイ曲がりそうです。

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation