• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月01日

ニューではないけどテストマシンを追加中・・・。

ニューではないけどテストマシンを追加中・・・。 ニューマシンではないんですが、テスト用にマシンを製作しています。

左下と左真ん中です。
チャイナシャーシではありますが、わかる人にはわかりますが形状が違います。
すっきりとするように加工してみました。
右下のマシンをみてるとすっきりしたほうが綺麗かなと思って。


左下のツインサーボ機は、FRもしくは
2~300%くらいの前後比で遊んでみようかなと。
アッカーマンとトーを独立して変更でき、
前後比も簡単に変更できるR31系のほうが楽かなと。
右上の機体がFR仕様ですが、
セッティングをいろいろ弄るならツインサーボのほうが楽なので。
あと、リヤのサスマウントはタミヤのを使えるようシャーシを加工しました。
タミヤのサスマウントを結構もってるんでもったいないなと・・・。
それと、このマシンは05足つかってます。残り物です・・・。

右上の機体は、元がVDFなんですが
フロントモーター+縦バッテリー+FR仕様にしてみて既に原型がほとんどなく。

右真ん中は、同様にOTA-Rを
フロントモーター+縦バッテリーです。これは1.5倍ほどの前後比。

左上は、残骸からVDF(一部ローリングコンバによる水平デッキ)
を組んでますが、リヤの足回りがなく製作を断念。
パーツがばらばらにならないようこのままにしています。

左真ん中にマシンは、ラジまにでの展示および、
店長へのテストマシンとして製作しています。
これはシングルサーボでアッカーマン調整をできるようにした仕様ですね。

さすがに全部を動かすにはメカが足りないので、
展示用マシンは店長にメカを用意してもらい、
左下のマシンは右上からメカを移植します。

まぁ・・・作るのが好きなので、
テストは主に店長や常連さんにお願いしてばかりですが・・・。

あとはラジまににチビフロントモーター仕様と、
軽トラ(ミニシャーシドリ仕様)と、
6輪のサイバーマシン(6WDのドリ仕様)があります。

・・・こうやって考えると数がすごいことになってますね・・・。
どうりで貯金がなくなってるわけです・・・汗
ブログ一覧 | ラジドリ | 日記
Posted at 2011/09/01 00:08:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

箱根で一泊♨️
アコさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2011年9月1日 0:15
3ベルトだとリヤにギヤデフ入れつつケツカキなんてのも
簡単にできそうな気がするんで
最近R3系が欲しいかなと思っとります
コメントへの返答
2011年9月1日 15:19
R3Rならプーリー部分のカーボンシャーシの切り欠きが大きく、アッパーバルクの開口も大きめなので多分37Tや39Tのギヤデフ入ると思います。

R31純正の樹脂シャーシや中華系シャーシは切り欠きが小さいので、加工が必須ですね。

駆動比が簡単にかえれるのは大きいです。

ただ、ベルト数が増えた駆動ロスと、シャーシのたわみによるセンターベルトのテンションの変化、それとアッカーマンがいじれないのが欠点ですね。
2011年9月4日 7:42
現在、主要稼動なマシンは3台ですが、メンテだけでもヒーヒー言ってます。
今、何台がメインで動いてるんですか?
コメントへの返答
2011年9月4日 14:29
現在の主要稼働マシンは、試作機のツインサーボと、チビフロントモーターマシンの二台ですね。

ドリフトは破損が少なくメンテ費用が安くて済むので助かってます。
行き着けのコースもカラコン路面なのでタイヤがほとんど減らないので消耗品もほとんどないですね。

マシン作るのがすきなもんでついつい増産してますが結局メカを移して前のマシンはお休み・・・もしくは部品取りって感じです。
2011年10月23日 10:53
まさしく、左真ん中の物?の試作キットをご縁があり現在、メインで使わせて頂いています。本当にデザインもカッコよく、スゴイですね!! フロントモーター独特の挙動と安定感にビックリしています。今までの足廻りでも十分戦闘力が高いですが、フロントヘヴィーに対応できる足セッティングを煮詰めていけば本当に末恐ろしいシャーシになりそうです。それにしてもこれだけ揃うと圧巻ですね! 今後のご活躍も期待しております。また、未熟者ながらR3Rフロントコンバ試作のレビューをみんカラ記事にさせて頂きますので、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年10月23日 21:58
左の真ん中のは試作の中でももうちょっと前のバージョンなんですよ。
ステアリング部を固定するプレートの形状が違ったり、微妙にセンターバルクヘッドの形状も違うんです。

フロントモーター、気に入っていただき本当にうれしいです。
フロントモーターは本当にいままでと違う挙動を示しますよね。
フロントにただウェイトを置いただけではあの動きはでません。いままでモーターがあった場所の重量をなくさないといけないからです。
それともしかすればモーター自体が回転体ということもありジャイロ効果もあるのかなとも思ってます。

レビュー、楽しみにさせてもらってます^^
本当にありがとうございます~^^

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation