• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月13日

サイバーマシンのフロントパーツが完成です。

サイバーマシンのフロントパーツが完成です。 今日、アルミ加工屋さんからサイバーマシン用のアルミ部品が仕上がってきました。

さっそく仮組みしてみました。

今回の変更点は、ツインサーボによる左右独立ステアリング機構の採用です。

しかも、同軸旋回軸での左右独立構造のため、大幅にコンパクト化することができました。

スラストベアリングも組み込んであるのでガタもありません。

今回の構造では、トーアウト方向には少ししか調整幅がありませんが、トーイン方向、

アッカーマン比に関してはかなりの調整が可能となります。

この構造を組みつけてみてかなり満足です。

もはやボディ内部はメカだらけ・・・。

ロボット好きにはたまらない構造ですね^^;

あとはリヤ周りなのですが、カーボンシャーシが仕上がってからかなぁと。

今回はかなり気長な作業なのでじっくりやっていきます。



そうそう、ある方からの依頼で、OTA-R系のリヤ周りの部品を製作してみています。

これも結構いい感じかなぁと・・・。
ブログ一覧 | サイバー6輪RC化 | 日記
Posted at 2012/09/13 23:00:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年9月14日 10:58
構造見るだけで、ドッキドキです!
コメントへの返答
2012年9月14日 23:01
ありがとうございます~。
脅威のツインサーボ機構をなんとか押し込むことができましたよ~^^;
2012年9月14日 13:26
メカメカしてて、かっこいいっす(^o^)v
コメントへの返答
2012年9月14日 23:02
やはりこのマシンはメカメカしていてなんぼの物かなぁと・・・。

まだまだ頑張ります~^^
2012年9月15日 1:32
こんばんは☆

初コメさせてもらいます
足跡もありがとうございますm(_ _)m
自作でここまで凝った作りができるのは
素晴らしいです

近ければ、一度で良いから本物を
見てみたいです。
コメントへの返答
2012年9月15日 8:59
はじめまして^^
コメントありがとうございます。

仕事柄設備設計をやっているので
こういうのは得意なんですよ~。

こぐぷーさんのFD・・・すごいです。
あの雨宮のFDを所有されているとは。
自分も一度みてみたいですよ~。

自分は岡山人なので痛車イベントなどでこられることがあればぜひ~!

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation