• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

久々のサイバーマシンの再会

久々のサイバーマシンの再会 今日は久しぶりにひららんさんに会い、
サイバーマシンのアップデートを行いました。
ひららんさんのアスラーダは、6輪マシン開発当初の、
言ってみればプロトモデルのまま。
実は、リヤダンパーはオイルの入ってないフリクションダンパー仕様のままだったんです。

これを、TRFダンパーへ変更し、しなやかに動くように変更しました。
オイルは800番。バネはストジャムのソフトワークスのハード。
ピストンはジャムでシム有りです。

タイヤはフロントがライドのTYPE-H、リヤがタミヤのスーパードリフトタイヤ。
コースを傷めないやわらかめのタイヤです。

これがいい感じで・・・。
ラジまにさんのコースで自由自在・・・。

自分のマシンよりもいい感じで走れてしまうという・・・。
自分のタイヤもリヤをスーパードリフトタイヤに変更したところ
かなり改善されたのですが、残念ながらフロントタイヤのスペアをもってきていなくて、
セットが出せず。

でも、いい感触がつかめたのでいい方向性が見えてきました。





比較してみるとかなりの仕様変更がわかるかなと思います。

・・・でも仕様変更がいい方向かといわれると^^;;;

まだまだ煮詰めていかないといけませんね・・・。
ブログ一覧 | サイバー6輪RC化 | 日記
Posted at 2012/11/18 19:59:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2012年11月18日 20:27
今まで作った物と出会って
バージョンアップとは
いずれ余裕があれば
お願いしたいところですね

それよりも、原寸大レイジングハート
なのかなって(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月19日 19:43
そうなんです。やはりできるだけいい物にしたいってことで・・・。

レイジングハート・・・。

球体部の中をブラスト加工+赤クリアー塗装して、内部に回転する文字抜きした球体を光らせてしませば・・・それっぽいものができそうな予感^^;;
2013年1月11日 23:43
はじめましてこんにちは
自分も先日ボディ+ドライバーキットを
購入しましたがけん26さんのを見て
すごいと思いました。
ただ、フロントアームの部分はキットのと
違うのを使っているようなので、ヒントとかで教えてもらえませんでしょうか?
コメントへの返答
2013年1月12日 10:56
はじめまして^^コメントありがとうございます~。

ヨシヒデさんもサイバー好きなのですね^^

このマシンは、オリジナルマシンなのですよ~。
普通のF103をコンバートする2WDと違い、
ドリパケの駆動系と足回りを流用した6WDなんです。
だからフロントアームはドリパケなんですよ。
サスマウントはワンオフでフロントのメカユニットにとりつけています。

ちょっとゴテゴテしてますがきちんと走らせたいので仕方なく^^;

ブログの過去記事で設計製作過程があるんでよかったらみてやってください~^^
2013年2月12日 2:26
こんにちは
不思議に思ったのですが、フロントホイールはどれを流用していますか?
サイズとか教えてもらえるとありがたいです。^^
コメントへの返答
2013年2月13日 22:17
こんばんは。
フロントホイールはヨコモのゼロワンR3用のホイールをつかっています。
これがMシャーシサイズでありながらオフセットが4,8,12とあって便利なんですよ。
確か自分はオフセット8だったかなと思います。

といっても、普通のF103ベースの改造だと使えないとおもいますよ~。
2015年2月25日 3:52
初めまして、10年ぶりくらいにラジコン初めて、サイバーのラジコンキットがあるのを知り、更に動画でドリフト!
ブリード加賀のAN-21初乗りみたいな!
かっこいい!
欲しくなりいろいろ探したけど、ドリフト仕様はオリジナルしかないんですね…
そこまでするのに、いくらくらいかかりますか?
知識が古いので想像つきません。
動画は見させてもらってますが、実際走ってるのも見たいですね!
コメントへの返答
2015年2月26日 11:15
はじめまして^^コメントありがとうございます~。

動画みていただいたんですね。
実は自分もひららんさんにF103ベースのグリップ仕様の凰呀をみせていただき、是非ドリフト仕様にしたいなーとオリジナル化してみた次第なんですよ。
ちなみに・・・プロポや充電器、バッテリー、モーター、サーボ、アンプなしで・・・20万超えます・・・。

今は凰呀は家で飾ってます。
ラジコンのドリフトが2WDに移行してしまってなかなか走らせられなくて・・・。
2015年2月26日 12:37
返信ありがとうございます。

飾ってあるのはもったいないですね。

今は2駆でドリフトなんですね!サイバーマシンでは無理そう…。普通の6輪コンバの動画も見ましたが、アスラーダvs凰呀がやっぱりサイバーの雰囲気が出ててかっこいいです。

20超えかぁ…
コメントへの返答
2015年3月4日 9:04
返事おそくなりすみません。
いやいや・・・ほとんどがアルミの削りだし品のためスペア部品がないんですよ。
だからあまり走らせると補修にまた部品を頼まないといけなくなって・・・><

アスラーダvs凰呀の動画ってことはねこさんが製作してくれた動画ですね~。

あの頃行き着けだったサーキットはカーペット路面だったのでほんとサイバーフォーミュラっぽい機動ができてましたね~。

ワンオフ品(二台だからツーオフですかね)なのでどうしても値段が高くなっちゃいますね・・・。
あの頃はまだ収入=趣味に使えてたので暴走してましたね><
2015年3月5日 7:18
確かにオリジナルパーツなら仕方ないですね!

そこまでするからこそのあの動きだと思います。

今はできないですが、少しずつでも造ろうと思います。

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation