• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

タキオン昇天・・・。

タキオン昇天・・・。
先ほど・・・試作機のテストをしていたら突如マシンが停止。 ピクリともせず・・・。 タキオンみたらランプついてません。 バッテリーかえてもダメ。 どうやら昇天したようです。 ・・・また出費ですね・・・。 まぁタキオンは修理が効くのがありがたいです。 スライダー2だと即リプレイスコースなの ...
続きを読む
Posted at 2011/08/12 20:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年08月12日 イイね!

R31系フロントモーターユニットは再設計します。

R31系フロントモーターユニットは再設計します。
メカを組み付けてチェックしてみましたが、致命的な欠陥を発見したので フロントモーターユニットは1から設計をやり直します。 ヨコモのDRBのベルトが90度近く曲がっているのにはわけがあったんですね。 プーリーの接触角を確保するために邪魔にならない位置にテンショナーを配置して。 R31のフロント ...
続きを読む
Posted at 2011/08/12 15:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年08月10日 イイね!

やっぱり弄る今日この頃です。

やっぱり弄る今日この頃です。
先日から製作しているOTA-R31系のフロントモーター仕様ですが、 ここにきて一気に趣味丸出し仕様をつくっています。 フロントモーターだけでなく、デュアルサーボによる左右独立ステアリング制御です。 プロポのミキシング機能を使うことによって、 アッカーマン比、切れ角、トーが自由自在。 ステアリ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/10 22:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年08月07日 イイね!

昨日はラジまにで試作機の議論をしてました。

昨日はラジまにで開発中の試作機の議論とテストをしてました。 まずは、VDFをベースで遊んでるFRマシン。 こいつはフロントモーターでリヤを駆動させる一応ちゃんとしたFRマシンです。 ただ、路面がカラコンのため、トラクションの確保が大変です。 タイヤをいろいろチョイスしてチェックしてます。 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/07 14:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月03日 イイね!

新型の試作機を仮組みしました。

新型の試作機を仮組みしました。
例の中華、つまりOTA-R31系統のフロントモーター仕様の試作品が仕上がってきたので、 マッハで組み立てました。 左はOTA-Rのフロントモーター縦バッテリー仕様。 右がR31系統のフロントモーター試作機です。 OTA-R31はバッテリーホルダーが特殊なんで、 部分的に残して切断 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/03 21:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年08月02日 イイね!

ちょっと九州にいってきますー。

急遽設備のオーバーホールの打ち合わせがしたいってことで、 これから九州にいってきます。 さくらに乗れるかな~?
続きを読む
Posted at 2011/08/02 09:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月31日 イイね!

ラジコンの再構築中・・・。

ラジコンの再構築中・・・。
ちょっといろいろお遊び気分でマシンを再構築し始めました。 VDF2台を部品取りにして1台のVDF改縦置きバッテリー仕様へ。 これに手を加えてあることをもくろんでます。 真ん中あたりのがそれです。 VDFを知ってる人ならどれだけ変わってるかがわかるかな・・・。 奥にある残骸がVDF二台の成れの果 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/31 16:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年07月26日 イイね!

とりあえず組み上げてみての感想を。

やっぱりまだ味覚ない上、よく考えたら嗅覚もなかった今日この頃。 とりあえず組み上げました。 で・・・簡単に結論を。 これはやっぱりコピーですね。デッドコピー。 てっきり同じ金型からの横流れとかそういうのを考えてました。 中華だし。 しかし、見事にコピーでした。 各部の精度が甘く、微妙に成型 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/26 19:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

昨日届いていた中華のブツとは・・・。

味覚なくてぐったりした中、中国(香港)からUPSでやってきました。 それは、まぁラジやってる人なら予想のつくものです。 TEH-R31とそのカーボンコンバキットですね。 で、せっせと組み立てしているのですが・・・。 樹脂の精度はまぁこんなものかってレベルです。 ただ、成型時のヒケとか考えてな ...
続きを読む
Posted at 2011/07/23 10:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月22日 イイね!

味覚を失いました。

どうやら先日からの夏風邪の影響で、味覚を失いました。 何食べても味は無く。温度と食感だけです。 多分亜鉛不足だとは思うのですが・・・。 しかし味覚がないというのはとてもさびしいことですね。 プリン食べても豆腐食べてもおんなじ感じ・・・。 食事が大変つまらないです。 回復は時間かかるのかな・ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/22 22:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation