• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

クルーズコントロール

PIVOTの加減速スイッチなしの速度維持機能のみのスロコン、3drive ACをヤフオクで安く仕入れたのでステアリングに手を加えてステアリングにクルコンのセットスイッチを組み込んでみようと思います。 とはいえ、MH55Sのステアリングだと右側にスイッチないからスペーシアのステアリングを物色かな…? ...
続きを読む
Posted at 2020/12/29 00:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月14日 イイね!

3000km突破。そろそろ5速のギヤ比変更をやってみようかな?

仕事帰りに3000キロ突破しました。 ミッションオイル交換して2000キロ。 そろそろ5速のギヤ比変更計画もすすめてもいいかな? やはり自分的には0.815のギヤ比が良さそう。 単純計算で1.1倍の速度になります。 例えば 今まで50km/hの回転数の時に55km/h、90km/hの回転数で99 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/14 21:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月09日 イイね!

アルトワークスとMH55SワゴンRのステアリングスイッチ

アルトワークス5MTとMH55SワゴンRのステアリングスイッチを解析しました。 とりあえずINFOスイッチとスイッチ照明不要なら そのままステアリングのスパイラルにコネクタ差し込めば機能しますね。 AGSモデルだとパドルシフトの信号があるはずなのでそのまま使うのは不可能です。 INFOスイッチ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/09 21:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月06日 イイね!

ステアリング交換の候補

5速ギヤはミッションオイルの交換時期待ちなので… アルトワークスの純正ステアリングはなんというか…ぼってりしたデザインで気に入ってなくて。スイッチの配列も直感でわかりにくいし。 しかし嫁さんも使う以上エアバッグとステアリングスイッチは外せない…。 そこでステアリングボスを調べて同じスプラインのもの ...
続きを読む
Posted at 2020/12/06 19:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月30日 イイね!

アルトワークスHA36Sの5速ギヤ比について4

外注さん経由での見積もりを貰ったのですがまさかのミッション降ろして分解しての作業といわれたそうでなかなかの金額を提示されました。 気を遣ってくれたワークスを購入した店が作業がわかればうちでもできるかもとのことで、ネット上にある写真などを使って作業手順書を作成し渡したところこれならうちでもできるとか ...
続きを読む
Posted at 2020/11/30 23:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月19日 イイね!

アルトワークスHA36Sの5速ギヤ比について3

クルマ屋さんから連絡があってギヤ比0.815の方のギヤも在庫はあるとのことでした。 ただ、作業が外注になりそうで工賃どれくらいになるかな…? 昔なら自分で頑張ってたのですが今は重作業はお店に任せてしまうように…。 作業的にはギヤオイル抜いてミッション降さず側面カバー開けてのシフトフォークをシンクロ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/19 19:06:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月16日 イイね!

アルトワークスHA36Sの5速ギヤ比について2

比較用に手配していたスペーサーを入手しました。 左が従来のワークス、右が現行のワークスのスペーサーです。やはり2ミリほど違います。 つまり右のスペーサーに適合するギヤを選べばギヤ比を変更できそうです。 …問題はインプット、カウンターシャフトの距離が一緒かどうか…ですね。 こればかりはやってみな ...
続きを読む
Posted at 2020/11/16 20:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月12日 イイね!

アルトワークスHA36Sの5速ギヤ比について

アルトワークスを手に入れて楽しく通勤していますがやはり気になるのは高速巡航時の回転数。 100km/hで3900rpmとまあまあ回ってます。 燃費やエンジンへの耐久性も考えると少しさげれたらと。某所でもそういう方いましたし悩む人も多いみたいで。 調べるとワゴンR WIDEのギヤを使う方法があるみた ...
続きを読む
Posted at 2020/11/12 12:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

再び軽自動車へ!

再び軽自動車へ!
10/3日にシャトルを手放し、アルトワークスに乗り換えました。 安全機構やらコストやらでそろそろマニュアル車にのれなくなるかも?それなら今のうちにと。 これから通勤が楽しくなりそうです。 そして納車直後にカーナビをつけ、軽くドライブに。軽いっていいですねー! 今日はフォグを黄色LED、ポジションを ...
続きを読む
Posted at 2020/10/04 14:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月09日 イイね!

デカール貼り付けとカウル交換

デカール貼り付けとカウル交換
納車されて翌日ですがデカールを貼り、アンダーカウルを交換しました。 デカールの一部にシワを入れてしまい、部分的にカットして貼りました。 アンダーカウルとのバランスも悪くないと思います。
続きを読む
Posted at 2018/12/09 17:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation