• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

ダイヤモンドサーキットにて完成型オーガのテストを・・・。

ダイヤモンドサーキットにて完成型オーガのテストを・・・。
先日、微妙な不具合を発見したサイバー6WDマシンですが、今回そのバージョンアップを終え、無事にテスト走行を完了させました。 今回も、多種にわたるタイヤの組み合わせを検討していましたが・・・。 フロントはライドのタイプS、タイプHの二種類、 リヤはタミヤ、TN、アクティブの三種類でした。 結 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/15 20:31:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年11月01日 イイね!

完成!二台のサイバーフォーミュラ!(アスラーダ vs オーガ)

完成!二台のサイバーフォーミュラ!(アスラーダ vs オーガ)
今日は朝からひららんさんをけん26ファクトリーへ招待し、ニューマシンの建造を行いました。 先日めでたくロールアウトしたAN-21オーガの対をなすマシン、AKF-0νアスラーダです。 朝10時から製作をはじめ、組み立て完了が19時半。 まぁ、途中に、ひららんさんのドリパケを深リムキット化し、モ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/01 20:40:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月31日 イイね!

そしてプロトタイプと完成形シャーシの比較を・・・。

そしてプロトタイプと完成形シャーシの比較を・・・。
本日一応完成した6WDのドリフトマシンですが・・・。 それによってプロトタイプシャーシから部品を抜き取ることとなりました。 どうせなら~と一応形に戻して、完成形シャーシと並べてみました。 こうやってみるといろいろ変更してあるのがわかるかなーと。 ・・・ただ、今回テスト走行を終え、一箇所だ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/31 23:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月31日 イイね!

完成!6WDのサイバーフォーミュラ!

完成!6WDのサイバーフォーミュラ!
設計開始からプロトタイプを経て、ボディ作成など、いろいろな経験をしながらついに完全型のマシンが完成しました。 予想よりはるかにいい感じに作れました。 駆動系や足回りのアーム類などはドリパケのパーツを使っているので破損時の対応もしやすいですし・・・。 スパーは72T、ピニオンは19Tまでのギヤ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/31 12:23:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月29日 イイね!

やっと自分用のボディが完成です。

やっと自分用のボディが完成です。
プロトタイプシャーシから正式シャーシへの移行に際し、やっとこさボディを製作することができました。 ひららんさんに借りてばっかりだったので・・・。 実は昨日、今日とマレーシアに行っていたときの代休をもらっていたのでそれで一気に仕上げました。 逆に言うと、ほぼ丸二日かかってます。 ボディの切り出 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/29 21:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月13日 イイね!

シェイクダウン動画を貼ってみます・・・。

日曜日のテスト走行をひららんさんが動画撮影してくれて、さらに動画編集までしてくれたので、人生初めてアップしてみました。 上手く貼れてるかな・・・。 ちなみに、上手く走れてなくてすみません・・・。 動画最後のあたりのまくり方がおおー!って感じでした。 ・・・まくったZの方が行き場をなくしてし ...
続きを読む
Posted at 2009/10/13 20:12:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月12日 イイね!

昨日はシェイクダウンをしてきました~。

昨日はシェイクダウンをしてきました~。
昨日はついに6輪マシンのプロトタイプをシェイクダウンさせてきました。 ひららんさんにも許可をいただけたのでボディを装着してのテストです。 走らせて見ると・・・。 なんかすっごく走りやすいです。 マシンの向きも自在に操れるし、ドリフト状態も維持しやすいし。 タイヤをいろいろ変えての確認をし ...
続きを読む
Posted at 2009/10/12 20:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月09日 イイね!

プロトタイプ、ボディ搭載可能にしておきました。

プロトタイプ、ボディ搭載可能にしておきました。
日曜日のシェイクダウンに向け、ボディを載せられるようにしてみました。 フロントウイングは暫定位置なので本来の装着位置より10ミリ以上前にでてきています。 リヤホイールのツラ具合はとてもぴったり。図面どおりで驚きです。 そして・・・ドリパケからブラシレスを強奪し搭載してしまいました。 どうせチ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/09 21:44:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月07日 イイね!

ワンウェイ打ち換えしてシャーシに組み込みました。

ワンウェイ打ち換えしてシャーシに組み込みました。
昨日組みあがったプロトタイプですが、今日は早速解体です。 というのも、ワンウェイベアリングが届いたので、ワンウェイを打ち換え、フロントの最前列用にしたからです。 ここで・・・ 現行のワンウェイを打ちかえるのはかなり大変です。圧入されてる力が半端ないですね。 ワンウェイ壊すつもりで打ち抜いて、新 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/07 22:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月06日 イイね!

ついに、試走可能プロトタイプが形になりました。

ついに、試走可能プロトタイプが形になりました。
いろいろと仕様変更を繰り返しながら、なんと実走行可能モデルが完成しました。 さっそくフローリングでくるくる回してみました・・・。 ・・・もしかしていい感じ? 追従性がかなりいいです。 まぁ、これはカーペットコースに持ち込んで、実際のスピードレンジにもっていかないとわかりませんね。 今週末 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/06 22:00:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation