• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2009年03月12日 イイね!

VTR250のタイヤ交換

VTR250のタイヤ交換そろそろ暖かくなってきてバイクのシーズンがやってきつつあります。

うちのバイクも冬眠から目覚めさせるべくメンテを行いました。

その中でもこのタイヤ交換が一番大きいですね。

VTR250の純正タイヤって減らないんですが…食わないし
少し倒しただけで接地感が薄れます。それに荒い路面だとすごいハンドル取られるような振動が。(これはタイヤパターンによるものと思われます)

うちのVTR250は恥ずかしながら購入1年半で2920キロとほとんど走ってません^^;;

まぁこれから暖かくなってきますし、不景気のため、ガス代節約のためにもバイクに活躍してもらおうと…。

そこでタイヤ交換しちゃいました。
普通ならBT-45やBT-39のバイアスタイヤで行くのがセオリーなんですが、命を支えるタイヤなんでどうせならと…。
ラジアル行ってみました。といってもツーリングラジアルですが。
(BT-45は以前に乗っていたZZR250にもついてたんで)

まぁ人生初めてのバイクのラジアルタイヤなんですが。
で当初はダンロップのGPR100を考えていたんですが丁度新モデルのGPR200が発売とのことで。

値段も一緒とのことなんでどうせならと最新タイヤいってみました。

まぁ帰りの約60キロの道のりだけですので皮剥きも不完全ですが…。
凄く走りやすいです。転がり抵抗がかなり違うんでしょうね。
あと倒しこみしやすいです。(下手なんであんまり倒して走れませんが^^;;)
接地感かなりあります。

あと、なんといってもタイヤパターンいいですね。
BT-45、BT-39と比べたら圧倒的にかっこいいかなーと…。

これからバイク乗るのがさらに楽しくなりますね。
Posted at 2009/03/12 17:22:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2008年11月28日 イイね!

VTR250でぶらりと・・・。

VTR250でぶらりと・・・。ちょっと精神的にきついことがあったので…。
ぶらりとバイクででかけてきました。

やはりもう寒いですね。防寒装備をきっちりしないときついです。

気温が低く、空気密度が上がってくれているおかげかすこぶる調子よく、気持ちよく走ってくれました。

ほんの100キロ程度でしたが、楽しく走ってきました。
Posted at 2008/11/28 13:55:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2007年12月02日 イイね!

バイクのマフラー変更&ぷちツーリング

バイクのマフラー変更&ぷちツーリングこの土日は出張から帰ってきての反動か、

いろいろやっちゃいました。

まず、土曜日にバイクの一ヶ月点検をすませにバイク屋へ…。
点検中、店の中をぐるぐるしてたら、おねーさんにイリジウムプラグフェアやってますよーって声をかけられたんで、


即答
「やっちゃってください」


笑われました^^;

また、セールで防寒着があったんで
ズボンみてたら、安いのがあって…
これにしますーって持っていったらおねーさん(さっきのと同じ人)に、いいのがありますよーって…。
3倍以上値段UPですが…たしかに性能よかったんで…。

即答
「それ(高いほう)でお願いします」


そのまま穿いて帰りました。
確かに風を全く通さず、暖かくて買ってよかったなーって思いました。
(とあるお方にミシュランのビバンダム君を真っ黒にしたみたいという評価を受けました^^)

で、その後、即マフラーを交換。(写真右の状態です)
慣らし終了し、低回転オンリーでいかずにすむのでそろそろ交換してもいいかなと。

既に絶版となってるTSRの左右二本出しカーボンマフラーです。
オークションで見かけ、これは欲しい!と妥協せず…。
実はバイク納車前に既に家にありました…。

交換は1時間もせずに完了です。
ただ、液体ガスケットを使ってるんで、一日置いておくことにしました。

日曜日に、さっそくテスト走行を兼ねて、
koozyさんのところへアポ無し突撃…。
そしたら、ちょうどバイクで出かける寸前でした。
ぎりぎりセーフです。
そして、そのまま、笠岡近辺をぷちツーリングへ…。

さらに、ひできさんのところへこれまたアポ無し襲撃…。
お仕事中、お邪魔しちゃいました^^;
(携帯で写真を撮ったんですが、なんとカードリーダーを紛失…。読み出しできません…。)

しばらく会話した後、家へ帰りました^^

マフラーは、確かに音量UPしてますが、いい感じかなと…。
実は、手を加え、インナーバッフルを内蔵させています。
これにより、抜けを少し抑え、高音域を減らしVツインっぽい音にしています。
結構手間のかかった作業でしたが、納得のいく逸品となりました^^

しかも、
ツインテールっすよ!
バイク黄色いですよ!


(黒猫さんなら…反応してくれると信じてます…)


明日から、再び仕事ですね~。
どうやら、新たな難問が発生し、年内がちょっぴりハードになりそうです。
Posted at 2007/12/02 17:05:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2007年10月28日 イイね!

のんびりツーリング?のあとお祭りへ

今日は午前中に福山までバイク用品を見に行ってきました。

基本的にネットで安く仕入れるんですが、物をみてみないと分からないものもあるんで…。

ついでにチェーンオイルを買ってきました。

やっと200キロ突破…。まだまだ慣らしの道は遠いです。

そして、帰りに…

S14に煽られました。
慣らし中といっても、片側1車線の道で、他の車の流れには乗ってたんですけどね。
強引に反対車線にでて爆音だしながら追い抜いていきました。

しかし…その先の信号でひっかかってるS14の横をすーっとすり抜けていったのは言うまでもありません…。

午後は、友人と一緒にうどんを食べに…。

初めて行くうどん屋でしたが…。
なんと今日でしばらく閉店とのことで…。
お店の雰囲気は結構よくて、手打ちでおいしかったんですが…。
なんともさびしい限りでした。

その後、三菱の水島工場で感謝祭があったんで行ってきました。

お祭りもほぼ終盤だったらしく、出店とかが半額とかになってて
いろいろお得に食べちゃいました…。

アイレース仕様や、iMiEVもおいてありました。
あと、ランエボXのTC-SSTが置いてあり、中に入れたんで
運転席に座ってきました。セミオートマパドルがいい感じですね~。
気分はサイバー!
そして何気に走行距離4200キロ…。
テストでしっかり使われてる車両なんでしょうね。

いろいろ楽しんできました^^

明日からまた修羅です。
そして次の週末は社員旅行なんで…バイクで遊べません…。
Posted at 2007/10/28 21:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2007年10月21日 イイね!

本日投入のニューマシン

本日投入のニューマシン今日、お店の開店時間あたりに速攻で受け取りにいってきました。

ホンダVTR250です。

某イタリアのバイクに似ていることから

ポケットモンスターと呼ばれるらしいです。

しかも、うちのバイクは黄色いので

ピカチュウ

といったところでしょうか^^;

帰り、乗ってみた感想…。

軽い!本当に軽いです。ひらひら動けます。
パワーやトルクに関しては、慣らしをしないといけないので
しばらくは分からないですね。
エンジンはかなり静かだと思います。
(ZZR250のエンジンがうるさかったというのもありますが)
ただ、風除けがないので、かなり寒いですね。
メーターバイザーをはやくつけないと…。

これからじっくり楽しんでいきたいと思います。

手元に既に部品が数点転がってるので早く装着してみたいですが…。
ノーマルとの違いも比較したいのでしばらくおあずけですね。
Posted at 2007/10/21 15:10:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation