• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

ミニッツのエボXに電飾つけました。

ミニッツのエボXに電飾つけました。先日、ひららんさん、ねこねこねこさんとでミニッツでドリフトさせていたんですが、うちのミニッツ、ボディは痛いんですが(苦笑)やっぱりライトが光らなくて寂しかったんですね。
しかし、S15、エボX両方ともLEDが取り付けられる構造にはなっていません。
最近のミニッツには電飾がつけられるものが減ってきましたね。

で、エボXを見ていたんですが加工すればなんとかいけそうだったので早速やってしまいました。

エボXのライトパーツをはずし、プロジェクターの部分をリューターで削り、さらに穴をあけます。これをLEDが入るようにきっちり削ってしまって元にもどせばLEDがつきます。

S15の方は残念ながらライトユニットが小さすぎてLEDを埋め込むことが出来そうにないですね。大掛かりな加工すれば出来ちゃうんですが…。

電飾つけただけでグッといい感じになりました。
これでまた走らせるのが楽しみです。
Posted at 2009/01/27 21:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | mini-z | 日記
2008年12月28日 イイね!

らじれで楽しくミニッツしてきました。

今日はひららんさん、P-TONさん、naopoohさんとらじれでミニッツやってきました。

ひららんさんは久しぶりのミニッツでしたが、走りこんでいくうちにめきめきと勘を取り戻してきました。
弄ってみて思うんですが、015ってやっぱり面白いですね。

自分は02MMのフォードGT40とFXX、02RMのC5Rでしたが、結構セッティングもでてきたようで楽しく走らせることが出来ました。

タイムも重要ですが、こうテンションが続いて楽しめるってのがいいですね。

帰りにホビータウンに寄って、塗料と、エアブラシを買ってしまいました。

これで、塗装が楽しくなりそうです。
Posted at 2008/12/30 21:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini-z | 日記
2008年12月26日 イイね!

人生初の痛車つくり・・・。

人生初の痛車つくり・・・。今日家に帰ったら注文していたステッカーが届いていたので、早速製作していたミニッツボディに貼り付けてみました。

実はこういう水貼りするデカールってのもやったことが無くて。
なかなか難しいですね。

でもこつをつかんできたのか、少しずつやりやすくなってきました。

S15のほうは完全にドリフト仕様です。
まだクリア塗装をしていないため、ライト部分はつけておらず、
また、実は窓ガラス部分も固定していません。

調子に乗って、エボXにも貼ってみちゃいました…。

しかし、実は先日エボXの痛車を見てしまいまして^^;

あとは両方をクリア塗装してばっちり仕上げてみたいです。

…走らせるのが惜しくなってきましたが…。
Posted at 2008/12/26 22:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | mini-z | 日記
2008年12月06日 イイね!

らじれでとことんミニッツしてきました

らじれでとことんミニッツしてきました今日は久しぶりにミニッツをしにらじれにいきました。

下手したら一ヶ月ちかくやってないんじゃないかなと…。
で、P-TONさんと一緒に走らせてました。

今回は初めてのウレタンコースです。
セッティング自体もかなり異なるかなと思っていたのですが…。
気温が激しく下がっていた事とウレタンコースという高グリップが相殺され、ほとんどいじることなく走らせることができました。
といってもフロントタイヤのみ変更しています。

いやー。ウレタンコース楽しいです。
このコースのメリットは、なんといっても組み替えができるってことですね。
らじれの親父さんによると、一ヶ月ごとくらいにコースを組み替えるそうです。
そうすることにより、コース慣れを減らし、常に新鮮なコースを味わうことができる…。

ただし、ウレタンコースってマシンに優しいように見えますが…。
実は逆にマシンに負荷をかなり与えています。
タイヤカスが大量にでるってことはそれだけ高負荷に走ってるわけですし、また、サイドウォールに接触した場合、急停止させられるので駆動系や足回り、ボディにも瞬間的に一気に負荷がかかります。
実は硬い木材などのほうが壊れにくかったりするんですよね。滑っていくので。

また、1Fにあるカーペットコースも変更されてました。
こちらも今までのような90度、180度ターンだけでなく、変化に富んだコースとなっており、楽しかったです。

そして夕方すぎにねこねこねこさんが合流。
3人で久しぶりにミニッツを楽しみました。

6時間コースをやってたんですが、結構あっという間でしたね。

…しかし、すごく寒かったです。
カイロもっていってたんですが、全然足りないくらいで。

帰りにP-TONさんとうどんを食べて帰りました。

また走りにいきたいですね~。
Posted at 2008/12/06 21:52:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini-z | 日記
2008年11月27日 イイね!

エボX導入しました。(ラジコンです)

エボX導入しました。(ラジコンです)今日、ラジコン屋さんでエボXのボディを入手してきました。
色は白と赤です。
ちょっと実物より赤は軽薄な感じで、白は逆にパールがきつすぎですが…。

WEB上でみていたより出来はよかったので。
さっそく家にあるAWDシャーシにのっけました。
やっぱりAWDマシンなんでAWDかなと。

…といってもグリップ走行はおそろし過ぎるので
ドリフトマシンになってますが…。
よこにあるインプレッサも同じくAWDのドリマシンです。
やっぱりラリーカーはドリフトが似合いますね。

そして…後ろに写ってる物体が…。(謎)
Posted at 2008/11/27 19:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini-z | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation