• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

休みも終って…しかしミニッツのシェイクダウン

休みも終って…しかしミニッツのシェイクダウン今日から仕事でした。

しかし、客先は休みなので…暇というわけではなく、
さらに修羅場に。

まー簡単に言えば、
2~3ヶ月かかるような設備を
1ヶ月で、しかも海外に出す設備を作れと。

ぶっちゃけ、無理なんですけどね。
無茶はなんとかなるけど、無理はなにをやっても駄目。
これが自分の持論というか、漢字の通りで。

ま、休憩時間なんてとらずにCADで図面かいてました。
しかし、やっぱりしんどくて。

今日は確かコースやってるなーって感じで、
ミニッツ走らせてきました。

今回、マシンがすべて変更&追加となりました。

いままでFXXを載せていたMR02MMはフォードGT40に。
製作途中だったMR015RMはコルベットC5Rに。
そして、衝動買いしてしまったMR02LMチャージマツダ…は、とりあえず、以前2.4GHzAWDを作るときにドナーとなったポルシェルマンを…。

走行フィールは…。
GT40…扱いやすいですね。若干リヤをスライド気味で走ります。うちの走り方に結構あってるのかも。

C5R…015とは思えない安定性。殆んど転ばないです。ただ、モーターがノーマルなので、Vモーターにすると変わるかも。

ルマン…これやばすぎ…。なんて吸い付くように走るのかと。もうオンザレール状態です。これよりマツダはさらに上をいくらしいので恐ろしいですね。
ルマンだけはフロントの弱さが半端じゃないのでバンパーをつけています。

AWDはドリフトマシンとして遊んでます^^
これがなかなか楽しめますね。

今回のコース、ドリフトもかなり楽しめるようになってます。

また、攻略が楽しみですよー^^

そして、この前の黒猫さん来岡のときからプロポがEX-1に復帰しました。
念願の2.4Gモジュールです。
これのおかげで全部のマシンのセッティングが個々に設定できるようになりました。
いままでトリムひとつでも変更してたので面倒だったんですよね。
そして、もともとのアンテナは邪魔なんでとっぱらいました。
本来は外せないんですが…。(外すと中で部品が落ちるんです)
これで重量をすこしでも減らせればと…。
Posted at 2008/05/06 23:06:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | mini-z | 日記
2008年05月04日 イイね!

黒猫師匠とゆかいな仲間たちでの壮絶バトル

黒猫師匠とゆかいな仲間たちでの壮絶バトル昨日は黒猫さんが岡山まで来てくれて、ミニッツ講習会となりました。

まずは自分たちのホームコースのダイヤモンドサーキットです。
なんと今日から新コースがオープンです。
そして旧コースは今日までとのことでした。
走りこんでる旧コースで遊んでみようと思ったのですが…。

あまりの暑さに10分ももたない状態でした。

そこで、窓のある新コースへ。
やはりまだ涼しいです。

新コースはどちらかというと高速コースです。
部分的にテクニカルになってますが…。
まだ改善が必要な感じですね。
ショートカットできる場所が多すぎて。

旧コース、残してくれればいいのですが…。
練習、ドリ用などに。
日中は暑いですが夜間などなら…。

そして、らじれに移動しました。
こちらでは1Fと2Fにコースがあり、
1Fのは高架ありの立体的コースです。
こちらでもばりばり走らせてきました。

そのあと、広島風お好み焼きを食べ、解散となりました。
黒猫さんはその後うちに来て休憩していただいて、
本来は泊まっていただく予定だったんですが事情により愛知に急遽戻ることになりました。

今度はもっとがっつり遊びに来てくださいね~^^

写真は…左がうちの部品とラジコンの山…右が黒猫さんのセットです。
怪しいマシンがちらほら見えますが気にしないでください…。
Posted at 2008/05/05 16:13:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini-z | 日記
2008年03月30日 イイね!

明日には岡山に帰りますー。

明日には岡山に帰りますー。楽しかった愛知での3泊4日も終わりです。
明日の朝、岡山へ旅立ちますー。

トラブルもありましたが、
黒猫さんと熱い会話を楽しむことができました。

午前中は三菱岡崎工場にてデリカ祭りがあったんで、寄らせてもらいました。
そこで、ひでっちさん、umeさんたちにあいました^^

そして、そのあと本町ラジコンに再び。
ミニッツは、レベルの違いをみました。
自分のミニッツは2.4GHzなんでタイム計測できなかったんですが…。
みなさんにびゅんびゅん抜かれてました…。

岡山でももっと精進しなくては。
あとはやっぱり全開にできる場所、減速しないと曲がれない場所、ラインが複数取れる場所、ラインが狭くテクニックを必要とする場所、そういうのを兼ね備えたコースでしょうか。楽に走れるだけでは長くつづかないんだろうなと…。

あと、セッティングについても結構考えさせられました。

AWDはしばらくお休みさせ、MR02でがんばります。
AWDは上級すぎます><
ちょこちょこ遊ぶにはとても楽しいんですけどね。
師匠からもAWDはMR02でかなりつめてからのほうがいいかもと。

そして、今回でFXXはほぼ昇天しました。
スペアのボディはあるんで、まだまだ練習が必要ですね。

そして、夜は黒猫さんに味噌カツを食べに連れて行ってもらいました。
めちゃくちゃ美味いです。衣さくっとしつつそれでいてふっくら、肉もジューシーで^^
店の親父さんとも楽しく会話させていただきました^^

そのあと・・・あるショップにてある物を大人買いです。
欲しいものはゲットできたんで満足でした^^

愛知、楽しいところですね。
また遊びにきたいです。
Posted at 2008/03/30 23:44:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini-z | 日記
2008年03月07日 イイね!

今日も部活でがんばりました~。&来週から京都です。

今日もいつものラジコンコースに行き、走ってきました。

先週の土日にコースが改装されたようで、コースレイアウトが変更されてました。
若干コース幅が狭まり、その分テクニカルなコーナーが増えてました。
あと、タイヤバリアーの固定がされており、飛び散ってコースに流れ込まなくなってました。

今日は、MR-02MMのエンツォ、MR-02RMのNSX、MA-010のミニで走りました。

NSXは寄せ集めで作ったのですが、予想以上にいい感じに仕上がりました。
フリクションダンパーとかはつけてないんでこまかいギャップなどでの安定さがエンツォに比べかなり劣り、ボールデフではなくギヤデフにデフグリスを封入した簡易LSDにしてるのですが結構いい感じです。

エンツォはホイールを換えただけで、セッティングの変更はなしです。

そしてミニですが…これもセッティング変更無しでギュンギュン曲がります。
しかし…走行中にミスってクラッシュし…リヤのユニバーサルシャフト(京商純正OPアルミ)がぽっきり折れました。
黒猫さんのブログで折れると聞いてましたが、初めて折れちゃいました…。
そして運悪くスペアをもってきてなかったのでAWDは今日は終了です。

あとはエンツォとNSXを走らせてトレーニングでした。

また、途中でP-TONさんがこられて、一緒に走って&P-TONさんのマシンのセッティングをみてました^^

だんだんいい感じになってきたようです。

また一緒に走らせましょう~。


そして…来週から一週間ほど以前あった仕事の尻拭い続編として京都へ出張に行ってまいります。
本来明日は休みなんですが、出張準備ができなかったので準備をしに会社へ行きます…><
Posted at 2008/03/07 23:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | mini-z | 日記
2008年03月02日 イイね!

一気にミニッツファミリー増殖しました・・・。

一気にミニッツファミリー増殖しました・・・。かれこれ…ミニッツ始めて約3ヶ月くらいでしょうか…。

ついにここまで来てしまいました。

現在稼動状態にあるミニッツが5台…。

2.4GHz仕様が4台で、AM仕様が1台です。

2.4G仕様の内訳が…。

MR02MM
MR02MR
MA010 ドリ仕様
MA010 グリップ仕様

となってます。

同じものより、違いをみて、他のマシンへフィードバックできればと。

MR02MRだけ、寄せ集めが多いんでセッティング不足ですが…。

そしてMR02基盤が1、AWD基盤(SP8M4積み替え済み)が2…。

ドミノ移植でだんだんパーツが増えてきてます^^;

AM仕様のAWDドリ仕様は兄貴が欲しがってるんであげようと。
兄貴の会社、ラジコンやってる人多いみたいですが、ミニッツはまだみたいなんで…。
Posted at 2008/03/02 20:08:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini-z | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation