• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

サーボ修理完了~。

先日、一瞬でこわれてしまったドリパケ用のサーボ。

KOのPDS2501ICSですが、内部は樹脂ギヤです。

これが現行のPDS2511ICSではメタルギヤになっており、補修部品でこれを取り寄せれば2501もメタルギヤになるようで。

さっそく仕入れて交換しました。

いい感じで動いてくれます。

あと、ちょっと気になるスプリングも仕入れました。工業用ですけど。
このバネのかたさがちょうどいい感じな気がしまして・・・。

はやく走らせてみたいですね~。
Posted at 2010/02/17 21:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記
2010年02月13日 イイね!

今日の走行で起きた悲劇というかトラブル・・・。

今日ダイヤモンドサーキットに走らせにいったのですが・・・。

とらぶるに見舞われてしまいました^^;

一件は、ホイールナットのロック部分のゆるみから、リヤのタイヤがとれてすっとんでいってしまったというお笑いのような・・・。
ほんと、コースの端から端までタイヤが転がっていきましたから^^;

もう一件は・・・ドリパケに搭載していたサーボが壊れました。
KOの2501ICSを積んでいたのですが、これは樹脂ギヤのため過負荷のせいかギヤが欠けてしまい・・・。

ドリパケは一瞬にして本日は終了となってしまいました・・・。

TA-05の方はだいぶいい感じで走らせることができました。
やはりサスペンションのセッティングは重要ですね。
まだまだ向上できそうなんで方向性をさだめないと・・・。
Posted at 2010/02/13 23:31:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記
2010年02月11日 イイね!

突貫工事で製作中です~

突貫工事で製作中です~昨日、今日と時間があったのでせっせと電飾を製作してました。
・・・今回は試作ということで格安で製作してます~。

しかし、これ一個電飾セット完成までに1時間以上かかりますね・・・。
予想以上に手間がかかります~。

まぁこれで喜んでもらえれば~と。

配線だけは引き出せたんですが、まだLEDを全部つけておらず。
とりあえずマフラー部分だけ皆さんの希望にあわせてつけました。

色毎にLEDつけていかないとわかんなくなっちゃうんで・・・。

あとは・・・PICチップ発注しないと。
このままでは脳みそがないんで。

というわけで試作希望の皆様~もう少しお待ちください~。
Posted at 2010/02/11 20:37:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記
2010年01月31日 イイね!

ドリパケを再起動準備完了~。

先日よりTA05を投入し、メインメカをドリパケから移植していましたが、
今日、ドリパケを復旧させました。

メカは、サイバーマシンから・・・。
サイバーマシンは現在モーター発注中なので・・・。

で、いろいろ考えてみたセッティングへと変更しておきました。

前後ダンパーをOHし、減衰力を見直しました。
リバウンド量がかなり重要だなと。

車体を地面に置いただけで少し沈むくらいに。
これが結構重要みたいですね。そうしないと、脚がそれ以上伸びないので荷重移動によってトラクションがかからなくなっちゃうとのこと。

たしかにそうですよね。
フロント周りでも、トラクションが抜けるとステアリングが効かなくなりくるっと回ってしまいます。
それゆえフロントも同様に少し沈むように、かつ減衰をしっかりと。

部屋ですこし回してみましたが・・・これはいいかもです。

TA05もまだまだ熟成中ですが、ドリパケもがんばります。

やはりこういう理論に基づいて弄るってのは楽しいですしメカが理解できてきて勉強になりますね~。
また走らせるのが楽しみですよ~。
Posted at 2010/01/31 20:49:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記
2010年01月10日 イイね!

ニューボディに換装

ニューボディに換装車を契約したその日もダイヤで走らせていましたが・・・。
そろそろボディが限界のようで、各部がひび割れてきました。

そこで、先日、格安で入手したインプレッサにボディを変更。
これ、塗装済みで1980円でした。(ブルーさん、情報ありがとうございました^^)

穴位置が違うので穴だけ開けなおして、ホイールを変更。
これでなんとか見れるように。

・・・ちょっとおふざけでシャーシにミクを置いてみましたが・・・予想外にいいんじゃない?と・・・。

でも、駆動系の上なんでさすがに使えませんが・・・。

早くこのボディで走らせてみたいですね~。

他にエボXとエボ6とS15のタミヤのボディがあるんですが・・・まだ塗装しておらず・・・。



実はもうひとつネタを隠してあります・・・
Posted at 2010/01/10 15:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation