• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2009年12月20日 イイね!

自分へのクリスマスプレゼント~。

自分へのクリスマスプレゼント~。まもなくクリスマスですね~。

・・・というわけで自分へのプレゼントが今日届きました。

ラジコン用のモーター+アンプ+セッティングカードです。

キーエンスといえばセンサーメーカーとしてかなり有名で、会社でも結構つかっています。なかなかかゆいところに手が届く製品をつくってくれているんですよ。

で、サイバーマシンにもタキオンつかっていたので、どうせならとドリパケのほうにもタキオン+ルキシオンを導入しました。

TAOまで入れるとシャーシの倍の値段しちゃうんですけど・・・。

まだまだしばらくバスタブシャーシのドリパケでがんばりますよ~。

で、サイバーマシンのほうにドリパケでつかっていた7.5Tのブラシレスを移設、ボディのイメージカラーから今回購入したパープルのタキオンをサイバーマシンへ。いままでつかっていたブルーのタキオンをドリパケに使いました。

で、さっさと組み付けてダイヤに走りに。

モーターとかはどうでもよく、電飾のほうがきっちり動作するかの検証に。
結論としては問題なく作動するんですが、もうちょっとバックファイヤしたほうがいいかなーと。
作動スロットルポイントの変更、一定時間握る時間の変更をする必要がありますね。
ハザードももうすこし早めにはじめてもいいかなと。

あと、ねこさんに頼まれていたJECT用のリヤトルクロッドステーの受け渡しを・・・。
これは問題なく付いたようで・・・。

また、先日ダイヤで一緒に走らせていた方からの依頼で、サイクロン用のプーリーを作れないかと・・・。
19枚のプーリーってなかなか無いらしいんですよね。
で、会社の方で探し出し、幅が若干大きそうなので会社の旋盤で削り、タップを切りました。
こちらのほうはまだ使われてないので、うまくいくといいのですが・・・。


はやくクリスマスプレゼントパート2がとどかないかなぁ・・・・。(苦笑)
Posted at 2009/12/20 22:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記
2009年12月19日 イイね!

LED電飾、さらに機能追加です。

先日のバージョンで完成かと思っていたのですが・・・。

ふとしたひらめきで更なるバージョンアップに成功しました。

まぁ前のバージョンでも十分かなとも思いますが・・・。



ハザードもしっかり追加、フロントライトのディマーも追加してしまいました。

バックファイヤ用のLEDの点灯パターンが不規則なのがわかるかなと思います。

先ほどこれをうちのミクボディに仕込みましたが・・・。

電飾あるとかなり雰囲気かわりますね~。いい感じです。

マフラーからパパッと光るのもいい感じです。

早く走らせてみたいですね~。
Posted at 2009/12/19 22:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記
2009年12月17日 イイね!

LED電飾、基盤に実装及び配線完了です。

LED電飾、基盤に実装及び配線完了です。先日より製作開始のラジコン用電飾ユニットですが、ほぼ完成状態となりました。

制御基盤は極力まで小型化し、実装部品も最小限としています。
ほんと、マイコン一個と抵抗3本と・・・。
部品代はかなり安くあがりますね~。
手間はかかりますが^^;

また、プログラムも大幅に変更しました。

電飾において、ちょっと考えてみて停止時にしばらくしてのディマーって必要かな?と・・・。
基本的にコース上では走ってますし・・・。

それよりは、バックファイヤのパターンをいろいろ弄った方がおもしろくないかな?と。

で、このバージョンではヘッドライトは常時点灯で、テールランプはブレーキ及び後退時には明るく、それ以外は暗く点灯しています。

そしてマフラー部はスロットルをある開度以上まで上げ、一定時間以上開けた後にスロットルをあるポイント以下にさげるとバックファイヤを起こすようにしています。
そしてバックファイヤですが一回点灯では味気ないので、ランダムに点灯パターンが変わります。
パパっとついたり、パっと一回だったり、暗めの一瞬の後明るかったりと・・・。

ランダム関数と算術式の組み合わせで遊んでいます。

これにより見た目がいいんじゃないかなーと・・・。

ちなみにマイコンはソケットで差し込んであるのでプログラム変更も容易です。

しっかし・・・プログラムソフトの正式版がほしくなりますねぇ・・・。
制限無くなればいろいろ機能追加もできそうで。

・・・でも車買い換えようとおもってるしなぁ・・・。
プログラムはとりあえずこれでいいかなーと・・・。


あ、ボーナスでました。
・・・うはうは?(笑)
Posted at 2009/12/17 20:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記
2009年12月15日 イイね!

LED電飾の試作ができました~。

電飾といっても、ラジコン用です。

実車用は・・・あんまりつけるとおバカっぽいのでこれ以上は・・・。

ラジコンのほうですが、スロットル信号を受信機から分けていただいてワンチップマイコンを使い状況を判断、ヘッドライトとテールランプ、マフラーのバックファイヤを制御させています。



まだブレッドボード上ではありますが、ちゃんとプロポ操作にあわせてライトが変化しているのがわかるかなと・・・。

バックファイヤはある程度スロットルを入れておいてからスロットルを抜かないと光りません。

また、ニュートラルに入れてしばらくするとヘッドライトが暗く、テールランプが少しだけ明るめに光ります。

走行時はヘッドライトが明るく、テールランプが暗くなります。

ブレーキ(後退)時はテールランプが明るく光ります。

しばらくうまくいかないなーと悩んでいたのですが、ある定義をしていないことがわかり、それをやったらあっというまに・・・。

ワンチップマイコン、便利ですねぇ・・・。
実車に使えばそりゃ煌びやかーな電飾がつくれますわ・・・。
クリスマスなどの屋外電飾も綺麗に制御できそうです。

あとは基盤に載せて配線をすれば出来上がりかなーと。


そうそう・・・最近というかこのところずーっと気になって調べてみたのですが・・・。

Youtubeなどの動画を引用する際、
著作権が存在している動画(アニメやドラマの本編など)をブログに貼ったりリンクしてしまうと・・・。
「自動公衆送信のほう助」
にあたるそうです。
まぁ、もとが違法なもんだから、リンク貼ったらだめですよね・・・。
身近にも何人かみかけちゃってますが・・・。
運良くこれ見たら修正したほうがいいですよ~。
来年からダウンロード規制法なども制定されますから・・・。
Posted at 2009/12/15 21:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記
2009年12月11日 イイね!

こういうものも作っちゃいます。

こういうものも作っちゃいます。今日も結局PICライター届いてませんでした。
まぁ普通郵便での発送なので少々時間がかかるようで・・・。
明日には多分届くかな。

そして、実はこんなものも作ります。

ラジコンのアスファルトドリフトの最大の消耗品、タイヤです。

といっても・・・これ塩ビ管なんですけどね。
HI-PVCの管だと濃いグレーなのでそれなりに見れます。
そして、滑りが結構いいですね。
結構もってくれますし・・・。

塩ビ管をホイールの幅である26mm、24mmにカットし、両端を旋盤で面取りします。
これで一応完成・・・。

ただ、これ、お湯というか熱湯で煮込んでやわらかくしないとホイールに入りません・・・。
キツキツです。

まぁそれでも超格安でつくれちゃうので・・・。
4mの定尺で一体いくつ作れるのやら・・・。
これでしばらく練習できそう・・・。

そして・・・今日・・・とんでもなく散財してみました。
あ、車じゃないですよ~。ラジコン部品です~。

タキオン、ルキシオン、TAOとボディ少々とホイール少々です~。
ちょっと早いけど自分へのクリスマスプレゼントです~。
Posted at 2009/12/11 23:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドリパケ | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation