• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年もみなさんお世話になりました。

ついに迎えた大晦日。

今年も一年いろいろとありました。
特に終盤に一気にいろんなイベント目白押しで。
人生にとって大きな節目となったと思います。

そして、ラジコンに関しては、
昨日の山工杯にていろんな方が目にしたと思うので公開します。
現在研究中のニューマシン、それは・・・



FR-Dです。

つまりFR。2WDです。
ラジまにはカラコン路面。普通に考えたら
無理ではないかという声もあったと思います。
正直、自分もムリだと思ってました。
実際、はるか以前にVDFをつかって2WDにトライしてみたことがあったからです。

しかし、現在さまざまな方がトライをしていて、特に北海道のHRCサーキットの
店長さんであるホリーラさんの動画をみて目からうろこでした。

カラコン路面でありながら、4WDのケツカキと同等、いやカウンターがしっかり
進行方向を向き、リアルな走行をしているではありませんか。

やはりドリフトなら2WDでやりたい!
という気持ちもあり、ホリーラ店長さんに連絡をとり、さまざまなアドバイスをいただきました。

それをベースに今手元にある部品で組み立ててみたのが現状のFR-Dです。

この状態でラジまにのカラコン路面では、かなりのレベルの状態で走ることが
できるようになりました。山工杯の昼休みにコースをボディレスで走らせていたので、
何人かの方にも見ていただけたと思います。

もちろん、ジャイロの補正は入っています。
しかし、本物のクルマでも、ハンドルから手を離すと勝手に進行方向に切れ込んでいくように、
ジャイロはそういう動きをとってくれるわけです。
ラジコンだとサーボが完全にステアリングを支配しているため、ステアリングが勝手に動くことが
できません。

だから、ラジドリにおいてジャイロというのはごく自然かつリアルを再現するものなのかも
という考えが自分にはあります。

まぁ、ジャイロを否定する人も居るとは思います。
でも、そうだとするならば、4WDでドリフトしている自体妥協が入っているわけで・・・。

でも、決して4WDでのドリを自分は否定しません。
というか、むしろ4WDだからこそ4輪すべて同じ樹脂タイヤであのダイナミックな動きが
できるんだと思っているからです。

だから、自分が目指すのは4WDと2WDが共存できる領域ですね。

そして、今回のFR-Dでは特殊な部品は一切使っていません。
リヤのアップライトこそ、自分の設計した部品ですが、別に普通のアップライトでも
かまわないからです。
こうすることで、いろんな方が普通のショップで購入できるパーツで2WDを楽しんで
もらいたいっていうのが今回のコンセプトなんです。

そして、FR-Dで培ったデータをOTA-RやCE-RXの2WD化にフィードバックしていきたいと
思っています。
来年はそういったできるだけ特殊部品をつかわず、流用でできるようにしていけたらと
考えています。

あとは、4WDのドリフトにおいても、旧型と思われているTA05系のシャーシをモディファイし、
最新鋭のマシンに劣らないものを作ろうと思っています。
こちらは、できうる限り安くパーツを製作できればとラジまに店長と話を進めています。

今年はみなさんに本当にお世話になりました。

来年は・・・いろんな動きが自分にはあると思っています。

いろいろ壁にぶつかると思いますが、そのときは是非みなさんの助けを借りたいとおもっています。

来年も、みなさんよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。


けん26
Posted at 2012/12/31 20:29:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation