• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

自作エアインテークダクト

自作エアインテークダクト先日完成したエアインテークダクト、

オフ会で公開したんで、こちらでも公開します!
(実は昨日のCE28Nの記事の写真にもちらっとみえてましたが^^;)

前から見ると、このようにまともな感じですが…。
後ろから見るとおできが付いてるように見えます^^;

で、この自作の最大のポイントはこのイルミにあります。

ただ普通に中を照らすのでは芸がないので、
イカリングの原理を利用して、縁が光るようにしてみました。

これにより…夜はすっごく怪しい車となってます。

そして…某氏に、うちのアイのコンセプトをズバリ見抜かれたのには
驚きました。
Posted at 2007/04/30 19:58:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月30日 イイね!

与島PAオフ会終了~!

与島PAオフ会終了~!いやぁ、みなさんの活気がすごくて楽しかったです^^

それにしても、シルバーのアイが自分だけというのが
すっごくさびしかったです^^;

一番売れてるはずなのに~><

Posted at 2007/04/30 19:45:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月29日 イイね!

アイとCE28Nについて 最終章?

アイとCE28Nについて 最終章?本日、ディーラーに予備の純正エアクリーナーを受け取りに行った際に…。
気になっていた、CE28Nのはみ出しの有無を確認してもらいました。
以前4ミリスペーサーではみ出しを指摘されスペーサーを外したのですが、
外すとショックアブソーバーとホイールが干渉してました。

現在の仕様は、5.5J+45の15インチ、タイヤは純正を履かせています。
これに、2ミリの特注のジュラルミンスペーサーを入れています。

うちのディーラーでは、写真のようなチェック冶具を使用しています。
これにより、目視といういい加減なものでなく、ちゃんとした法律上に定められたフェンダー角度範囲でのはみ出しが確認できるようです。

結果は…。

はみ出し、ありませんでした!
本当にぎりぎりです。
一番危険なのはセンターキャップでした。

センターキャップなしなら、3ミリのスペーサーでもいけそうな感じでした。

これで、タイヤ関連は安心して違法改造でないと胸をはって運転できます。
後は…エアインテークの飛び出し具合ですね。全幅+2cm以内に納めているつもりですが、確証がまだ無いので…。

会社のレーザー水準器を早く使って確認したいです。

明日は…与島SAでのオフ会です。

すごく楽しみですよ~。
Posted at 2007/04/29 20:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月28日 イイね!

エアクリ製作とワンオフマフラーの打ち合わせ

昨日、深夜に帰ってきたにもかかわらず、いつもどおり朝7時には目が覚めてしまいました。

で、早速、アイのエアクリを取り外し、加工をしました。
現在、コーキングが乾燥するのを待っています。
ちょこっと、コーキングが見た目にかっこ悪いんですが…。
ゴミの進入や、クリーナーのステンメッシュがはがれるほうが怖いので…。

失敗する可能性もあるので、純正のエアクリの新品も
一応取り寄せてもらいました。
(万一失敗したら、30日のオフにいけなくなるので…)

そして、ワンオフマフラーを依頼しているレース屋さんと
電話で打ち合わせをしました。
実際に会えればいいのですが、なにぶん遠すぎまして…。

実は、初めて直での打ち合わせでした。
マフラーの受け渡しなどは、知人にやってもらっていたので…。

話をすればするほど、この方はすごいです。
その辺のショップとは雲泥の差です。
ちょっとした理論もいろいろ教えていただきました。
この休み中に内部解析を行っていただけるようです。
その後、再び打ち合わせをします。

もしかしたら、アイの性能を引き出す最強のマフラーとなるかもしれません。
すごく楽しみです。
Posted at 2007/04/28 13:17:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月28日 イイね!

ここ数日・・・

会社での仕事が激しく、0時過ぎに帰ってくることが多いです。

今日も、さっき家に帰ってきました。

仕事があることは嬉しいことなのでしょうが…。

内容がむちゃくちゃで。

最初の打ち合わせと、実際お客さんの工場に入っての
お客さんからのオーダーが全然ちがっており、
簡易的な試作だったはずが、量産もほぼ可能な状態まで
設備を立ち上げろと…。

ちょっと泣きが入るというか、ぶちキレそうになりました。

帰りはさすがに体力が持たず、高速でノンストップ、時速80キロちょっとの
安定走行で帰ってきました…。

さて…明日はちょっとだけ遅く起きてアイをいじるかな…。
Posted at 2007/04/28 01:41:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123 4 567
8910 111213 14
15 1617 181920 21
22 2324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation