• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2008年01月29日 イイね!

雪が見事に積もりました・・・

昨日の夜から降り出した雪ですが…。
朝みたら見事な銀世界です。

うちの家は山に囲まれ、しかも中腹にあるために雪が結構積もります。
そのうえ、なかなか溶けなくて。
先日降った雪も残ってたんですが…。

で、今回は、会社を休みました。

先日の雪では無理して会社に行きましたが、
最初に山を下るだけでスリップの嵐…。

ここでひとつワンポイント…。微速で下り坂を降りながら限りなくロックしないようにブレーキとエンジンブレーキを利用するわけですが…。
どうしてもロックした場合、ステアリングが効かなくなります。

その際に…勇気を絞ってブレーキを緩めます。
するとタイヤが回りだすので車の方向が変わるんです。そしたらすぐにブレーキを徐々に何度も踏んで減速作業…。
これで最悪の事態が回避できるかも。

自分はそれで回避しました。

でも、危険を冒してまで会社に行きたくないので今回はさっくり休みました。

根性なしといわれてもかまわないです。

さて…しっかり休んだら家から出れないのでやることは…ミニッツ弄りくらいしかなくて。
しっかりセッティング出しと練習してました。
最近、グリップ仕様はセッティング変更してないので練習を…。
といっても狭いので8の字とか位しか出来ませんが…。

AWDはメカロスが多く重心が高いので不利なんですが、
トラクションの高さ、コーナーでの安定性(セッティング次第ですが)がよく、慣れると気持ち悪いくらい曲がります。
なんていっていいんでしょうか…。コーナーの中心にヒモをつけて車体をくくりつけ、アクセル踏んだような感じ?ですか。とにかくぐいっと曲がります。
限界超えるとゴロゴロ転がっていきますが…。
あとはコーナー脱出時に舵残り?があってその修正が…。
まだまだへたっぴです。

MR02MMは、安定しまくりですね。でも、ぐいっとした加速がAWDと比べ劣ります。直線大好きな自分はちょっと物足りないかなと…。
モーター積み替えればすごいんでしょうね~。

また、AWDx2のドリフト仕様は現在インプレッサとR34になってます。
カルソニックZは…ワイドタイヤとワイドなトレッドでセッティングが難航し…。
ナロータイヤのほうがコントロールしやすいですね。
ミニッツオフの際には他の方も遊べるよう、サブプロポももっていきます。
AWDドリ仕様は、

<インプレッサ>
F:ギヤデフグリス詰め込み+バネソフト+キャンバー1.5+トー-0.6
R:ギヤデフ+バネソフト+キャンバー1.5+トー0
モーターノーマル+19Tx29T

<R34GT-R>
F:ボールデフ+バネノーマル+キャンバー3+トー-1
R:ギヤデフ+バネノーマル+キャンバー0+トー0
Vモーター+17Tx29T

となってる…はずです。
使いまわし部品が多いため、同一仕様に出来ないのが…。
扱って楽しいのはインプレッサですね。適度にスライド、適度に前進。
R34のほうはタイヤが新品+モーターのパワーというのもあってスライドしまくりです。こっちも扱えると楽しいんですが^^;

グリップAWDは前後ボールデフにしたためか、異常に静かなマシンとなりました。メカロスが低減できてるんでしょうね。ロケットみたいな加速します。
ボディをNSXとしたためワイド&ロールセンターを下げ、横転を少しでも減らそうとしてます。それでも全速アタックは横転ですが。

さて…休んでいる間に今日も通販でちょっと買い物を。
充電器が欲しくなりまして。
調べてみるとなんとも怪しいネーミングの充電器が…。

キムラタンです。

最近流行りの”~たん”っていう萌え系?って思いましたが…。
なかなか性能も良さそうなんでポチッと。

さぁ明日からまた仕事です。休んだ分をとりもどすべくがんばらなきゃ…。

そうそう、先日見つけたミニッツパーツ取り扱ってたショップです。

RC POWER ON”です。

ミニッツパーツ結構ありました。ボディはちょっと少なめですね。
コースはないので、買いだめとかにチェックしてみてはいいかなと…。
Posted at 2008/01/29 19:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | mini-z | 日記
2008年01月27日 イイね!

久々のショップめぐり・・・(ラジコンですが)

今日は久々のおやすみです。

実はほぼ完全に自分が設計した設備を製造することになりまして…。
現在フレーム、メカユニットを組み立て、載せていく作業を行ってました。

まぁ、トラブルもあるもので、寸法が違うとか、途中で変更した部品のサイズが変わってるのを忘れてたとか…。

明日からもまだまだかかりそうです。

で、今日はリフレッシュに、いろんなラジコンショップなどを回ってきました。

まずは、

RCパーク ら・じれ”です。
ここはメインがコースで、保守部品などを一緒に扱ってるようです。

ミニッツ用コースが二種類ありました。
店員さんもとても親切な方でした^^

ここでAWD用のスペアシャーシとタイヤとかを買いました。


次は、

ラジコン天国東広島店”です。

こちらでは、現在コースを改築中とのことで、店の横に建物が建設中でした。
ミニッツパーツはちょっと少なめ?でしょうか。

ここで、偶然にみかけたボディで、ランボルギーニディアブロが…。
ついつい衝動買いです。

そして、次に

ホビータウン 福山店”です。

こちらは何度か行ったことがあったんですが、帰りについでに。

ここでは…

R34のボディと…カルソニックのZのボディが…あったんで…衝動買いを…。

ラジコンショップは以上ですが…。


帰りに、Seriaっていう100均でニッケル水素バッテリーを20本ほど買いました。これで長期戦も大丈夫?^^;


あと、情報が入りまして、

井原にミニッツコースがあるようです。

ダイヤモンドサーキットとのことです。
今度行ってみたいとおもいます^^

今日は合計250キロのドライブとなりました^^;

そして先程までセッティング出しに燃えてました^^
そのおかげか、ドリマシンが二台ともいい感じで動くように…。
ドリフトラジコンってプロポ操作の練習にいい感じですね。
グリップマシンは前後ボールデフでスルスルと…。
Posted at 2008/01/27 23:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini-z | 日記
2008年01月20日 イイね!

これは…明日会社に行けないかも…。

これは…明日会社に行けないかも…。今日朝方から降り始めた雪…。

夕方ごろから気温が下がってきたのか雪がどんどん積もり始めました。
うちの家は、山に囲まれ、しかも中腹にあるんで最初にいきなり下り坂があります。
しかも木陰になるんでアイスバーン確定です。

これは…明日は有給かな…。
事故を起こしても会社が何かしてくれるわけではないですしね。
うちの会社は有給は繰越ないので使いきれるなら使い切ったほうがいいですし。

ミニッツのほうも、いろいろ弄ったりしてます。
禁断の…○○○交換もやっちゃいました。
かなりスムーズに走りますね。
やっとAD基盤や2.4GHz仕様と同等になったかな…。

あと…実験車両(AWD)がもう一台増えました…。

まぁ、ドリ仕様にしてあるんで、皆さんの体験ドリ用に…。

明日、会社にいけなかったら家で引きこもってミニッツかなぁ…。
Posted at 2008/01/20 22:04:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月06日 イイね!

ミニッツで試行錯誤…。

ミニッツで試行錯誤…。昨日は神戸に行ってきました。
本当は大阪予定だったのですが事故渋滞などで断念…。

ラジコンショップの大きいのにいってみたくて。

で、行ってみたのはラジコン天国です。

広くて綺麗ですね。品揃えも良かったです。

そして…レジの向こうに見つけてしまいました…。

先日、黒猫さんがイイヨコレ~って言ってた、

KOのEX-1URです。

最後の一個とのことで…衝動買いというか…。

ハイレスポンスがどんなものかなと…。

で、今日、さっそく走らせてみると…。

すごいですねー!

マシンが見違えるように走ります。

ステアがクイックに…。かつ繊細に。

設定でステアリングの舵角の比率が変えられるので、自分好みに。

しかし、調整項目多くて、使いこなせてません><

そして、本来の目的だったアトミックのホイールベース延長キットも購入。

これでエンツォAWDが作れるんですが…。

実際走らせてみたらなんというか、まったりとした感じなので…保留。

NSXボディを載せています。

(結局今のところR34とインプレッサで遊んでますが…)

奥が深くて面白いです。

黒猫師匠…そのうちミニッツオフ(教習所)発動ですね…。
Posted at 2008/01/06 21:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | mini-z | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation