• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

休みがないであります・・・。

巷ではゴールデンウィークとやらで11連休とか言われてるようなんですが…。
うちはなぜか3連休です。つまり、3~5日しか休みありません…。

兄貴夫婦が帰ってきており、1日までこちらに居るようですが…。
これじゃ、姪っ子と遊ぶことができません><

というわけで、明日は有給とって遊ぶことに。
誕生日も迎えてるのでおもちゃも買ってあげようかなと。

あとは兄貴の車のカーステが壊れてるんで付け替えと。

休みなんだけどなぜか??な気分になりますね^^;

そして、4日には師匠が来るのでその準備もしないと…。

4日の予定としては…。
日中はらじれ、晩はダイヤモンドかなと。
らじれはあまり行ってないコースではありますが、コースが二種あるのと、部品が入手可能なのがメリットですね。
大きいコースのほうはあまりテクニカルではありませんが。
(90度か180度のターンのみですし)

ダイヤモンドは結構テクニカルですね。
ストレートが短いのでスピードはでませんが…。
せっかくですから二箇所くらいは強引にまわっていただこうかと^^;
Posted at 2008/04/29 22:36:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月24日 イイね!

実は今も京都にいます。

実は火曜日から出張で京都にまた来ています。

いつもの設備の改善です。
今回はユニットをごっそり入れ替え、ソフトウェアを変更し、性能向上をおこないます。
もうユニットも載せ替えが終わり、ソフトも更新し終えて、明日の評価試験をまっています。

うまくいけば明日の夕方には岡山に戻る予定です。
Posted at 2008/04/24 00:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月15日 イイね!

明日は部活の予定です~。

最近暖かくなってきたおかげか、毎週水曜日もコースを開けてくれているようです。
そこで、明日は行ってこようかなと。

というのも、土曜日は仕事のためいくことが出来ないんですよ。
だから、すこしでも練習したいなと・・・。

そして、新兵器を製作しました。

ラップカウンターです。

構造は結構簡単で、光センサーとストップウオッチ、それとパソコンのマウスを使っています。
単独で使う場合はストップウオッチでLAPを計測します。
これの弱点は一周のみしか計れないこと、そして最速タイムとかが比較できないことですね。
そして、こちらがメインで、ノートPCを連動させ、計測ソフトを走らせることにより、何周でも連続計測が可能となります。
しかも、最速LAPが表示されるので、結構便利です。

どれにしても弱点はコース上に1台のみ走ってるときしか計測できないことですね。
まぁ、部活の場合、ほとんど一人なので、逆にこういったデバイスがあったほうが練習になるかなと。一人でだらだら走らせるよりよっぽといいかなと…。

明日はそのユニットのテストもしようと思います。
先日の土曜にもプロトタイプを持ち込んでいたのですが、センサーブラケットの形状がよくなかったので・・・。

今回のはかなりの自信作です。
Posted at 2008/04/15 21:28:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月10日 イイね!

ミニッツ強化修理です。

先日、一緒にミニッツを走らせているP-TONさんのミニッツの基盤が壊れたので、修理を兼ねて強化しました。

ミニッツの基盤にはFETと呼ばれる半導体による電気スイッチが搭載されており、これがON/OFFすることでモーターが駆動します。
それにより、モーターに負荷がかかりすぎると、FET内部が破損します。
通常はそれを防ぐためにポリスイッチとよばれる電流制限を行う部品がついてるんですが、P-TONさんのVモーターは初期型のためポリスイッチがなかったんです。
それゆえ、FETが過負荷に耐えれず焼損してしまいました。

通常ですと、修理にだすんですが結構な金額が飛ぶのと、
周りの方は2.4GHzになっており、FETの数が倍となっているため、動力性能にもアドバンテージがあります。
それゆえ、強化を行うことにしました。

とりあえず、他の方と同じくらいの性能をもたせるよう、SP8M4と呼ばれるFETを1段で搭載しました。

これによって大体同じかちょっと上くらいになりますね。

そして、調子にのって自分のAWDの基盤(2.4G)にもSP8M4を二段積みにして遊んでやろうとしたところ…。

煙吹きました。

どうやらどこかショートしてたようですね。
裏面のパターンが破損しており、仕方なく表面のみでFETを搭載(2段)しました。
あやうく7000円位の損失に…。

明日は仕事が早くあがれれば部活にいこうかなと思ってます。
といっても、コースの改造をしようとおもってるんですが…。
Posted at 2008/04/10 21:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月04日 イイね!

そして今日もダウンの日々・・・。

今日は朝、いつもの時間よりちょっと早めに起き、

寒気がしつつも会社へ。
出張の際、会社の先輩の工具一式を借りていっていたのです。
自分の工具は…最近社内で勝手に使われたのか、どんどん工具が減っていまして。
まともな作業が出来ない感じです。

その先輩は幸い昨日は休みだったのですが今日は出社されるはずなので…。

がんばって持っていき、社長へ出張内容の報告をすませましたが…。
体調の限界を感じ、わずか30分もせずに有給届けを書き家に帰りました。

現在は、寝すぎもよくないので少し起きてPCを弄ってます。

ほんとなら今日部活に行こうとおもってたんですけどね・・・。
Posted at 2008/04/04 15:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12 3 45
6789 101112
1314 1516171819
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation