• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

そしてプロトタイプと完成形シャーシの比較を・・・。

そしてプロトタイプと完成形シャーシの比較を・・・。本日一応完成した6WDのドリフトマシンですが・・・。

それによってプロトタイプシャーシから部品を抜き取ることとなりました。

どうせなら~と一応形に戻して、完成形シャーシと並べてみました。

こうやってみるといろいろ変更してあるのがわかるかなーと。


・・・ただ、今回テスト走行を終え、一箇所だけ強化することが決まりました。

試作機には採用していなかった部分が強度不足で変形してしまいました。

まぁ、来週中には対策は終わるかな・・・。

今回のテスト走行では実は試作機で考えていたオプションパーツを搭載してみました。
フロントの回転数を落とすシャフトです。

タミヤ製のベベルギヤを使うもので、通常17Tの歯車が15Tとなり、通常より回らなくなります。
これにより、リヤが押し出す形となってスライドしやすい・・・はずだったのですが・・・。

・・・くるくるまわりすぎ・・・。
ただでさえフロントタイヤとリヤタイヤの径が違うのでリヤが押し出す形となっていたのですが、それがさらに顕著な形へ。

先ほど元に戻しました。

まぁ、また使おうと思えば使えますし。

まずは普通の状態で使いこなせるようになろうかなと。

まだまだ6輪マシンのプロジェクトは終わりそうにないですね~。
Posted at 2009/10/31 23:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月31日 イイね!

完成!6WDのサイバーフォーミュラ!

完成!6WDのサイバーフォーミュラ!設計開始からプロトタイプを経て、ボディ作成など、いろいろな経験をしながらついに完全型のマシンが完成しました。

予想よりはるかにいい感じに作れました。

駆動系や足回りのアーム類などはドリパケのパーツを使っているので破損時の対応もしやすいですし・・・。

スパーは72T、ピニオンは19Tまでのギヤ比に対応できるので、それなりのモーターも積めそうです。

まぁ自分は8.5Tのブラシレスで十分ですが・・・。

費用は結構かかりましたが、夢を実現するには安いものです。実際安いですし・・・。

これから準備をしてテスト走行に行ってきます。さぁ、どうなるかな~。

ちなみに、手前がひららんさんから”魅せられた”オリジナルのマシンです。

これがなければこのプロジェクトは始まってませんでした。

こうしてみると、やはりリヤタイヤの引っ込みが気になりますね・・・。

そのうち6輪コンバージョン用延長シャフトでもつくってみようかな?
Posted at 2009/10/31 12:23:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月29日 イイね!

やっと自分用のボディが完成です。

やっと自分用のボディが完成です。プロトタイプシャーシから正式シャーシへの移行に際し、やっとこさボディを製作することができました。

ひららんさんに借りてばっかりだったので・・・。

実は昨日、今日とマレーシアに行っていたときの代休をもらっていたのでそれで一気に仕上げました。

逆に言うと、ほぼ丸二日かかってます。
ボディの切り出しは別なので、それを入れると3日くらい?

塗り分けを要するポリカボディの塗装は初めてだったのでかなりてこずりました。

マスキングの量が半端じゃないです。

しかも、やっぱり隙間からすこし漏れがあったり・・・。

まぁ、初めてだし、最初の走りこみボディだからぼろぼろになるであろうということで・・・。

一応もう一個ストックしてあります。

またそのうち買い込んでおかないと。


正式シャーシの部品不足が発覚し、緊急手配中で、明日には入るかなーと。

ステアリングブロックの強化も一緒に行っているのでどうなるかな~。


土曜日の昼くらいにシェイクダウンテストができればいいけれど、ちょっと厳しいところかな・・・。

バンパー部分にカイダック、もしくはポリカを使うのですが、これを切り出すのについにハイテク装備を購入しました。

超音波カッターです。

まだ届いてないんですけどね^^;
はやく試してみたいところです~。
Posted at 2009/10/29 21:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイバー6輪RC化 | 日記
2009年10月24日 イイね!

日本はやっぱりらくちんですね~

今日の昼前には家に帰っていたのですが帰ってすぐに爆睡してました。

やっぱり飛行機のシートではちゃんと眠れません。疲れもとれません。

ただ、先日から使っているいいアイテムがあります。

ノイズキャンセリングヘッドホンです。

コレ使うとエンジンの音とか消えて快適になります。

これでシートがもっとよければぐっすり眠れたんでしょうけど・・・。


しかし、日本はやはりらくちんですね~。

日本語通じるし。電車とかちゃんとくるし。飲み物ちゃんと飲めるし、食べ物おいしいし。

でも寒いです。南国から帰ってくるとその温度差にやられそうですね。


・・・さて・・・また眠るかな・・・。
Posted at 2009/10/24 20:23:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月23日 イイね!

クアラルンプールの乗り換え待ちです~。

クアラルンプールの乗り換え待ちです~。ついにクアラルンプール国際空港まで帰ってきました。

あとは、関空便に乗るだけなのですが・・。

例のごとく乗り換えは6時間待ちなんですよね。

もうクアラルンプール空港は飽きちゃいました・・・。

さっさと隅の方の休憩場所で座り込んでネットしてます。

・・・・眠いです。でも寝たら最後帰れませんね・・・。


ちょっと写真が寂しいのでメインストリート部分を撮りなおしました。
すっごくきれいなんですよ~。
Posted at 2009/10/23 21:20:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 6 7 8 910
11 12 13 141516 17
1819 20 21 22 23 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation