• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん26のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

体中が痛いのなんのって・・・。

いやぁ・・・。
昨日はもうわくわくしながら会社にバイクでいったんですが・・・。
調子乗って交差点をくぃっと曲がったら、リヤがツルっとでちゃいまして
初転倒。

頭めっちゃうちました。

数少ない貴重な脳細胞が何個死んだことでしょう・・・。

こういうときフルフェイスのしっかりしたヘルメットかぶって厚手の服装で
よかったと思う瞬間です。

バイクのほうは幸い、

レバー曲がり(腕力修正完了)
シフトレバー曲がり(腕力修正完了)
フェンダーにちょこっと傷(見ないフリ)

ですみました。

・・・で一晩たって体中が痛い今日この頃です。

そうそう、弄ったバイクは絶好調。
あきらかにトルクが増して乗りやすくなりました。
あとはタイヤ交換、ハンドルバー交換、ハイスロでひととおり完了かなと。

はやく体を治して乗りたいですね~。
Posted at 2011/10/30 20:49:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

明日はバイクをいじりまくります~。

明日は待ちに待ったバイクを弄りまくる日です。

いままでやったことのない作業をやるので楽しみですよ~。

エンジンから電装まで手をいれて遊んでみます~。

早めにおわったら車に乗り換えてラジまにさんへ行こうかな~。

日曜はゆっくり慣らし運転をしようかなと・・・。
Posted at 2011/10/28 23:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

テック ヨコモドリパケ用カウンタードリフトコンバージョン


テックからヨコモのドリパケ用コンバージョンがでますね。



いまさら感があるのですが、気になるユニットが。

○大胆な肉抜きのクロスカーボンメインシャーシ。
○ピッチング剛性を高めるクロスカーボンサイドフレーム。
○テックオリジナル「ケツカキ」ユニット搭載!ギヤの選択により前後の比率を変更可能。

ってことで・・・。
センターシャフト上での変速機。

これ、どこかで見たような・・・。



これですね。過去にジェネティックでケツカキギヤなんてなかったもんだからセンターで減速させてた奴。

しかし、これには欠点もあってギヤが小さいため耐久性に問題が・・・。
そのあたりテックさんはどう対応してくるのかな?
Posted at 2011/10/27 11:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年10月24日 イイね!

設計ミス・・・。

実は先日ラジまにさんが一周年を迎え、
キャンペーンで全品1割引とのことでした・・・。

そこでご祝儀をかねて?キットを一台購入。
皆さんからも、~には手を出さないの?っていわれてたもんで・・・。


で、さっそく組み立て・・・てません。
いや、確かに途中までは組んでるんですが、
さっさと改造部品の開発に着手。

切れ角とアッカーマン関連は重要かなと。
また、リヤのダンパーステーを他のステーが使えるようアダプターを製作。

まぁこの辺は図面描いて発注したのですが・・・。

ここからが失敗。
最近自分の中でブームなツインサーボ。

プロポでトーやアッカーマンを弄れるんでとっても楽。
これをシャーシ無加工で装着できるようステーの図面描いて発注したのですが、

先ほどマシンをちょっとだけ組み立て追加して気がついたんですね・・・。
ベルトの逃げがないことに。

明日急いで図面訂正して加工屋に連絡しないと・・・。
Posted at 2011/10/24 21:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年10月21日 イイね!

出張よりかえりました~。

九州の出張よりもどりました。

原因不明の設備不調は、しっかり原因判明できました。

めちゃくちゃいろいろ調べて結果が薬品の温度異常だったとは・・・。
温度が低すぎて粘度が高く、そのために品質異常が発生していたんですね。

設備稼働準備からしばらく置いておかないと薬品を循環させながら
温度管理をしているので温度があがってなかったんですね。

ただ、本来はインターロックがかかっていないといけない部分なので、
客先と相談して後日設備改良を行うということで今回は終了となりました。


いやはや、状態変化を運よく見つけることができたので特定できました・・・。

そして会社に帰ると、次は京都の客先の注文書が・・・。
部品を手配して次は京都に出張です・・・。

そして、会社からの帰りにsachapinさんのところに寄って帰りました。
新しい家族のばにらちゃんを見にです。

ちっちゃくて白い柴犬で・・・めちゃくちゃ元気で可愛かったです。
しつけもかなり進行してました。

そしてついつい話がはずんで遅くまでおじゃましてしまいました^^;

うちも犬か猫がほしいですね~。
Posted at 2011/10/21 23:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽トラの枠におさまらない車 http://cvw.jp/b/152519/46565682/
何シテル?   11/27 08:50
車いじったり、バイクいじったり、パソコンいじったり・・・。 機械をいじるのが大好きです。 必要最小限で、最大限の効果を得たくていろいろしてます…が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718 1920 2122
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]ホンダ純正 PCX150後期用インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 16:25:40
[ホンダ グロム125] EEP_POWER製ナローバンド空燃比計グロム仕様の作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 15:53:16
[ホンダ ダックス125]自作 N-4 デジタルギアインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 16:22:13

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
トリシティから乗り換えました。 しまなみ海道を嫁さんのカブと一緒に走ったりぶらぶらツーリ ...
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
親の手伝いのためアルトワークスから乗り換えました。快適な通勤ができるようカスタマイズして ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いろいろ車を乗り継ぎ7台目の車でした。 こいつで北海道から九州まで旅をしたり、 いろいろ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020/10/3にシャトルから乗り換え。 小さいけど楽しいクルマに乗りたくて。 初めて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation